Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

2007/07/07
XML
カテゴリ: ピアノ&ギター
 2週間前のいささか古い話で恐縮ですが、いつもピアノを弾いているピアノBar・Mで6月23日の土曜の午後、常連客ばかりが集まって、入れ替わり立ち替わり延々5時間半(午後2時~7時半)の大セッション大会が開かれました。ほろ酔いセッション

 不肖うらんかんろも1曲+αで参加してまいりましたが、50人以上の老若男女の音楽好き(ほとんどが楽器を演奏します)が集まりました。

 参加者は、事前にエントリーした曲だけを演奏し、演奏しない時は聴き役に回って盛り上げ役に回るなど、ほんとに楽しいひとときでした。

 「ほろ酔いセッション」と題したセッションは、そのタイトルから分かるように、出演者もアルコールを飲みながらの陽気な大演奏会です。僕も知らない間にピッチが上がった、上がった(^_^;)。ほろ酔いセッション2

 僕は少しだけのセッション参加だったので、どちらかと言えば聴き役がメイン。MDでライブを録音しながら、初めて聴くような曲をいろいろと興味深く楽しみました(ベースやギターとか、参加者が少ないパートの楽器の方は登場する時間が長くて大変なようでしたが…)。

 さて、この日のセッションで演奏された曲は、演奏順で紹介すると、以下の34曲です(一部記憶違いで間違っていたら御免なさい)。

 Route66、Night And Day、Straight No Chacer、The Chicken、All The Things You Are、Stella By Starlight、Water Melonman、Someday, My Prince Will Come、Body and Soul、Street Walking Woman、Unforgettable、’S Wonderful、Besame Mucho、Confirmation、My One And Only Oneほろ酔いセッション3

 Geogia On My Mind、The Days Of Wine And Roses、Black Coffee、Spain、Lately、Over The Rainbow、There Will Never Be Another You、Love Letter、My Romance、As Time Goes By、Blue Bossa

 Lullaby Of Birdland、Sunny、Moritat、Summer Samba、Green Dolphin Street、Everyday I Have The Blues、Fly Me To The Moon、Blue Monk、Canteloupe Island

 うらんかんろは、かめぞうさん(Vo)、マリの助さん(G)、テバサキさん(B)、げたおさん(Ds)という4人の方と一緒に、スティービー・ワンダーの名曲「Lately」を演りました。そして、ラストのハービー・ハンコックのノリのいい名曲「Canteloupe Island」の最後の方で、ちょっぴりピアノに参加しました。

 個人的にはSpain、The Chicken、Canteloupe Island、Route66がとくに素晴らしかったと感じました(ブラスがたくさん入ると、ノリが良くなって、カッコいいですよね。僕にはまったく吹けないけれど…(笑))。

 Bar・Mでの「ほろ酔いセッション」は2回目だということです(1回目は知らなくて参加を逃しました)。こんなに楽しいなら、また参加したいと思っています。次回は2曲くらいは完全参加を目指そうかな。

こちらもクリックして見てねー! 【人気ブログランキング】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/07/08 12:18:29 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン) @ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。 ▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。 ▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Favorite Blog

「続^8・実山椒のし… はなだんなさん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
きんちゃんの部屋へ… きんちゃん1690さん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: