全233件 (233件中 1-50件目)
主人と橿原神宮に参拝して来ました。拝殿です。 三が日ではないので、ゆったりお参り。毎年大きな絵馬が飾られます。 勇壮な感じ。本年最初のきもの鳥獣戯画のうさぎを織った帯 カエルに投げられても愉快に笑ってるところが好き
2023.01.09
コメント(6)
2月26日 大阪市北区中之島にある大阪市中央公会堂に行って来ました。残念ながら、雨・・・茨城県・栃木県を主な生産場とする絹織物「結城紬」のイベントに。全行程が手作業で行われる日本が世界に誇る文化として、平成22年に「ユネスコ無形文化財」に登録されています。中央公会堂3階の中集会室 アーチ状の高い天井でヨーロピアンスタイルのホールは圧巻 全貌を撮りきれない・・・控えの間?の天井も壮大その日の装い 結城紬グレー無地に 柳崇さんの綾織格子九寸名古屋帯大阪は今日から緊急事態宣言解除になりました。お母さんの施設から電話があり、20分間の面会が可能になりました。義父の入院があるので、ちょっと先ではありますが、今週の金曜日に面会を予約、4ヶ月ぶりにお母さんに会えます!
2021.03.01
コメント(7)
義父が無事に心臓の手術を終えて退院した、その3日後に義父から「また、眼の調子が悪い」と電話がありました。翌週、眼科で診察を受けましたが、昨夏に3度手術した加齢黄斑変性が再発したとのこと。 今回は網膜部分の出血がひどい・・・3月3日に入院し、手術を受けることになりました。ホッと一息も束の間でした。落ち込んでいても仕方ないので、手術までに気分転換中之島香雪美術館に行って来ました。画帖や扇面などの小画面から屏風まで、土佐派の絵師の作品を中心とした源氏絵が、多数展示されています。その日の装い 本場結城紬無地に 洛風林八寸名古屋帯春って感じにコーディネイト明るく元気! って感じで過ごそう!
2021.02.27
コメント(7)
先月28日に大学病院に入院し、今月1日に心臓大動脈弁置換手術を受けた義父、10日に無事退院しました~~~ 外科手術が適切でない高齢者ですが、胸を開かず、心臓が動いた状態でカテーテルを使って人工弁を装着する『TAVI』という治療法入院期間は2週間 医学の進歩はめざましい! 感謝!ということで、今日は、あべのハルカス美術館に行って来ました。絵画と陶磁器126点が展示されています。「花の静物画」と「硬質磁器」が数点ずつ、撮影OKでした。「金地花文ティーセット」 キランキラ~ンひっさしぶり 本日の装い 結城紬グレー無地に、小倉敦史さんの「辻が花」九寸名古屋帯義父の手術はコロナ禍で何かと精神的に厳しかった・・・緊急事態宣言下ではありますが、今日1日ちょっと緩んでしまった感・・・
2021.02.12
コメント(6)
前回の更新日は2月4日でした。 何と今は5月も末、色々ありました・・・2月は、わたくしめ、体調が悪かったのですが、、、ここから一気にダイジェストで。2月20日 お母さんが、施設の人の不注意で転倒する。2月25日 施設の看護師さんは「歩けてるから大丈夫」とは言うのだけれど、 痛がるので、念のためといつもの整形外科クリニックに連れて行くと、 腰椎圧迫骨折を起こしているのがわかり、即入院になる。2月26日 コロナウイルスのため、お母さんと面会できなくなる。2月29日 お母さんが「あの施設には帰りたくない」と言っていたので、新しい施設探しを始める。 入所当初は良かったのだけれど、ここ1年くらいで介護の質が悪くなっていた。 お母さんが入院してから、施設長さんは一切知らん顔をする ← これには激怒!3月20日 いい施設が見つかる。 この日、わたくしめ、60歳の還暦を迎える~ 娘夫婦からプレゼントをいただく セリーヌのカードケース^^ 左のカードケースは、10年前に娘からもらった、やはり誕生日プレゼント3月22日 お義母さんがお風呂で転倒し、救急車で搬送、そのまま入院する。3月23日 MRI検査の結果、お義母さんは骨折無しで退院する。 ホッとする・・・4月 2日 お母さんの荷物を旧施設から新施設にお引っ越しする。4月15日 お母さんが退院、新しい施設に入所する。 コロナでやはり面会は出来ない。 長い入院生活のため、筋肉や体力が落ちて車椅子生活になる。 (今は、手押し車で歩けるようになる。)4月26日 お義父さんを心臓外科に連れて行く。 心臓弁膜狭窄症でレベルは重症と診断され、年内に手術が必要かもしれない・・・5月25日 お義父さんを認知症の疑いのため、脳神経内科に連れて行く。 MRI検査が必要と言われ、6月3日に予約する。まぁ、ざっとこんな感じに過ごしておりました。 わたくしめの体調は波がありますが、何とか何とか・・・本日、久々にきもので装う お召し単衣に、誉田屋源兵衛さんの八寸帯背景にある額の言葉は、民芸運動の柳宗悦さんのお言葉 心にしみる~~~
2020.05.30
コメント(9)
年明けから、少々体調が悪かったのですが、徐々に回復^^先週、あべのハルカス美術館で開催中の『カラヴァッジョ展』に行って来ました。そりゃ、展覧会ですから、絵画はたっぷりありましたけど、この「法悦のマグダラのマリア」に、心は釘付けこの絵の背景の「闇」は、ものすごい衝撃でした。残念ながら、写真ではお伝え出来ない・・・カラヴァッジョは、殺人を犯して逃亡中にこの絵を描き、死の直前まで携行していたという・・・当日の装い 本場結城紬無地に、南天模様の塩瀬九寸染め名古屋帯「闇」から受けた衝撃は、ひょっとしたら、この「闇」に癒やされたからなのかも・・・
2020.01.18
コメント(7)
昨日、中之島にある香雪美術館に行って来ました。『上方界隈、絵師済々』という展覧会で、来年2月2日までは『前期・京都』2月4日から3月15日は『後期・大坂』 後期も楽しみです^^香雪美術館は、朝日新聞社創始者・村山龍平氏が収集した美術品を所蔵している美術館。刀剣・武具、仏教美術、書跡、近世絵画、茶道具など多岐にわたります。美術館内に、国指定重要文化財である「玄庵」を再現した茶室があります。茶道検定の勉強で少しばかりの知識を得て見た今回は、その趣きが少し味わえるようになっていました。昨日のクリスマスイブの装い 千總さんの飛び柄小紋に、錦工芸さんの雪華文様九寸名古屋帯小紋の模様を雪に見立てて・・・ (//∇//) 今日は、お母さんを病院ならぬ美容院に連れて行って来ました^^明日は、主人の実家フォローの日、お買い物や掃除をしてきます d(^^*)
2019.12.25
コメント(7)
1つ目のお話。。。昨日は、お義母さんの血液内科への通院日でした。予約していた介護タクシーが、手違いで来なかったので、病院への移動が、ちょっと大変でした・・・ 夕方は、理学療法士さんに来ていただいて、家でリハビリです。先月初めに右下肢に痛みが出てから、家の中では手前の四つ足歩行器を使って歩いています。畳生活なので、立ったり座ったり、足に負荷をかけないような動作の練習です。ここ2、3日痛みがマシなので、普段出入りしている土間の昇り降りの練習を始めました。2つ目のお話。。。先週の火曜日、大阪市立美術館に行って来ました。この写真を撮った直後、見知らぬおじいさんから声をかけられました。「余ってるからあげるわ」と、差し出されたのは展覧会のチケット二言三言やり取りをし、ありがたくいただくことにしたのでした^^その日の装い 山下芙美子さんの黄八丈に、川島織物さんの市松模様織名古屋帯明日は、先週から通い出した、お母さんの歯医者さん通院付き添い帰り道にお母さんとおぜんざいを食べるのが楽しみ^^
2019.12.03
コメント(7)
今週の水曜日、お友達と国立文楽劇場に行って来ました。国立文楽劇場開場35周年記念 『通し狂言 仮名手本忠臣蔵(八段目~十一段目)』を鑑賞太夫の声を振り絞る語りや、三味線の繊細な響き、人形遣いの美しい人形の動き 圧巻でした!当日の装い 越後おぐに「くるまや工房」の本松煙染小千谷紬に、誉田屋源兵衛さんの「高山寺鳥獣戯画」を織った九寸名古屋帯春に、中之島香雪美術館で見た「鳥獣戯画」のうさぎを見て、「カエルに投げられても、愉快そうに笑っているところが大好き!」と言っていましたが、その思いで、この帯を誂えました (//∇//)『どんな時も笑顔絶やさずにいたいわぁ~~~』 ヽ(▽`)ノ
2019.11.22
コメント(8)
親しくしていただいているギャラリー「上方銀花」の33周年記念特別企画である『柳 崇 染織の世界』に行って来ました。柳 崇(やなぎ そう)さんは、「用の美」を唱え、民藝運動を起こした柳宗悦さんの甥御さんで、織作家の柳悦博さんのご長男でもあります。柳 崇さんは、蚕から糸を紡ぎ、天然染料で糸を染め、機で織る、気の遠くなる工程を、ご自身ですべてされる方です。本日の装い 本場結城紬100亀甲飛び柄に、柳 崇さんの綾市松染め分け九寸名古屋帯柳さんの織り出す作品は、独特の存在感で、とても大好きです (*/////∇/////*)
2019.11.15
コメント(7)
今週の日曜日、「茶道文化検定」を受けて来ました。今年は、年初からお義母さんの手術・入院の繰り返し、その看護や介護で週4~5日、大阪から奈良に乗り換え2回片道1時間の電車通いこの時間を利用して何か勉強しようというポリシー? 「きもの文化検定」は、きもの好きが高じて1級まで取得したのですが、「茶道文化検定」は、別に茶道を習っているわけでもなく、試験が好きなわけでもないのですが、知識の幅が広がり、伝統文化の理解が深まるのが楽しみ (//∇//) 検定は、4級から1級までありますが、3級からトライきもので受験 その日の装い 結城紬無地に、藤山千春さんの吉野間道九寸名古屋帯 結果は12月下旬に届く予定 (●≧艸≦)ドキドキ
2019.11.13
コメント(5)
昨日は、お義母さんの整形外科の通院日でした。義父母の生活は、地域支援包括センターのヘルプで、まずまずですが、調子も様々 昨日は、お義母さんが右下肢の痛みでほとんど自力で歩けず・・・ (_ _|||)レントゲン検査では特に問題がないので、痛み消失待ちです。さてさて 今週の月曜日、久々に美術館に行って来ました。あべのハルカス美術館で開催中の『ラファエル前派の軌跡展』最近、美術展で「撮影OK」の作品があることが増えてきたので嬉しい^^パンフレットにも使われている作品 何を見つめ、何を考えてるのか、ひたすら気になる・・・きものも久々^^ その時の装い 本場結城紬無地に、「吹き寄せ文様」染め九寸名古屋帯綺麗な紅葉を見に行きたいです (^^*)
2019.11.07
コメント(10)
ブログの更新 滞っております m(_ _)m近況ですが、お義母さんの股関節置換術の手術後、順調とは言えないまでも少しずつリハビリをして来ましたが、再び、痛みと腫れの症状が出まして、レントゲン検査をした結果、手術中に割れた骨を留めていた金具が数センチにわたり抜けてきているのがわかり(骨がスカスカでもろいのだそう)来週以降に再手術となりました。(わたしの)お母さんは、お母さんの通院を除けば、あまりかまってあげられなくて、外出も出来なく、寂しいのか、ストレスがたまって、どことなく機嫌が悪い・・・わたしも、途中途中で、体調が崩れますし、もう、何が何だか・・・ 。・゜・(/Д`)・゜・。といった具合です・・・長~いゴールデンウィークですが、本日、唯一の休暇です。会期が明日までということで、中之島 香雪美術館「明恵の夢と高山寺」特別展にダッシュ!同時公開の 高山寺の国宝「鳥獣戯画」に思い入れ^^ いつものルール 絵はがき3枚購入美術館を出てから、カフェで一服しながら、「鳥獣戯画」を満喫 ネーミングが面白い!「相撲」「カエル 殺人事件」「反則耳かじり」本日は暑くて着て行かなかったのですが、「鳥獣戯画」文様の長襦袢を持ってます^^本日の装い 雪輪文様の塩沢御召単衣に、都織物さんの八寸帯「鳥獣戯画」でも、特にこの子が好き!カエルに投げられても、愉快そうに笑っているところが大好き!
2019.05.05
コメント(8)
準備してます、主人の還暦祝い^^娘夫婦から「今治タオル製・赤いちゃんちゃんこセット」が届いています。わたしからは「赤いボクサーパンツ」を、ということで、本日、買って来ました^^隙間時間で小林美術館も行って来ました。いつものルール 絵はがき3枚購入本日の装い 七代目吉澤与市さんの浮織り格子柄紬に、京都ひふみや三代目空海子さんの「ルリビタキ」を描いた染め九寸帯 美術館の「花鳥風月」にちなんで 昨日のお義母さんの検査結果は、手術後も悪性リンパ腫の寛解状態に変わり無し! 順調な経過を歩んでいます^^
2019.04.09
コメント(6)
お義母さんのお世話がありますが、今日は、どうしてもキャンセルできない約束がありまして、お出かけして来ました。JR大阪環状線桜ノ宮駅を降り、チラホラと咲いている桜を眺めながら、帝国ホテル大阪までの道を歩きました。今日は、年初にお誘いを受けていた、某協会の午餐講演会に来ました。文楽人形遣い『二代目吉田玉男氏』の講演です。初めて見る、衣装をつけていない文楽人形吉田玉男氏の足元にご注目 舞台ではこのような下駄を履くそうで、背の高いものでは50センチを超えるとか 吉田玉男氏が「胴体と右手」 吉田玉翔氏が「左手」 吉田玉道氏が「足」をそれぞれ担当足使いが出来るまで早くて10年、左手使いが出来るまでさらに10年 何と長い修行の道女性の人形の口には「針」が出ていて、ヒィ~って悔しがったり、泣いたりといった演技で手ぬぐいを引っ掛けて使うのだそう今日、お約束していたお仲間と本日の装い 千總さんの総柄小紋に、織楽浅野さんの唐花模様名古屋帯いい気分転換になりました。
2019.03.28
コメント(7)
午前中、大阪市立美術館で開催中の「フェルメール展」に行って来ました。大阪開催の「フェルメール展」は、東京開催より4作品少ない6作品を展示 フェルメールの現存する作品は30数点とか、、、世界中でひっぱりだこのフェルメール、作品数を揃えるのは難しいのですね。最近の自分ルール 絵はがき3枚購入本日の装い 七代目吉澤与市さんの浮織り格子柄紬に、都織物さんの八寸帯午後からは、お母さんのところで、いつものお茶。本日、差し入れたおやつは「わらび餅」 ひんやりしたものが美味しい季節になりました^^さて、明日も予定あり ε=ε=ε=ε=ε=ε=ヽ(´▽`)ノ♪ヽ( ´▽)ノ
2019.03.15
コメント(6)
お義母さんの人工股関節置換手術は、主治医との話合いで、18日入院・19日手術という日程になり、麻酔科医の問診を受け、1回目の自己血400ml採取を無事終了今週はここまで、また、来週は2回目の自己血400ml採取予定準備が じわ・じわ・じわ~今日は一休止 午前中、大阪高島屋さんで開催中の「浮世絵最強列伝」に行って来ました。リー・ダークス(1935~)さんという方のコレクションです。1958年から1961年まで空軍士官として日本に駐留した際、日本美術に関心を持ち、2000年頃から感銘を受けた浮世絵版画を収集したとか・・・今回も絵ハガキ3枚購入左 葛飾北斎 「風流なくてなゝくせ 遠目鏡」中央 菊川英山 「風流夕涼三美人」右 歌川国政 「二代目中村仲蔵の松王丸」「風流」が じわ・じわ・じわ~本日の装い 山下芙美子さんの黄八丈に、洛風林さんの印度古更紗模様八寸帯午後からは、お母さんのところで、いつもの「水戸黄門を見ながらのお茶」ちょっと疲れが・・・ じわ・じわ・じわ~ (ノд`@)
2019.03.08
コメント(6)
昨日の土曜日は、主人と映画『フォルトゥナの瞳』を見て来ました。撮影協力の近鉄電車 主人公の神木隆之介さんが発煙筒をかざすシーンも迫力ありました。近鉄電車ユーザーとしての「近鉄愛」が増しましたぁ~ ^^その後、宮崎地鶏料理の「塚田農場」で食べる、呑む^^ デザートにいただきました、何とサービスです^^今日は、あべのハルカスで化粧品と文房具を買って来ました。本日の装い 結城紬に、洛風林さんの斜光模様名古屋帯 明日は、お義母さんの手術のインフォームドコンセントを受け、入院手続きをします。2回の自己血採取と麻酔科受診を経て、お義母さんの手術は3月下旬ころかな・・・それまでに時間のある時は、お出かけしようと思います^^
2019.03.03
コメント(7)
昨日、主人と出かけて来ました。まずは映画『七つの会議』を見ました。 野村萬斎さんの大ファン^^その後、大阪環状線で鶴橋駅に移動このあたりは在日韓国人の方たちが住んでいるコリアンタウンがあります。初めて来ましたが、ちょっと圧を感じる雰囲気・・・やっぱり焼肉屋さんが多いで、焼肉を食す 激うまうま^^今日は、午前中、MIKIMOTOさんの展示会に行って来ました、買わないけど^^午後からお母さんのところに。 日曜日は「水戸黄門」がないので、なぜだか、いつも「競馬」を見ます。本日の装い しょうざんの生紬小紋に、京都若松さんの梅鉢模様の唐織名古屋帯 我が家のしだれ白梅も五分咲き 香りがいい^^ 日差し良好、久しぶりに一眼レフで撮りたくなりました。 シャッターの質感がいい! 「鉄」を撮りに行きたいなぁ~~~ (●´艸`)月曜日は、お義母さんのPET検査の結果を聞きに 悪性リンパ腫の再発がありませんように (●´人`●)火曜日は、お母さんの介護認定更新調査の面談に 水曜日は、お母さんの整形外科通院付添いにう~~~ん、今週もハード? (´‐ω‐) が! 焼肉パワーで頑張る! (o´ω`o)
2019.02.24
コメント(9)
先週の土曜日、きもの文化検定パーティーに行って来ました。行きは近鉄特急で京都入り、帰りはJRの特急「はるか」でした。呈茶席 和菓子は「駿河屋」さん 門川大作京都市長さんやコシノジュンコさんのお写真は、毎年アップしていますから、今回は、記念講演をされた冷泉家25代当主夫人冷泉貴美子氏のみアップ現存する公家屋敷と藤原定家らが書き残した和歌に関する古文書などを守り続けていらっしゃる方です。きもの文化検定1級の同期で広島からお越しの方と 当日の装い 京都千總さんの総柄小紋と、京都ひふみや三代目空海子さんの「ルリビタキ」を描いた染め九寸帯染織セミナーなどのイベントでよくお会いする方々や、昨年同席だった埼玉県熊谷からお越しのMさんをはじめ、今年の検定1級主席合格のMさんともお話することが出来て、楽しい1日でした^^
2019.02.20
コメント(5)
9日土曜日の午後、娘が東京から帰って来ました。 あべのハルカスで主人と娘と3人で、まずはお茶 その後、主人をほったらかして? 娘と買い物へGO! お財布のヒモがゆる~い、甘い母親になりました^^夕方、お母さんを誘い、4人で地元の居酒屋へ^^昨日は、娘が中高の吹奏楽部で特に親しかった友達を呼んで我が家でミニ同窓会 夜はスーパー銭湯^^今日は、娘を新大阪駅まで送って行き、梅田の書店で本を購入し帰って来ました。本日の装い 長井紬に、川島織物さんの市松模様名古屋帯楽しい時間は、あっという間に飛ぶように過ぎていきます・・・明日は、お義母さんのPET検査 いつもの日常に戻ります。
2019.02.11
コメント(7)
昨日、お義母さんを整形外科に。素人の知識ではありますが、股関節にブロック注射を、とお願いしました。あまり期待出来ない、という感じだったのですが、まぁ一回注射してみましょう、ということで、処置してもらうと、関節内にかなりの水がたまっていたようで、水を抜き、股関節に腔内注射をしてもらうと、お義母さんの股関節痛がうそみたいに無くなりました。言ってみるもんです、痛みが再発するかもしれませんが、とりあえず結果オーライ!!! d(^^*) さて、本日午前中、あべのハルカス美術館で開催中の『驚異の超絶技巧!』に行って来ました。作品は「七宝」「金工」「漆工」「木彫・牙彫」「陶磁」「刺繍絵画」と、その技法は様々撮影OKの作品 初代宮川香山『崖に鷹大花瓶』記念写真^^最近のお決まり 購入した絵ハガキ3枚本日の装い 十日町紬に、染め名古屋帯午後3時、お母さんのところで「水戸黄門」を見ながら、おやつタイム久しぶりに何てほっこりした日なんざんしょ (´w`*)
2019.02.05
コメント(9)
堺市にある小林美術館で開催中の『日本女性と着物』に行って来ました。3年ぶりにチン電(阪堺電車)に乗り、浜寺公園駅まで途中、昨年の春に処分した実家に寄りましたが、もう駐車場になっていました。小林美術館 友達に教えてもらうまで知りませんでした。きもので来館すると入館料2割引き^^『日本女性と着物』 ビューティー・オブ・ジャパン24作品、どれも素晴らしかったです。美術館に行くと、お気に入りの絵ハガキを3枚買うのが、最近のパターンデパ地下で恵方巻きを買うのに20分並びました~ 最後尾から中間地点2ヶ所経由(笑)本日の装い 長井紬に、城間栄順さんの紅型名古屋帯 明日は、お義母さんを整形外科に。 鎮痛剤を服用する対処療法ではなく、積極的な治療方法がないのか、聞きたいと思います。
2019.02.03
コメント(6)
年末に騒ぎ?となったお義父さんの「腰椎椎間板ヘルニア」は毎日のリハビリが功を奏し、歩行が安定してきましたが、今度は、お義母さんの歩行困難がひどくなり、検査をしますと、元々の「脊柱管狭窄症」に加えて「変形性股関節症」とわかり、またまた騒ぎ?になっています う~~~ん、何だかなぁ・・・ (_ _|||) それでも! 時間があればお出かけはいたします^^先日、上方銀花さんで開催中の『次世代が繋ぐかたち』に行って来ました。父(師)の素晴らしい作品が身近にある環境で芽生えた感性をもつ二世の方々の作品展です。河井一喜さん(父は河井久さん)の作品である「湯呑み」と「ぐい呑み」を購入当日の装い 山下芙美子さんの綾織黄八丈に、柳崇さんの綾市松名古屋帯主人の還暦祝いに、購入した「湯呑み」と「ぐい呑み」で日本酒を呑む!という計画 ( ̄ー ̄)「湯呑み」は主人用 「ぐい呑み」はわたし用 (念のため^^)
2019.02.01
コメント(4)
もう新年も4日目ですが・・・ 改めまして謹んで あけましておめでとうございます m(_ _)m今年は亥年、主人は年男でもあり還暦でもあります^^ わぁ~わたしは来年なのだぁ~ (; ̄ー ̄南米に新婚旅行中の娘が送って来た写真 ペルーのマチュピチュ遺跡そこから、娘が行きたがったボリビアのウユニ塩湖に移動するのだとか^^本日の装い 初きもの 山下芙美子さんの綾織黄八丈に、お正月らしい南天模様の染め名古屋帯 南天は昔から厄災を退ける力があるといわれ、 難転(難を転じて福となす)の語呂あわせで、 縁起かつぎに使われる木 どうか、災害 天災 人災 が起こりませぬように (●´人`●) 皆さま 今年もどうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m
2019.01.04
コメント(9)
主人の弟さん夫婦が帰省、大晦日と新年2日までお義父さんとお義母さんのフォローをしてもらえるので、今日からお正月の準備をします。と言っても、慌てるのは止めることにして・・・ 慌てるとケガをしそうな気がします^^:午前中は、色々と祈願したいことがあるので石切神社にお参り もうすっかりお正月準備が整っていました。 午後からは、おせち料理の食材の買い出し おせち料理は明日の元旦にゆっくり作ります~ (//∇//) 2日に老人ホームにいるお母さんを迎えに行き、主人とわたしと3人で新年のお祝いをすることにしました。本日の装い 石切神社参りで着納め 結城紬に帯屋捨松さんの名古屋帯明日から、娘夫婦は新婚旅行でボリビアへ 旅行の無事も祈願のひとつ (●´人`●) 最後に・・・今年、ご訪問いただいた皆さま、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします m(_ _)m
2018.12.31
コメント(7)
以前から欲しいと思っていた、とある西陣織機屋さんの帯がお値打ち価格と知り、現物を見てから買い求めようと、昨晩思い立って、本日京都にダッシュ^^京都駅から地下鉄に乗り換え丸太町駅で降り、京都御苑を見ながら歩くと古い町屋で営まれている、目的の呉服屋さんに着きました。本日の装い 山下芙美子さんの綾織黄八丈に、川島織物さんの市松模様名古屋帯現物にドキュン 気に入って購入、お仕立てをお願いしました (●´艸`)ヾ
2018.12.21
コメント(9)
今日の午前中、第65回『日本伝統工芸展』に行って来ました。陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸の7部門にわたっており、わたしは、特に染織に注目していました。染織部門は35点の作品、そのうち、重要無形文化財「各個認定」保持者 つまり、人間国宝の方々の作品が11点ありました。 それはそれは、眼福!本日の装い 結城紬無地に、藤山千春さんの「吉野間道」名古屋帯そこそこ暖かいので、袷のきものに、夏用の絽の長襦袢(半襟は袷用塩瀬) それでも汗~^^:午後からは、お母さんのところで「水戸黄門」を見ながら、お茶しました~^^
2018.11.08
コメント(5)
色々と買い物がたまっていたので、出かけて来ました。お母さんに頼まれたもの、化粧品、ヘアーピン・・・時間に余裕があったので、久しぶりにあべのハルカスのギャラリーに^^「笠取窯『岡本 彰』作陶展」が開催されていました。作家さんが、「写真、どんどん撮ってください」とおっしゃられたので、カシャカシャ^^ 岡本 彰さんをはじめ、ご一門の方々の作品 季節感ある生け花とともに、さらに作品が生き生きと見えます。先日出かけた時の装い 本場結城紬無地に、川島織物さんの名古屋帯 (自分のための忘備録なのでアップ)気温が下がり、やっと↑のような袷のきものを着られるようになったのに今日は気温が上昇し、雨上がりで湿気てるので、また、単衣に逆戻り・・・本日の装い 西陣御召単衣に、二代目上野為二さんの貝桶文様名古屋帯伝統的な古典文様 「貝合わせ」と「貝桶」 「貝合わせ」は、平安時代から伝わるハマグリを使った高貴な方々の遊びで、 二枚貝であるハマグリの内側に豪華な装飾が施し、神経衰弱のような遊びをしたもの同じ貝でないと決して組み合わない性質で、夫婦円満の意味をもつ吉祥文様です。そしてその貝を収めるための入れ物が「貝桶」で、貝と同じく豪華な装飾が施されてます。今日、あべの橋の陸橋で見つけた!公開が待てない! (〃▽〃)
2018.11.06
コメント(8)
昨日、阪急百貨店で開催中の『ウィリアム・モリスと英国の壁紙展』に行って来ました。ウィリアム・モリスは、19世紀後半のイギリスの芸術家・思想家です。 産業革命により粗悪な大量生産製品があふれるなか、モリスは生活の芸術化を図ろうと、その活動は多岐にわたり、モリスのデザインは多くの人に愛され、今も色あせることがありません。 モリスの壁紙と英国家具などの組み合わせ 「簡素で居心地のよい部屋」というコンセプト壁紙の模様のアップモリスが亡くなって約120年 モリスのデザインをモノトーンにした現代的空間の提案壁紙の模様のアップお気に入りのデザインのポストカードを購入ポストカードの右側のデザインのアップです。下は、ある帯の文様ですが、通じるものを感じてしまいます。伝統的な文様に「葡萄唐草」があります。 つるが唐草の主軸となり,左右に房と葉とを配した形が基本です。古代エジプトの壁画には、葡萄が栽培されている様子が描かれ、やがて、葡萄唐草文様は仏教美術と結びつき、東西に伝播。 ヨーロッパの壁紙などの装飾になったり、きものの文様になったり、何だか壮大なロマンを感じます~昨日の装い 結城紬に、となみ帯さんのループ大島八寸名古屋帯「デザイン」とか「文様」に造詣が深いわけではないのですが、自分なりの解釈で楽しめる展覧会でした (*´∀`*)ゞ
2018.10.23
コメント(6)
今日は、東大阪にあるギャラリー「上方銀花」で開催中の『玄覚貞光 陶展 ~侘び寂びにおもいを~』に行って来ました。杉本貞光さんは、茶人立花大亀老師に師事され、現代陶芸界の名匠のお一人、どの会派にも属さず、栄誉を求めず、 数百年後に残る作品を作りたいと言う・・・作品にご興味ある方は こちら をご覧くださいませ m(_ _)m 杉本貞光先生のご厚意で、先生の作品のお茶碗でお抹茶をいただきました。杉本貞光先生とギャラリーに来られていた方と記念写真^^本日の装い アトリエ内田 花煌路さんの小紋に、織楽浅野さんの名古屋帯芸術 何やら敷居が高く、鑑賞しても単純に「すてき」という言葉しか出ない感性ですが、それでも幸せ~ (///∇///)
2018.10.14
コメント(6)
大阪市立美術館で開催中の『ルーヴル美術館展』に行って来ました。「エカチェリーナ・ヴァシリエヴナ・スカヴロンスキー伯爵夫人の肖像」 吸い込まれそうな瞳「赤い縁なし帽をかぶった若い男性の肖像」 記念写真^^古代エジプトの棺用マスク、アレクサンドロス大王、フランス王妃マリー=アントワネット、フランス皇帝ナポレオンなどの絵画や彫刻、華麗な女性や愛らしい子どもたちの肖像、などなど、多彩に約110点が展示されています。レンブラント作「ヴィーナスとキューピット」の絵葉書を購入^^本日の装い 泥染め大島紬に、洛風林さんの名古屋帯「一雨一度」と申しますが、昨日の雨で、今日は3度くらい下がりました。単衣のきものから、待望の袷のきものに衣替えです(長襦袢はまだ夏物ですが・・・) ゚ヽ(*´∀`)ノ゚
2018.10.12
コメント(7)
昨日、からすま京都ホテルで開催された、染織文化セミナーを受講して来ました。富岡製糸場の資料をいただき、見学した気分にもなる、興味深いセミナーでした^^いつもは、セミナーなどに出かけてもすぐに帰ってたのですが、昨日は、きもの文化検定のパーティーでご一緒だった方にお誘いを受け、有名な和裁士さんや着付け師の方々とお茶を楽しみました。帰りの近鉄特急 20年ぶりくらいのダブルデッカー車!!!昨日の装い 京都西陣御召単衣と、まこと織物さんのすくい織り八寸帯雨でしたが、きものでお出かけして良かったです~ ♪ヽ(*´∀`)ノ
2018.10.05
コメント(7)
今年の夏は暑さが厳しく、祇園祭りで浴衣を着た以外は、きものを着ていない・・・それでは、悔しい?ので、今日は、きものを着て出かけて来ました。娘のお嫁入り支度(もう入籍して嫁に行ったのだけれど)の打ち合わせをし、化粧品を買って来ました。 最近、クリニークがお気に入り^^行った先で「とび箱パン」というパンをいただきました。本日の装い 絽小紋に京都「木村染匠」紬地染め名古屋帯 汗 ダクダク ・・・ (TДT|||)
2018.08.26
コメント(9)
昨日、酷暑のなか、祇園祭に行って来ました。京町屋で商いをされていらっしゃる会社の方にお誘いいただき、家屋内の「蔵」でお食事をご馳走になりました。京のおばんざい料理 旬な食材を使った、優しく味わい深いお料理でした^^お食事後、山鉾を見て歩きました。『鶏鉾』 室町通と綾小路通が交差する当たりにあります。周囲をぐる~りこちらの鉾を拝観^^2階から、仮設の板の橋を渡ります。うぉ~ 鉾の上からは、このように見えるのか~ 『白楽天山』 こちらは室町通と仏光寺通が交差する当たり せっかく祇園祭に来たので、夫婦で浴衣です^^前祭巡行山鉾は23基ありますが、あまりの暑さに7~8基見たところでバテバテ・・・ ゚.+:。(@O@)゚.+:。 他に撮影した山鉾は、またアップいたします m(_ _)m
2018.07.15
コメント(8)
ゴールデンウィークは、色々あって、自分のお出かけは今日のみ。お出かけ先は、あべのハルカス美術館。今、ボストン美術館 浮世絵名品展「鈴木春信」を開催中。鑑賞後、お気に入りの浮世絵の絵葉書を購入かねてから申し込んであったセミナーに参加今日鑑賞した作品がいかに貴重かがわかりました。ちょっとお疲れモード?本日の装い 本塩沢御召単衣に、西陣織・都さんのすくい織八寸帯前柄とお太鼓柄に、♡模様 本日の展覧会の副題 LOVE YOU. Harunobu にちなみました~ ♡
2018.05.06
コメント(8)
咽頭炎による、主人の発熱も1日で治まりました。今日も念入りに? 休養のため、主人はお留守番です。わたしは、大阪市立美術館で開催中の「江戸の戯画」展に行って来ました。近鉄阿倍野駅から天王寺公園に向って歩きます。おっ! 201系! と思いきや、関空特急「はるか」とかぶってしまった・・・ ^^:大阪市立美術館に到着~記念写真^^お友達に出す葉書を購入 江戸における戯画の名手歌川国芳の「金魚づくし」今回の展覧会では、世界初「金魚づくし」シリーズ全9図が一挙公開されています。興味をもたれて行こうかな、と思われた方へ 期間中前期(~5月13日)だけの展示です。本日の装い 本塩沢御召単衣に、城間栄順さんの琉球紅型名古屋帯きもののルールでは、単衣は6月からです。 今まで早くても5月から着用していましたが、4月に着用したのは初めてです。 こう暑くては、脱水します・・・ (´Д`;)今週は、火曜日に実家の引き渡しと銀行での決済、水曜日にお義父さんの検査これらが無事済めば、少し休養したいと思います ( ̄ー ̄)
2018.04.22
コメント(9)
再発か・・・と思われたお義母さん、昨日出た結果は「異常無し」でした^^なので、今日はお出かけ 阿倍野に出る前に寄り道 青空に映えるお花を見たくて・・・ 誉田八幡宮の藤本日の装い 吉澤与一さんの浮織り紬に、川島織物さんの市松文様名古屋帯と、、、ここまでは良かったのですが、主人が発熱して帰って来ました。かかりつけのお医者さんで診てもらい、点滴・・・ 咽頭炎のようです。 今日は、主人59歳のお誕生日・・・ 普段よりちょっといい?お肉でしゃぶしゃぶの予定でしたが、夕食は「おかゆ」でございました。
2018.04.20
コメント(6)
昨日は、大阪万博公園内にある「日本民芸館」で行われる「民芸ゼミ」に行って来ました。やっぱり、この方に出迎えられて、桜を眺め、お庭に欲しい~ と思いながら、「日本民芸館」に到着「絞り染」を展示中民芸ゼミ テーマは「日本の絞り」 先生に「藍」の種をいただきました。 今が蒔き時だそう。「日本民芸館」を後にし、この方の裏のお顔も拝見記念写真は、「太陽の塔」よりもこちらを選ぶ・・・ 「鉄」昨日の装い しょうざん生紬に、織楽浅野さんの名古屋帯うまく育てられるかどうか、わかりませんが、「藍」の種を蒔きます^^
2018.04.02
コメント(8)
お義父さんも、お義母さんも、お母さんも体調良し! 何より!大事な用事を済ませに、お出かけ~桜ノ宮に来ました^^プロムナードを歩いて、帝国ホテル大阪にやって来ました。娘の同居人さんから、主人やわたしに、お誕生日祝いをいただいたので、お返しとして、彼の誕生日、社内企画コンペでの特別賞受賞、昇進 まとめてお祝いします。帝国ホテル東京ペアディナー券を購入 娘と行ってね~^^本日の装い 奥順さんの無地結城紬に洛風林さんの名古屋帯春、満喫~ *゜✽。+*✽ (*´∀`) ゜✽。+*✽ *。゜
2018.03.25
コメント(10)
ご心配をいただきましたが、、、お義母さんは、ステロイド剤と抗ヒスタミン剤の投与で、全身の発疹が治まりました。お母さんは、体調が安定し、お風呂にも入れました。ホッと一安心です^^ 気晴らし! 気晴らし! きものでお出かけ!本日の装い 泥染め大島紬に、まこと織物さんのすくい織八寸名古屋帯ご訪問&コメントいただいた皆さま、後ほど、訪問させていただきます m(_ _)m
2018.03.23
コメント(6)
梅田で用事を済ませた帰り、あべのハルカスで開催中の大相撲展に行って来ました。千代の富士さん、ファンでした・・・稀勢の里さん、がんばって・・・行司さんの装束 興味津々^^呼び出しさんあぁ、よくお見かけする^^お道具たち床山さんのお道具相撲を取る!土俵から足が! え、負けてるやん(笑)本日の装い 奥順さんの変わり織結城紬に織楽浅野さんの名古屋帯今日は息抜き 明日は母と実家に、今度は亡父の「鉄道模型」を持って帰る予定
2018.03.06
コメント(9)
最近は、週に1回は息抜きタイムを作っています。今日は、阿倍野ハルカス内の大阪マリオット都ホテルのラウンジで、お友達とお茶をして来ました~長~いお茶からの帰り、あべのハルカス美術館の前を通りました。 次回鑑賞したい思います。ちょっと記念写真^^本日の装い 吉澤与一さんの浮織り紬にまこと織物さんのすくい織八寸名古屋帯帰りは雨・・・ それでも楽しい息抜き (人´∀`).☆.。.:*・
2018.02.25
コメント(9)
昨日、「きもの文化検定の合格者表彰式と記念パーティー」に行って来ました。会場は、京都ホテルオークラ 京都まで、橿原神宮から近鉄特急で。パーティーが始まる前の呈茶式 見目美しく、美味しい和菓子は「京都駿河屋」さんお抹茶も美味しい~パーティーでは色々な方がご挨拶されますが、今回の記念公演は、文化功労者を受賞されたコシノジュンコ氏テーマは「ジャポネスク」 興味深いお話に聞き入りました。乾杯の音頭は、いつもの方、京都市長・門川大作氏 乾杯は、京都の「日本酒で乾杯条例」により、やはり日本酒 美味しいお料理いただきました。記念写真 (´艸`)昨日の装い 七代永治屋清左衛門さんの唐織訪問着に、西陣まいづるさんの煌貴七宝文様袋帯席は、過去の1級合格者の方が集まったテーブル 「きもの」談義に花が咲き、楽しい時間を過ごしました ♪♪(((≧▽≦)八(≧▽≦)八(≧▽≦)))♪♪明日は、お義母さんの検査日、再発がありませんように (>人<*)
2018.02.18
コメント(10)
明日、「きもの文化検定の合格者表彰式と記念パーティー」があります。各級に合格された皆さま、おめでとうございます m(_ _)m 過去の1級合格者として、参加のお誘いをいただいたので、行って来ます^^夕方から準備しました~パーティーのドレスコードは「きもの」 皆さまの装いを拝見するのが楽しみです^^
2018.02.16
コメント(7)
今日は、シェラトン都ホテル大阪で開催された「国の重要無形文化財『結城紬』」に行って来ました。懇意にしていただいている方に、古い結城紬の資料を見せていただきました。結城紬を生産されている「奥順」さん所蔵で、昭和31年頃に生産された裂地の綴り祖母の和箪笥にあったような・・・ 懐かしい感じ「結城紬」である、という証紙ラベルの変遷結城紬が人気だった昔(今も人気ですが)、値段が高騰し、それに対して価格を考えて欲しいとの嘆願書当時、呉服屋であった「大丸」や「松坂屋」などの名前が見られます。結城紬はたくさんの工程がありますが、まずは「糸」いただいた「真綿」(重層で煮た繭を手で広げたもの)です。ふかふかして、とても暖かい この真綿から、手でつむぎ、「糸」を作ります。そこから、気の遠くなるような工程を経て、反物に。結城紬を当ててみました~ 織り立てだそうです (´艸`)ヾ 本日の装い 吉澤与一さんの浮織り紬に京都西陣・澤屋重兵衛さんの古代錦袋帯帰って来てから撮ったので、着くずれしていますぅ・・・いつか、結城紬のふるさとを訪ねてみたいです。
2018.02.11
コメント(5)
昨日は、東大阪市にある「上方銀花」さんで開催されている『中田久美 人形展』に行って来ました。中田久美さんは、ちりめんを使った人形作家さんで、人形の全てを自身で作られます。 絶妙な布使いと全てが手刺繍、表情が魅力的な人形です。 記念写真~昨日の装い しょうざん生紬に若松さんの梅鉢文様名古屋帯2月に入り、春を意識して、「梅」で季節の先取りいつまで寒い??? 。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。
2018.02.05
コメント(8)
お義父さんやお義母さんの病状も、今は落ち着いているので、久しぶりに、お母さんとお出かけして来ました。最近、お母さんは、(やっと)杖を使い始めたので、足取りもしっかり! ^^阿倍野ハルカスでお昼ご飯を食べ、懇意にしている呉服屋さんに。お母さんがわたしに似合う、と一目で気に入ってしまった小紋の着尺あぁ、もう八掛(きものの裏地)を選んでる~~~ ^^: ということで購入に至る・・・実は、わたしも一目で惚れてしまった (/。\)お母さんの次の買い物は、バレンタインのチョコ お世話になっている方々に買い込んでました。全身、チョコレートで出来ている巨大「あべのベアー」 あぁ、ちょっとかじりたい^^そしてティータイム いつもの「カフェ・モロゾフ」 ← お母さんのお気に入り 本日の装い しょうざん生紬に、帯屋捨松さんの名古屋帯寒い中でも、穏やかな1日をお母さんと過ごしました、ハッピー +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
2018.01.31
コメント(8)
大阪城・城見ホールで開催されている「沖縄の工芸展」に行って来ました。大阪環状線・大阪城駅から歩くのですが・・・だえぇ! 大阪城ホールまで、今、こんな風になってるの!? 「JO-TERRACE OSAKA」 色々なお店がずらり 知らなかった~^^:向こうは、大阪のビジネス街本日の本命 色々と勉強になりました。かわいい利休さん?にお茶をいただきました~実際は、自分でコーヒーを買う^^本日の装い 紅花染の長井紬に城間栄順さんの琉球紅型名古屋帯寒いです・・・ いつまで寒いのでしょう・・・ (_ _|||)
2018.01.28
コメント(7)
明日、お母さんの誕生日、90歳になります。 卒寿です~^^米寿の時は、その前年の秋に別府温泉に2人で旅行に行きましたが、今回は春にどこかに旅行しようと思っています。とりあえずは、明日の誕生日、お鍋でお祝いしようと、お肉を買い出し^^老舗「竹福」の「新鮮熟成和牛」 ご興味のある方は こちら をご覧ください m(_ _)mついでに、化粧品も^^本日の装い 雪は降らねど雪華文様コーデです。千總さんの飛び柄小紋に、錦工芸さんの雪華文様名古屋帯お天気下り坂ですが、明日が楽しみ~ (*´∀`*)ゞ
2018.01.21
コメント(8)
全233件 (233件中 1-50件目)