■■ひとみgo!・お元気さまでいこう!■■

■■ひとみgo!・お元気さまでいこう!■■

2005年を大切に生きる



2005/8/10 記

この一年、といっても もうあと3ヶ月と三週間です。
イチニチ、いちにちを大切にしたいから、更新することにしました。
(このページのタイトルは「この一年」でした。今までの文章は倉庫へ移動しました)
日記は、しばらくオヤスミして、ここでひっそり、日々の記録を書いていこうと思っています。
ただ、自分のために。

■9月9日金
いろんなことがあった一週間だった。
今日はカタコリコリだったのでマッサージの日。
キモチヨカッタ☆
むすめが放り出してあったノートを見てしまった。
私を「あのひと」よばわりしている箇所を見つけて勝手に落ち込む。
がっくり。数ヶ月前の記入だったけど。
最近、何を言っても届いていない感じ。勉強にもちっとも身が入っていない。
頼まれて仕方なくやっているんだ、という感じ。
・・・・見なかったことにしよう。忘れよう。


■■9.2.金
パセリクラブへ。
久々ヘアカット。ブロウの仕方を習う。
マロンさん会議のため仕上がりを見せられず残念。
(夜、メールいただく。感謝!)
ロフト、ヤオコー。
まちこ先生宅へ。名刺お願いする。
自分のをあとにして、私の名刺を作ってくださった。
まちこ先生はやっぱり女神だと思った。



■■9.1.木
西澤さんと再会、打ち合わせ。
有意義な午後であった!!
就職の相談などする。
プロは違うなー、と心底思った。
大宮ハローワーク。


■■8.31.水
清流のせせらぎを聴きながらゆっくり蘇る。
癒すということ、癒されるということ、立ち上がるということを思う。

ひとぢから ということを思う。
それは予兆であったか。





■■8.30.火
疲れが出たのかな?
昨日マッサージをしてもらったから、ゆりもどしかな?
ちょくっと身体のキレが。いまひとつ。

ハイ☆
こういうときは
・お気に入りアロマを服のどこかにちょっとつけて
・かるーーーいストレッチ
をします(=^-^=)
上半身だけ、でもいいのダ。
あっ ちょうどいいのがある!NHKの「みんなの体操」
夏の間中、何度この体操に助けられたことか。
さぁ本日も(=^-^=)/

そして・・ りふれーーーーっしゅ(≧▽≦)

さぁいきますゎょぉぉおおお♪♪♪♪ 
--

予定していたことを全部こなすことが出来て、爽やか満載(=^-^=)
明日はKIDSの夏休み最後の日。
夏中、ママに協力してもらったお礼に、KIDS DAY です。
だから早めに寝なくちゃ・・ って 肝心のKIDSがどうやら「一身上の都合で」まだまだ寝るわけにはいかないようです(^-^;;;;;;







■■8.29月
朝帰りしちまったぃ(≧▽≦)
や~~ 久しぶりに

『電車がナイ・・』。


地元で,だけども。
一緒に "夏祭り"の打ち上げを楽しんでくれたまちこ先生と、とことこ
川越の町を歩きました。
「うちくる?」
と言ってもらうのって、なんてウレシイんだろう!
まちこ先生邸の三階(まじ広い邸宅なのだ)に泊めていただき、漫画を読み、ぐふふと笑って眠るという上質の打ち上げの、また打ち上げでした。

--
ヒルネをぶちかまし、ばっちり復活して筋肉痛(昨日、まるで南極へ遠征するかのごとく大荷物を持って移動したためだ)を引っさげて、予定の消化のため走り回りました。

そしてずぅーーーーーっと連絡の途絶えていた人から電話などありオドロク。

そしてヒルネしたツケがっ(深夜)。



■■8.27土 曇り
自分勝手に遊びにいきっきりのナッツに雷を落とす。
おばあちゃんのバースデイ・ディナーの予定を保留してあるんだから!
今日は心静かに過ごしたい、どうか協力をと伝えてあったのにみなのものまったく忘れておる。
こんなものであろう。
誰も自分のよいようにするのが一番よいのだ。
自分をころしてはいけない。
でも思いやりを心がけなければあかんょー。
忘れてもいいから、思い出したら「ごめんね」と実行を。
--
おばあちゃんに連れられて、KIDSはお出掛け。
そのまま今夜はお泊りです。
ママはほんというと、ちょっぴり心細い。
明日の朝、「イッテキマス」『いってらっしゃい^^』をしたいから。
でもきっとだいじょうぶ。
鉛筆を20本以上もせっせと削ってくれたTくん。
必要なものを買い集めてきてくれたKちゃん。
ママは力を出し切るからね(=^-^=)

さぁ。
明日のためにリラックスの開始。
(わたしの最強パワーはリラックス)

--
リラックスの手助けをありがとう!
>>西澤さんまちこ先生ITさまKちゃん朝子ちゃん



■■8.26金 晴れ
台風一過で暑いったらありやしません(-_-;
試験まであと・・ もう数えられない 泣
アセリとは無縁と思っていたけれど、宮島先生からの激励メールを見た途端、なんとアセリが(^-^;;
宮島先生ごめんなさい。
でもぜったい合格しますからねっ!
(私のケイタイの待ちうけ画面は宮島先生に頂いた合格祈願絵馬画像)
ひとつ、ナイスな企画がじゃすとあいで~あ~~♪♪♪♪
さてもうひとがんばり。(夕方)

ナッツ苗場プリンスに酩酊して帰宅。
すんばらしい環境だったらしい。
一日10時間の授業。そして自習時間。
行かせてよかった。(たぶん。)



■■8.25木 雨
台風が来ているんだって。
猛烈に降ってたけど今はやんでて、とても静か。
夏休みというのにプールに行けなーい!という子ども達も多いだろうな。
すいじょうこうえんも、商売上がったりで困っているだろうな。
ナッツは苗場でがっちり勉強しているんだろうな。
たこぽぅはヒルネしてる。
平和だ。。(午後)
わたしは・・ 追い込みですね!と言われる時期だけど淡々とやっている。
得意科目という自信のあった国年だけど、手を抜かないでおさらいしてる。
集中しているつもりだけど、これからの変化の日々に想いが飛んでしまうコトモアル。(夜)
日付変わって、また楽しみが増えた。
弁護士Sさまの新しい連載(というかブログ)。
とっつきにくいけどちゃんと知りたいと思っていた新会社法を分かりやすく解説して下さる(はず)。
親しみのあるお人柄を映し出す文章も魅力的。
ここ。




■■8.24
自分で自分の変化が実感できて充実感ひしひし。
心穏やかでいられるつーのはこんなにもココチヨイものなのね。
試験まであと三日だけどプレッシャーなし。
ありがとう 鍛えてくださったいろんな、ひと、デキゴト、たち★。、::。.::・’゚☆。.::・’゚★。、::。.::・’゚゚ 

--日記用--


今夜はオージービーフ。
昨日から、Tくんがリクエストしてくれていたので。
我ながら感心するほど上手に焼けた!


明日は台風がやってきて、それはエライコッチャな勢力なので充分な備えを!・・と 天気予報で言ってる。


家に居よう。
それが備えだ。






■■8.23
ナッツ合宿。苗場プリンスだそうだ。羨ましい。
(羨ましがっているばあいじゃないゾ☆)
--
不思議な感覚。
自分のことをわかってくると、怖くなくなる。いろんなことが。
自立、とか自律とかって、こんなふうにできているんだな。
こんなふうに、出来ていくんだな。




■■8・22
日に日に心が穏やかにフラットになっていく感覚を味わっていたけれど、
またちょっと、波立ってしまいました。
はい、深呼吸して!
ロックなオンナになるんだろ!!

・・・・数時間後。
ちょっと、イイコトがあった。
むふふ。
たのしみ。

**今日わかったこと
・私は『受け取り拒否』をしていたんだなっ てこと。
愛されているのに「これでは不十分」と思っていたんだなっ ってこと。
受け取る、というのは案外難しい。
感謝って、深いものだ。
・誰かに優しく出来たとき、心が安らいでいく。
これって自己満足なのじゃないか。これでいいのだろうか。
そうでないときにも、安らかな気持ちでいるようになるには?






--
8/13土
KIDSは八王子へ行った。
二人だけで電車とバスを乗り継いで行くのは二度目。
そろそろ着く頃かな?
昨日の感動とコーフンをかかえたまま、ナッツは行った。
じいじとばぁばに、それを伝えることが出来るかな(=^-^=)
ママももっと聴きたいなぁ、昨日のこと。
シンマ先生と直にお話できてとてもラッキーでした。(ナッツとたまちゃんのおかげ!多謝!)
そしてしゃべり場!の松本さんともお話できてほんとによかった!(シンマ先生と松本さんのおかげ!多謝!)
ナッツの中に、どんなものが芽生えたのか、私にははかりしれない。
はかりしれないほど壮大なものが始まったという確信があります。
脳内BGMは♪♪Believe♪♪・・・たとえば君が傷ついて くじけそうになったときは 必ずぼくがここにいて 支えてあげるよ その肩を・・

ママは見つけたょ
「誰かをささえる」ことが天命なんだ、ってことを。
2年もかかってしまったけれど、みつけました。 

8月15日月曜日
出かけようとすると雷雨。
在宅に切り替え^^
自由な日々に改めて感謝。今だけ、に改めて感謝。
オーラソーマにぐぐっと集中しそうなヨカン☆
秋からね(=^-^=)
玄関ホールを片付けたので快適。
これでミニデスクセットを有効利用できますル。
お肌はほぼ快癒。
でもこのまま、ノーメイクで行動し続けることにします。
それどころかノーコスメチック!
ぬるま湯洗顔のみ(=^-^=) いえぇい!れっつごーーーぅ!

8月16日火曜日
KIDS帰宅。
たーくさん、喋りたいことがあるみたい、迎えに行った車内でベラベラベラベラ喋り通し。
そのままファミレスへ。
そして一段落して全員勉強道具所持!なので勉強もしてきました。
今日は早寝。


8月17日水曜日
昨日、変な虫がパンツに潜んでいたらしく、着用してすぐに むきっ?・・・ かかか かゆぅ~~い!
一日たったのに、赤くぽつぽつになっててかゆいかゆい。
「自分」のことを分かっているのは自分だと思ってた。
自分のことなんてちぃーーともわかっちゃいなかった。
ゆるやかに道がカーブしていた。
自分をはじめ、多くの人に迷惑を掛けてしまった。
バンカイするからまぁみててください。
見てなくてもいいけど。 
私は一ミリづつでも歩いていくから。 

8月18日木曜日
お墓参り。
お盆の間、誰もお参りに行っていなかったもよう。
義母は引越しで忙しくそれどころではなかったのを知っているけど。
お盆に行って、もし他の人と遭遇したら困るなぁ、という思いがあって今日にしたのだけど。
墓前で長いこと遊んできた。
親子で図書館。
カードを作り、予約用の登録をする。
夏休みなので、学習室が拡大されていた。
明日からは図書館で勉強することにしました(=^-^=)








© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: