PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.07.28
XML
カテゴリ: 書籍


まだ科学で解けない13の謎

まだ科学で解けない13の謎



 暗黒物質がないと銀河の回転速度に説明がつかない

以下の 13 の科学上の「謎」(変則,anomaly)を取り上げて解説。

  1. 暗黒物質・暗黒エネルギー
  2. パイオニア変則事象
  3. 物理定数の不定
  4. 常温核融合
  5. 生命とは何か?
  6. 火星の生命探査実験
  7. “ワォ”信号
  8. 巨大ウイルス

  9. セックス
  10. 自由意思
  11. プラシーボ効果
  12. ホメオパシー

とくに「パイオニア変則事象」(惑星探査機パイオニアの軌道が計算からズレている現象)について興味があり読んだのだが、NASA のデータ管理の杜撰さを初めて知った。版重力や第5 の力を期待していたのだが、意外にも“ヒューマン・エラー”で決着が付いてしまうかもしれない。

本書は、現場に携わる多くの科学者へのインタビューを通じて、謎を謎として放っておくだけでなく、ありそうな選択肢を幾つか見せてくれる。


■メーカーサイト⇒ マイケル・ブルックス=著/草思社/2010年05月発行 まだ科学で解けない13の謎

■販売店は  こちら











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.28 18:30:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: