談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アップラウンジ

アップラウンジ

Calendar

Favorite Blog

『らんま1/2』もリメ… New! 武来神さん

中休み New! team-sgtさん

静寂の稲荷山から山… New! ふろう閑人さん

「苦しかった」あの… New! 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

トマトジャム作りま… New! 元お蝶夫人さん

Comments

アップラウンジ @ Re[1]:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) 元お蝶夫人さんへ こんばんは。20代の頃…
元お蝶夫人 @ Re:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) アップラウンジさん こんばんは(*^。^*) …
元お蝶夫人 @ Re:2024年 新年に 能登の地震 羽田空港は炎上??(01/02) アップラウンジさん 明けましておめでとう…
アップラウンジ @ Re:2023年年末ジャンボ宝くじは2枚も?(12/31) 2023年 あたたかいコメントをありがとうご…

Freepage List

2018.06.15
XML
今年に入り、人が助かる場面、ピンチから
運が開ける貴重な機会に、立ち会わせていただきまして、様々思うところがありました。


占いにしても、他の道にしても
そうなのかなと思うのは
やはり、物事の根底に、基礎になるものは、

愛…信頼

では、ないかなと、思えたりするのでした。

人柄、人間性。
備わっている資質。


行い、徳


愛は、神様が人の
成長を見守って、許して待って下さること。

人でいうとすれば、懐の深さや寛大さ
猶予を授かっていること。

そうした器は、大事だなと。

場が与えられるには、やはり
資格が?

占いで、考えすぎや、悩みの星、
と言われている星があります。

悪星であると。本当の役割は

そうではないなと、思えてきました。

古い占いは、知恵をつけて
出すぎたスタンスにならないよう
控えめで従順であるように、重視された時代の解釈なのでは?

と、思えたりするのでした。

若い世代の考えとか、手に負えないからですよね。
いうことを聞かなくなる。

なぜなら、知恵は、水。
万物の基本ともされました。
北の隠された象徴。

実は、愛の星でした。
ガマンの冬の星ですから。

人に対して、性急さは、愛とは
言い難いですよね。

争いの競い合いとは、違う見方をする
時が、いつか来るということではないかなと。

与えられる、栄冠の条件。

審査員と、同じ価値観を?

価値観の共有。

そこには、深い意味があるように
思えて来るのでした。

秘伝や秘宝にしても、
それは、水?

隠された叡智。

いつか、開かれ、授かることを。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.15 21:48:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: