「プロ論」徳間書店で共感した言葉から


 (■引用 ○私の意見)

■危機的状況のときこそ、人は最も成長します。そして、その
 人の本質が見えるものなんです。
 (日産自動車取締役社長 カルロス・ゴーン氏)

○カルロス・ゴーン氏は、日本人の美徳として締切りを厳守す
 するという、「デッド・ラインの美学」をあげていますが、
 危機的状況においても約束が守れるかどうかでその人の真価
 が問われます。

■他力本願の人は振り落とされ、自力本願の人は、誰かが救って
 くれる。そんな時代がくる。
 (KFi代表取締役社長 木村 剛氏)

○「人生は努力した人に運という 橋を架けてくれる」といい
 ますが、まず、自ら努力するという姿勢が大事で、順番を違
 えて、先に誰かの支援を求めても決してサポートはしてもら
 えません。セーフティ・ネットを漫然と期待していてはいけ
 ません。

■どこに勤めるかじゃない。自分は何がやりたいか、何ができる
 のか、それがすべての時代になるんだよ。
 (ドリームインキュベータ代表取締役 堀 紘一氏)

○かつては就職ではなく、就社だと言われましたが、現在は、職
 歴ではなく、仕事歴が問われる時代です。

■世の中は常に変化している。大事なことは自分自身も常に変わ
 っていくことです。
 (マネックス・ビーンズ・ホールディングス 代表取締役
  社長CEO 松本 大氏)

○「過去と他人は変えることができないが、未来と自分は変えら
 れる」とは言うものの、自分を変えるのも至難の業です。しか
 し、周りは変化するのに自分は変わらないでいたら後退するこ
 とになります。

■大事なのは環境。自分の能力以上を求められる環境でなければ
 成長は難しいんです。
 (ファーストリテイリング代表取締役兼CEO 柳井 正氏)

○自分ががんばれば達成できそうなアグレッシブな目標がある、
 程よいプレッシャーがかかる環境だと人は成長します。

■目標や理念を持つと、行動が変わる。だから、個人にもマニフ
 ェストは必要なんです。
 (早稲田大学大学院教授 北川 正恭氏)

○前三重県知事であり、したがって私の元ボスです。パーティ・
 マニフェスト、ローカル・マニフェストに続いて、私も自治体
 職員有志の会のシンポジウムでパーソナル・マニフェストを
 提唱しました。

■若い人の弱点は、今の自分で世界を考えたがること。自分が変
 われば、世界も変わることに気づいていない。
 (解剖学者 北里大学教授 養老 猛司氏)

○自分の尺度でしかものを見れない人は、何を見ても気づくこ
 ことがありません。センスの問題ですが、これはスキルと違い
 教えることができません。

■行動を起こすから、その先に何かが生まれる。変化は突然では
 なく、小さな変化の積み重ねから生まれるんです。
 (アルピニスト 野口 健氏)

○ビッグ・ピクチャー(大きな目標)を描きつつも、それを達成
 するためには、スモール・ウィン(小さな成果)の積み重ねが
 あってこそです。


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: