よ~こそ♪ドラジャムんちへ♪

よ~こそ♪ドラジャムんちへ♪

PR

Profile

ドラジャム♪

ドラジャム♪

Comments

jasmine-g @ Re:仕事!(07/23) おお!!! ドラジャムさん、アジャアジャ…
ドラジャム♪ @ Re[1]:嬉しい事(07/03) jasmine-gさん >お久しぶりです♪ > >ポ…
ドラジャム♪ @ Re[1]:少しずつ活動(07/08) jasmine-gさん >はいっ(^^) >ちょっ…
jasmine-g @ Re:少しずつ活動(07/08) はいっ(^^) ちょっとずつ、ちょっとず…
jasmine-g @ Re:嬉しい事(07/03) お久しぶりです♪ ポムちゃん、素直で可愛…
2012年09月15日
XML
谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』読みました。

この文庫本には表題の『陰翳礼讃』ほか、
昭和5~23年のいくつかのエッセイがあります。

『陰翳礼讃』は昭和8年。
洋風なものが日本人の生活に入り込み始めた時期のエッセイで
とても興味深いです。

…てか、面白い(^◇^)

谷崎さんの言う「趣がある」もともとの日本の生活文化は
もう私にとっても「見たこともない」世界で、
厠(便所)論に至っては、目が点になるほどです。

西洋の陶器の便器は趣がない、
便器は木製の朝顔に青々とした杉の葉を詰めたのが趣があり贅沢である、と。

うわあ、これは掃除を家人に任せている男の人の理論だなあ…と思いつつ
滅茶苦茶面白い!

読み進めていると、
日本の本来の美意識はどんなものであったのか、
日本の家屋はどのように出来ていて
漆器などの生活用品から日本の美術品はどのような光線の中で楽しむように出来ていたのか、
そして、それらが人の心にもたらした世界は…など、
とても興味深く感じられるのです。

私も最近は家の中の電燈の光があまり好きではありません。
薄暗いくらいが丁度いい。

もっとも欧米の家庭の明かりは間接照明だというから
谷崎さんの言っていた「薄暗さに趣のある日本と、ギラギラした西洋」は
今や、ま逆になっていると言っても良いかも。

さておき、いろんなこだわりの一方で
「確かどこそこの文献にこんなことが書いてあったけど、
今、手もとに無いので確認が出来ない」
などど、適当に流しているところも随所にあって
何とも時代を感じさせられ、面白いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月17日 17時13分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書たいむ(大人編)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:谷崎潤一郎(09/15)  
祝儀袋  さん
先日、ブックオフに並んでました。
面白そうですね。
谷崎潤一郎は「細雪」が圧倒的に面白かったです。
絢爛たる文体というのでしょうか。
映画化された時に桂米朝さんの息子さんの小米朝さんが出演しているのでそうですね。 (2012年09月18日 02時06分57秒)

Re[1]:谷崎潤一郎(09/15)  
祝儀袋さん
>先日、ブックオフに並んでました。
>面白そうですね。
>谷崎潤一郎は「細雪」が圧倒的に面白かったです。

細雪は読んでないです。
有名なのにね。
今度読んでみます。
谷崎さんので読んだのは『痴人の愛』と『犯罪小説集』
異常で美しい、独特の世界ですね。

>絢爛たる文体というのでしょうか。
>映画化された時に桂米朝さんの息子さんの小米朝さんが出演しているのでそうですね。

映画も見ていないのですが、映像も谷崎の世界を表現するために、とても美しく作ってあるという評判を聞きました。

(2012年09月21日 23時47分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: