しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:食べられる庭の草花(06/29) New! いかにも毒がありそうな花の色ですが、食…
やすじ2004 @ Re:食べられる庭の草花(06/29) New! こんにちは、お疲れ様です 健康的な1日を…
ponpontonda @ Re[1]:フライのウイングの材料は!(06/28) New! 慎之介64さんへ ははは! 今回は写真撮る…
ponpontonda @ Re[1]:フライのウイングの材料は!(06/28) New! あといちさんへ いまままでヘンハックルの…
ponpontonda @ Re[1]:フライのウイングの材料は!(06/28) New! 310川さんへ なんか釣りが下手なのかウ…

お気に入りブログ

(大菩薩峠の記憶) New! yamagasukiさん

枝 豆ごはん New! 慎之介64さん

巻いたら釣りたい matsu-kuniさん

NB川残念賞 Zuzu4さん

雨の前に奥飛騨で無く あといちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年04月05日
XML
カテゴリ: 山菜と料理
なんか気温がずいぶん高くて4月の下旬並みとのこと

今週から元の気温に戻るそうですが、さて

釣りに影響があるのか?

昨日の雨で増水してるだろうか??

庭の草花が芽を出したり、花が咲いたりしてます(^^)

園芸店で購入した物ですが、カタクリの芽が出ました。

花が咲くのはもうじきかな?


コゴミもそろそろ出てきました。これはあちこちに増えているので

もう少し出てきたら味噌汁の具に(^^)



二輪草の花が咲き始めました。これ食べれるんですが

猛毒のトリカブトに葉が良く似てて、毎年死亡者が出てますね

ですから食べません^^;


オオバギボウシ(ウルイ)

山菜として美味しい部類ですね(^^)癖が無いです。

葉の軸の所が美味しいです。



フキは皆さんよく知ってて見えますね!

プランターに植えてあって毎年ふきのとうを頂いてましたが

今年全く出なくて、しかもかなり枯れてしまった

連作障害かも??

生き残った少しの根を地植えしましたら葉が出てきました

来年は蕗の薹が食べられるかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月05日 14時17分05秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:我が家の植物の春(04/05)  
つくし さん
茗荷もツンツンと芽が出ているの頃ではないですか?(^^) (2021年04月05日 22時07分24秒)

Re:我が家の植物の春(04/05)  
晴れ太935  さん
先日スーパーでコゴミは1パック300円で売っていた。
ワサビ谷には雑草の様に生えているのにw (2021年04月05日 22時38分55秒)

Re:我が家の植物の春(04/05)  
慎之介64  さん
↑晴れ太君が「試しにニリンソウを食ってみろ」って書いていると思ったんだけどな。
(2021年04月06日 07時22分10秒)

Re:我が家の植物の春(04/05)  
kuni さん
ニリンソウは白い花さえ咲いてたら大丈夫でしよ。(^_^)
紫だった地獄行き確定だけど。
(kuni) (2021年04月06日 08時22分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: