PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.31
XML
カテゴリ: ハードウェア
ノートPC「Let's note SR3」

ノートPC「Let's note SR3」

 持ち運んで「働く」を追求したA4サイズ未満のフラットボディにOfficeを搭載
製造/販売 Panasonic
製品情報 ノートPC「Let's note SR3」
価格比較 ここをクリック


新カラーを採用した新設計のボディーは、最小構成で約859gと超軽量である。それでいてIntelの第12世代Coreプロセッサによるパワフルなパフォーマンス、ハイブリッドワーク向けの先進機能を備え、頑丈さや接続性などLet's noteシリーズならではの特徴も受け継ぐ。

12.4型の液晶ディスプレイの画面解像度は1920×1280ピクセルで、アスペクト比は3:2だ。一般的なアスペクト比16:9でフルHD(1920×1080ピクセル)の画面に比べて物理的に縦方向が約2cm長く、1920×200ピクセルぶん多くの画素を表示できるので、大きさを変えずに多くの情報を表示可能だ。
縦に長いWebページや、A4縦サイズのオフィス文書などを表示する際の一覧性が良く、ビジネス作業とは非常に相性が良い。

ボディーの形状は、液晶ディスプレイ天面のボンネット構造はわずかに面影を残すのみで、ほぼフラットでスリムになった。ボンネットの代わりに内部に設けたリブで補強する構造を採用しており、100kgfの天面加圧、底面76cm/26方向30cmからの落下など、過酷な試験に耐える頑丈設計は健在だ。

ボディーサイズは、約273.2(幅)×208.9(奥行き)×19.9(高さ)mmと、ジャストA4未満のサイズだ。薄型でフラットなフォルムなのでブリーフケースタイプのビジネスバッグにも無理なく収まる。重量は評価機の構成(軽量バッテリー搭載)で約859gと軽量で、楽々と持ち運べる。
標準で付属するACアダプターは、独自仕様の端子を備えた出力65Wタイプだ。実測の重量はACケーブル込みで約262gと軽量で取り回しも良い。
本体にはUSB PD(Power Delivery)にも対応したUSB Type-C(Thunderbolt 4対応)ポートも備える。USB PD対応の周辺機器を活用した運用も可能だ。

コンパクトなボディーながら、キーボードもこだわっている。キーピッチは約19mm、ストロークも約2mmとモバイルPCとしてはかなり深く確保している。ファンクションキー4つごとにスペースを設けたり、カーソルキーを少し下げるとともに「↑」キーの左右を空きスペースにするなど細かい部分までこだわった内容だ。
キーボード手前には、Let's noteの伝統であるホイールパッドを搭載している。「Let's note FV」シリーズと同じ大型(直径約64mm)のパッドを搭載しており、3本指や4本指によるジェスチャー操作もしやすい。

Let's noteらしく、インタフェースも豊富だ。USB PDに対応するThunderbolt 4(USB Type-C)に加えて、HDMI出力、アナログRGB出力(D-Sub 15ピン)、有線LAN(1000BASE-T対応)、フルサイズのSDメモリーカードスロットなど、最近のPCでは省かれがちな端子も装備する。

Let's note SRでは、基本スペックにIntelの第12世代Coreプロセッサ(開発コード名:Alder Lake)を中心としたシステムを採用している。
このAlder Lake世代では、性能優先のPコアと電力効率優先のEコアを最適に使えるハイブリッド構造を採用することで、電力や発熱を増大させることなくパフォーマンスを大きく底上げすることに成功している。
パナソニック独自の放熱設計と「MaxPerformer」と呼ばれる独自のチューニングを導入することで、安定して高いパフォーマンスを継続できるようにしているのは従来シリーズ同様だ。

Webカメラについては、自動的に映像を明るくしてくれる「明るさ補正」、背景をぼかしてくれる「背景ぼかし」、顔が中心に映るようフレーミングを最適化する「顔位置自動補正」を搭載。マイク、スピーカーについても、会議のスタイルに合わせたAIノイズキャンセリング機能を利用できる。
また、AIセンサーにより離席時にPCをロック、Windows Helloにより着席時には自動解除する他、自分以外の顔を検知するとアイコンで知らせたり画面をぼかしたりする「のぞき見防止」機能など、インテリジェントなセキュリティ機能も搭載している。

【主な仕様】
基本ソフト Windows 11 Pro
CPU Intel Core i7-1260P(P-core:最大ターボ周波数4.70GHz/E-core:最大ターボ周波数3.40GHz/コア数:12コア/キャッシュ:18MB)
グラフィック インテル Iris Xe グラフィックス(CPUに内蔵)
表示 12.4型(3:2) 1,920×1,280ドット(TFTカラー液晶/静電容量式マルチタッチパネル、アンチリフレクション保護フィルム付き)
主記憶 16Gバイト(最大 16Gバイト)
補助記憶 SSD 512Gバイト(PCIe)
ネットワーク 有線LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×1
無線LAN Wi-Fi 6(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax;5GHzチャンネル帯:W52/W53/W56;WPA3、WPA2-AES/TKIP対応)×1
Bluetooth 5.1×1
ワイヤレスWANモジュール(LTE対応,デュアルSIM(nano SIMカード+eSIM)対応)×1
インタフェース USB 3.1 Type-C(Thunderbolt4、USB Power Delivery対応)×2
USB 3.0 Type-A(うち1つはスマホ充電対応を兼ねる)×3
ヘッドセット端子(マイク入力+オーディオ出力,ヘッドセットミニジャックM3、CTIA準拠)×1
アナログディスプレイ(ミニD-sub)×1
HDMI出力(4K60p出力対応)×1
サウンド機能 PCM音源 24ビットステレオ×1
インテル High Definition Audio準拠×1
ステレオスピーカー×1
アレイマイク×1
スロット メモリーカード(SD/SDHC/SDXC,著作権保護技術・UHS-I・UHS-II高速転送対応)×1
顔認証対応カメラ 最大1,920×1,080ピクセル(約207万画素,AIセンサー対応)×1
センサー 照度センサー×1
AIセンサー×1
セキュリティ TPM(TCG V2.0準拠)×1
顔認証対応カメラ×1
指紋センサー(タッチ式)×1
バッテリ 駆動時間 約16時間(バッテリーパック(標準)装着時,JEITA Ver.2.0)
充電時間 約3時間
本体サイズ (幅)273.2×(奥行)208.9×(高さ)19.9×(直径)×(全長)ミリ
本体重量 約1.049キログラム
付属アプリケーション Microsoft Office Home and Business 2021

ラインナップ

* CF-SR3HFPCRCore i7-1260P + RAM 16GB + SSD 512GB + LTE
CF-SR3HFPCR
Core i7-1260P + RAM 16GB + SSD 512GB + LTE
* CF-SR3HDNCRCore i7-1260P + RAM 16GB + SSD 512GB
CF-SR3HDNCR
Core i7-1260P + RAM 16GB + SSD 512GB
* CF-SR3GDMCRCore i5-1235U + RAM 16GB + SSD 512GB
CF-SR3GDMCR
Core i5-1235U + RAM 16GB + SSD 512GB
* CF-SR3GDTCRCore i5-1235U + RAM 16GB + SSD 512GB + 4年間保証
CF-SR3GDTCR
Core i5-1235U + RAM 16GB + SSD 512GB + 4年間保証
* ACアダプターCF-AA6412AJS
ACアダプター
CF-AA6412AJS
* バッテリーパック(標準)CF-VZSU1ZJS
バッテリーパック(標準)
CF-VZSU1ZJS
* バッテリーパック(軽量)CF-VZSU2DJS
バッテリーパック(軽量)
CF-VZSU2DJS
? ? ?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.31 12:29:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: