PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.06.13
XML
カテゴリ: 書籍
玉村警部補の巡礼

玉村警部補の巡礼

 「歩き遍路至上主義者と比べ、連環遍路至上主義者は他人に寛容だ。それは小乗仏教より大乗仏教の方がおおらかなのと似ている。とかく原理主義者が自分たちの主張に拘泥すると平和が壊れる。キリスト教とイスラム教が仏教と同じくらいに他人に寛容だったら、世界の紛争は十分の一に減っていただろう」(加納警視正)
著者・編者 海堂尊=著
出版情報 宝島社
出版年月 2018年4月発行

テレビ・ドラマ化された『 ナイチンゲールの沈黙 』で活躍する玉村誠警部補が、リフレッシュ休暇で四国遍路に出掛けた。そこへ、上司の加納達也警視正が無理矢理に同行する。遍路の途中、2 人は次々に事件に巻き込まれる――。

まず徳島では、賽銭泥棒の容疑者として逮捕された女性の無実を証明する。
次の高知では、10 年前に起きた政治家秘書殺害事件の容疑者の鉄壁のアリバイを突き崩す。銀塩時代のカメラを知る各位は、ニヤリとさせられるトリックが仕組まれている。そして愛媛では、蚊を信仰する謎の寺院で失血死体に遭遇。海堂先生がホラー小説を書くわけもなく、本編でも活躍する Ai の専門家、放射線科医の島津吾郎が滞在先の道後温泉から召還され、死因を探る。
4県目の香川では、ひょうげ祭りに爆破予告があり、これを未然に防ぐのだが、背後には闇の組織が――なお、ひょうげ祭りも屋島水族館も実在している。とくに屋島水族館は、2006 年に事業譲渡され新屋島水族館として営業再開しているところも物語と同じである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.13 19:33:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: