奇   知   外   記

奇  知  外  記

PR

Free Space

にほんブログ村ランキング参加中
↓ 応援クリックお願いします ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 家庭連合へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村
にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2009.07.05
XML
カテゴリ: 韓流サッカー

ピースカップ期間中、並行して行われるアートフェスティバルについてはすでに 2009/06/13日記 で紹介した。

それのニュースが07/05のニュースで出たので一応。

<ピースカップ期間スペインで韓国美術展>

韓流が、サッカーを中心にヨーロッパでも広く知られるようになる機会となる瞬間である。

それには、今までの韓流で欠乏していた
「平和」や「家庭」といったものも含めての内容だ
スマイル


さて、ここで シェンゲン協定 についても、少し話をしておこう。
本来的には、ヨーロッパ内での国境検問を廃止して人の自由往来を可能にすることを目的としたものだ。ところが、その加盟国の1国でもその国に不利益をもたらす人物と認められた場合、その加盟国全体への入国が出来なくなる。

1995年ムン総裁と彼の夫人がドイツに入国しようとした時、ドイツ内務部は”統一教の教理がドイツの憲法原理に背く”という理由でこれらの入国を禁止したことがある。そのために、その加盟国への入国が出来なくなったしまった。2005年、UPF創設大会の世界巡回講演でもその壁があったが、一部の国では条件的に入国が許可されてその講演を行うことが出来るようになった。

そして、2006年、ドイツ憲法裁判所が下した判決は

ドイツ憲法裁判所が世界平和統一家庭連合の創始者のムン・ソンミョン氏に対する入国禁止措置を解除する判決を去る10月24日おりたとドイツ日刊紙フランクフルト アルゲマイネ ツァイトゥング(FAZ)が10日報道した。

ドイツ憲法裁判所は前日判決で宗教指導者のムン・ソンミョン氏に対する入国禁止措置は宗教の自由を侵害することでただし彼の訪問が公共の安全に顕著な危険を招く場合にだけ入国を不許可できると明らかにした。 (2006.11.11 韓国会員サイトページから)

スペインもそのシェンゲン国家の一つである。

2005年以来のヨーロッパ訪問であり、ムン総裁のスペイン入りは

と凡人は、内心は案じていたのだが行かれるとの情報も聞いた。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.05 17:23:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: