playfulness ~遊び心~

playfulness ~遊び心~

PR

プロフィール

fu:ful

fu:ful

カレンダー

コメント新着

しろねこ@ Re:宇宙(ユニバーサル)エネルギーフィールド(08/08) はじめまして、神聖幾何学、エネルギーな…
fu:ful @ Re[1]:庭はキャンパス絵具は花(07/10) kanadeharmonyさんへ ありがとうござい…
kanadeharmony @ Re:庭はキャンパス絵具は花(07/10) 素敵、素敵~♪ 忙しくもお元気そうなご様…
sky@ どうも有難うございます☆ メール送らせていただきました。 ちゃん…
fu:ful @ Re:たびたび、ごめんなさい(04/28) skyさんへ はじめまして~。コメン…

お気に入りブログ

叡智チェックシート… 上宮知樹さん

オーラ日記 miminetさん
Happiness ☆stella☆さん
天使からの贈りもの ☆アズラエル☆さん
EverBlue ~光を目… akira-akiさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年12月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
課題を後回しにせず、すぐに取り組むことの大切さを実感する連鎖がありました。


私の小5の息子。とにかく「ぽかん」と色々な事が頭から抜けやすいのだけど、
学校生活では忘れ物の多さに悩まされています。

プリントはランドセル内で丸まってて私に渡らず、授業参観の時間変更を知らず
1時間も前に行ってしまった事も・・・^^;

ゲームを取り上げ1週間忘れ物をしなかったら返す約束をしても、2日後に忘れ、
ゲームカードを散らかしっぱなしも治らず没収し、部屋の掃除が1週間出来たら
返すと言っても効果なし・・・><

結局何ヶ月も没収したままになってしまい、声掛けもしつこくなるし、その度に
声を張上げて叱っては後で自己嫌悪・・・



そんな中、「子供が親の課題を体現する」って学びあいをして、私は息子を
受け入れ、自分とは別の個性として解放してあげる必要があるなと気づきました。


「お母さん、やり方間違ってたかもしれない」って正直に伝え、ゲームもカードも返し、
友人を家に呼んでリビングでTVゲームする事も許可しました。


これで家庭での息子は随分解放されたと思います。^^;


それでも朝になって給食袋を洗濯に出してなかった(当番制なので私が把握
できず)とか、今日2リットルのペットボトルが必要だった・・・等など・・・(TT

結局「どうしてもっと早く・・・(恕」と声を荒げ、みんなで慌てる羽目になってました。


娘の診断時に医師から「お兄ちゃんも傾向があるかも・・・」と言われ、本を読むと
自閉の症状は無くても、AD/HDの症状にとっても当てはまります。


授業中先生にも友達の消しゴムにも廊下の物音にも同じように注意を引き付けられる。
上の空で聞いていない。白昼夢にふける。

新しい物や事柄に注意が向くと、さっきの物への注意はすっかり失せ、忘れたり
無くしたり、周りが全く見えなくなって、ぶつかったりふんずけたり。

ちょっとした物音や人の動きですぐに気が散り、部屋の片づけ中出てきたマンガ本に
夢中で結局片付かない。

逆に好きなことへは人一倍集中できる。

座っている時、身体のどこかがいつも動いている(貧乏ゆすりや手いたずら、鉛筆噛み、
つめかみ)。グラグラさせてイスごと倒れる。注意されてもおしゃべりが止められない。


ジャイアン・のび太 症候群でいうと完璧にのび太 タイプです。^^;


ちなみにこれらは私の小学生時代にもすべて当てはまります・・・
ええ、もちろん、イスごとひっくり返りました。(汗)

息子が授業参観中にひっくり返ったのを見て、ああやっぱり私の子だと確信。(笑)



これらが本人のやる気とは関係ないトコロで起きているのなら、どんなに息子を
叱咤しても彼にはどうしていいのかわからず、自分の尊厳と自信を失わせてしまう
だけなのだなぁ・・・と理解できました。



間違ったらすぐに修正!^^
息子にあなたは妹と似たような特性があるのかもしれないと伝えました。


そして自分にも心当たりがある夫と一緒に「でも、お父さんとお母さんも小学生時代
同じだったよ。」と失敗談の大暴露大会がスタート(笑)

「お母さんなんか自分の事も苦手なのに、家族みんなの身の回りを管理しなくちゃ
ならなくて滅茶苦茶大変なんだよー><」とか。

「通信表の整理整頓忘れ物はいつも△だったしねーー(笑)同じだよ。遺伝だね。」

息子はそうなんだーー!@@って。目を丸くしてました。^^;


でもそれで困る事が多かったから、治してあげたくて厳しくしたこと、学校では
許されても社会に出れば許されない事もあるから。大事な事だけはなんとかしないと。

お母さんは、自分は忘れちゃうからすぐメモしとこうとか、今やっちゃうとかで困る事も
減ったよ。だからあなたにあったやり方を一緒に探して、身に着けて行こう・・・と
話しました。

ここで、またひとつブロックが外れました。^^v


その後すぐ息子の個人懇談があったので、先生から息子の学校での様子を聞き、
その時点まで迷っていたけど、言うべきだと判断しました。


娘の診断名を伝えると、「えー!そうはみえないですね。目が合わないんですか?」と
返って来て、現場の教師の認識はその程度なのか・・・と一瞬がくり・・・^^;
(いえ、目は合うんですよー合わないのは自閉度がもう少し重い方ですと説明)


それで大まかに娘の症状を伝え、遺伝傾向があること。そして上に書いたような流れを
一通り説明して、先生にどう思うか聞いてみました。

そう言われれば・・・と、息子が特定の友人に興味が集中する「人こだわり」や耳で
聞くより黒板に書いた支持の方が通りやすい「視覚優位」等の傾向が見られるそうです。

でも友人とも仲良く出来、勉強面も漢字以外は出来ているし、アイデアでみんなを
引っ張って行けてるので、学校生活では特に困る事は無いそうです。


今後は息子の特性を視野に入れて注意するだけでない指導を考えます、と言って
くださいました。^^


少し前の私なら、あんな息子の学校での授業態度や忘れ物の話を聞いた後は、
両親で息子にネチネチ言っていた事でしょう。^^;

でもこの日は逆に先生に伝えた事で、みんなと同じにしなきゃ!って部分から解放され
息子は息子でいいんだ・・・って、逆にニコニコ。息子は不思議顔(笑)



その、二日後・・・息子の友人が登校拒否をしました・・・

彼は宿題持ち物の忘れ物がとても多く(毎日2個)廊下に机を出されては戻されるの
繰り返しの日々だったようです。

担任の先生がそこまでやるとは私も初めて知りました。

個人懇談でそれを知った親御さんが、家庭で彼を叱り、学校でも家でも叱られて
彼の中で学校に行きたくない・・・って気持ちが溢れちゃったみたいです・・・


彼が息子と似たような特性の持ち主なのかは分からないけれど、ベテランの
先生でもそういった対処方法しかとれず、子供を追い詰めてるかも知れない・・・

先生になろうって思う人は学校生活を順調に送ってきた人だろうし(たぶん^^;)、
周りと同じに出来ない子供達の気持ちは分かりにくいかも知れません・・・


だから私が息子の特性や対処法のパターンを伝えた事は先生にとっても、一緒に
学ぶ子供達にとっても少しは意味があることなのかもしれないですね。


そのお友達の事は、私にとっては課題に向き合って息子の為に行動したから、
同じような結果にならなくて済んだんだよってメッセージ。

でも、先生にとっても、お友達の親御さんにとっても、クラスメイトにとっても、
みんな繋がった学びなんだなって思います。


その後お友達も元気に学校に登校してきたようです。^^


クリスマスには息子の友人5人を呼んで、我が家でクリスマスパーティーをします☆
5年生だけど、みんなすごく楽しみにしてくれてるんだって♪


子供って可愛い。^^
やんちゃで生意気で、とぼけててお調子者でうるさくても(笑)

自分の子供にとってもお友達にとっても、大人になって思い出したらふっと心が
あたたくなるような、そんなお手伝いが出来たらいいな♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月21日 22時03分05秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: