談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

談話室 ラウンジ堂のおとぎ話

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アップラウンジ

アップラウンジ

Calendar

Favorite Blog

たくさん苗をいただ… New! 元お蝶夫人さん

変身忍者 嵐 第24話… New! 武来神さん

阿修羅像を観に奈良へ New! ふろう閑人さん

あなたが輝いてしま… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

後期高齢者健診 team-sgtさん

Comments

アップラウンジ @ Re[1]:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) 元お蝶夫人さんへ こんばんは。20代の頃…
元お蝶夫人 @ Re:横浜のホテルの会員ロビーに(02/29) アップラウンジさん こんばんは(*^。^*) …
元お蝶夫人 @ Re:2024年 新年に 能登の地震 羽田空港は炎上??(01/02) アップラウンジさん 明けましておめでとう…
アップラウンジ @ Re:2023年年末ジャンボ宝くじは2枚も?(12/31) 2023年 あたたかいコメントをありがとうご…

Freepage List

2021.06.22
XML


 継承順位が遠く低かった状況から
運命を切り開いた?英国の歴史の中で
物語として語り継がれるヒーローなのでしょう。

そうしてみると、のちの世の人々に、近現代にまで
引き合いに出されるのは戦いや統治の孤独、人生の重さ。

そこに、見る側きく側に、共鳴できるものがあるから?

内政をまとめ、広大な大陸国のフランスを戦いで制したのですが。
島国がホームのイングランドの、かつての小さな?存在が?

 こうしてみると、本人の資質ももちろんですが、
運命の方から、環境から、時代から選ばれているように
思えてきてしまうのでした。
かなりの稀有な業績。

 自分が、道を選んでいただけではなく…
周囲からの積み重ねともいうべき、諸条件。

 また、敵方の状況にむしろ、助けられてしまっている??


 運の方から、選ばれるようになる。

年を重ねると、これは自分の役目ではないなと、
先を走る人々へ、見送りの場面が多かったかなと感じますが

 あぁ、これは引き受けて、自分ががんばるべき役目だったなと、あとで思ったり。

 やぁ~映画ってほんとに いいっすねw

 運を学ぶ占いは、人間学 人生学としてはありかな。

 人って、自分のことってわからないです。
周囲がきがつかせてくれるんですね。

 そういう、ひとさまの有難さ。
それに気が付いた人が、運にも選ばれそう。

 いえいえ、本音では
順運と、逆運の両方が作用して、はじめて本物になれるかなと。

 この映画とは別に、結論、ライバルに勝つには知恵は 悪知恵にかぎるな。
表情は、虫も殺さないように、周囲に優しくね。(#^^#)

結局は、危ない橋をどこかで渡る?? 怖いな♡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.22 19:05:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: