全539件 (539件中 1-50件目)
半月ほど前から膝が痛くて、日曜日を除いた毎日接骨院に通っています。やぁね~、まだ若いのに膝が痛いだなんて明らかに運動不足が原因の一つだと思って、森の中に行ってみました丁度良い椅子が小川の縁にあったので、そこに腰掛け数分・・数時間?気持ちがね、すぅーって穏やかになっていって本当に時を忘れてしまいそうでした。そして静かな温泉へ。そう、私のお気に入りの場所、『おんり~ゆ~』です。森林浴をした場所もこの温泉のお庭なんですよ。木曜日は比較的混雑していないようです。こちらにお越しの際はご案内いたしますので、ご連絡くださいね・・・って、結局全然歩いていなかったりする。
2010.06.11
昨日は少しまとまった時間がとれたので、久しぶりにおんり~ゆ~へところが、設備メンテナンスのためお休みでした。で、海へドライブ海岸線を走りながら、どんな曲が流れてくるだろうと期待しながらラジオのスイッチをon。ワールドカップの関係で、カメルーンの料理や音楽などを紹介している番組でした。リチャード・ボナ。今まで知らなかったのですが、いいですねかかった曲は『kurumalete』でした。烏帽子岩。エボシ岩と言えばサザンが浮かんでくるほど『チャコの海岸物語』をはじめ、『希望の轍』『夜風のオン・ザ・ビーチ』『MERRY X'MAS IN SUMMER』などの歌詞にも登場します。車を降りて一人で歩いているときにはサザンではなく、なぜか山下達郎さんの歌声が頭の中を響き渡っていたのですけどね。HOTEL PACIFIC/サザンオールスターズパシフィックホテル茅ヶ崎は1965年に建てられ上原謙さん・加山雄三さん親子らが経営していましたが1970年に倒産。その後も休業・再開を繰り返しながら1988年に完全廃業。廃墟となり、1998年に取り壊されました。(確か写真を撮っておいたと思う・・・)で、現在は茅ヶ崎の違う場所にこんなHotel Pacificがあります。
2010.06.03
土曜日が雨だった為、一日延期して日曜日に運動会が行われました。運動会でこんなに寒いのは初めてです。毛布を2~3枚持ち込んでいるご家族もいらっしゃいました。どんよりとした空の下、万国旗も頼りなさげに釣り下がっていましたが、子どもたちは元気ですねお父さんやお母さんに観てほしくて一生懸命。そんな姿を見ながら、帰ったら温かいスープを作ってあげよう。すぐにお風呂に入れるよう準備をしておこう。などとあれやこれや思うのですけどね、・・・・・・・・・爆睡してしまいました。
2010.06.01
暑かったり寒かったりで、体調の管理が大変です。みなさま、お変わりはありませんか?雨が降ると必ずと言っていいほどコインランドリーに行きます。洗濯物がふっくらふわふわになるし、お部屋もすっきりして気持ちがいいのです♪大抵は乾燥機にかけている間、近くのスーパーでお買い物をしているのですが、先日はゆっくり読書でもしようと、家で洗濯機を回している時から、持っていく本の選択に忙しい・・・ついでにあれもやっておこう、と筆記用具やら細かいものをバッグに詰め込んで準備万端で、いざコインランドリーに着いてみたら、洗濯物を持ってくるの忘れていました。こんな相変わらずの私です。もう紫陽花が咲き始めているのですね。いつもご無沙汰してしまってごめんなさい。
2010.05.26
年代を感じさせるロールスクリーンが外からの光を優しく遮り、照明から調度品まで、ラリックの手がけた作品たちをしっとりと浮かび上がらせた車内。 約80年前に作られたというこの車両はお酒を楽しむ為のもので、パーティー等にも対応できるように跳ね上げ式のテーブルと移動可能なソファ(椅子)。車内に入るためのドアの幅は約60cmぐらい。この椅子は一脚80cm以上はありそう。いったいどうやって中へ?実は職人さんが車内で組み立てたそうです。椅子の中身は藁等の植物で、なんともいえない座り心地なんですこんな優雅な車内でお茶とお菓子を頂く♪この日のお菓子はショコラ・モワールでした。かなり濃厚なお味です。甘~いお菓子も良いけれど、せっかくならバッカス様のレリーフを眺めながらワインの方が・・・そうすればもっと妄想の世界を走り抜ける事が出来たのに、と思ったりする。。。そして45分後には窓の外の世界へと戻ったのでした。箱根ラリック美術館にて3月31日までなら車内での写真撮影可能です。(フラッシュ不可)
2010.03.09
今年になって まだ一日も『お休み』という日が 取れないでいます それでも強引に 数時間のやりくりをし、 小さくて大きな 近くて遠い ノスタルジックでモダン そんなお出かけをしてきました。 ご無沙汰しております。 お変わりはありませんか?
2010.03.03
すっかりご無沙汰いたしました。昨年末からお正月にかけてはホテルのお部屋で持ち込んだお仕事をこつこつと。この間の連休もずっとお仕事。そんなわけで、カメラを持ってのお散歩もお預け状態です。こんな幕開けの今年ですが、玄関に飾っておいたお花から一枚。「希望」という花言葉を持つ白いガーベラをみなさんへ今年もどうぞよろしくお願いします。
2010.01.13
子どもたちより 『いつも お願いしたものじゃないけど、 忙しくて間違えちゃうのかな? でも、ありがとうです』 お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさん、おねえちゃん、おにいちゃん、先生、お友達、恋人・・・誰かがあなたを想ってる。世界中のサンタさん、ありがとう。今夜はゆっくりお休みくださいね♪
2009.12.25
このごろ夜すぐに眠くなってしまうのはお風呂上りにつけているこのフェイストニックの香りのせいかもしれません。何かに包まれているような心地よい気分になるのです♪みなさま、よいクリスマスをお過ごしくださいね。
2009.12.23
親戚のおばあちゃんが天に召されました。家で転倒し、脚を骨折して3ヶ月入院したあと、富士山が間近に見える病院併用の施設に移ってまだ間もない。気が重かったのですが、昨日、娘にせがまれて松田山ハーブガーデンのきらきらフェスタに行ってきました。亡くなる3日前に会いに行ったときはとてもお元気だったのに。病室から富士山は見えなかったけれど・・・道路や駐車場の混雑が予想されたので、早めに到着。水平線と雲の間にうっすらと見えるのは伊豆大島。最近、こちらでも小さな地震が頻繁に起こっています。「早く家に帰りたい」と言っていたおばあちゃん。おばあちゃんの家族は、「可愛そうだけど家では面倒見れない」と。暮れ行く街並み、ひとつ、またひとつと増えていく家々の灯りや車のライト。おばあちゃんの気持ちもご家族の気持ちもよくわかるので、なんともやるせない気持ちになりました。私だったらどうしただろう。。。イルミネーションが点燈した頃には体が冷え切ってしまって早くおうちに帰りたいモード。看護婦さんの声掛けに返事をし、その一時間後の巡回時には既に息をひきとっていたそうです。すーっと穏やかに昇っていかれたのですね。そんなわけで、せっかくカメラを持って行ったけれど、あまり写真は撮らず・・・これからお線香をあげにいってきます。明日の告別式には参列します。お昼から煮込んでいた6人前の鶏鍋を親子3人で囲み、(当然完食)その暖かさが、風が吹いた心に染み入ったひとときでした。
2009.12.21
先日の土曜日、姉妹都市交流協会主催のケーキ作り教室に参加してまいりました。姉妹都市はオランダにあるので、協会主催の料理教室はいつもチーズがメインになります。今回はズコット、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキの3種類を作りました。どれもとても美味しかったけれど、その中で、一番「うん♪」って思ったのがレアチーズケーキ。しかもグラハムなどを使った土台の部分を省略してあるので簡単なのレシピを紹介しておきますね。★材料 クリームチーズ 250g レモン汁 大1 グラニュー糖 80g プレーンヨーグルト 200g 生クリーム 100cc 粉ゼラチン 10g 水 大6★作り方 1) ゼラチンに水を入れてふやかしておく。 2) クリームチーズをなめらかになるまでよく混ぜる。 3) レモン汁を加えて混ぜる。 4) グラニュー糖、プレーンヨーグルトの順に加えて混ぜる。 5) ふやかしたゼラチンを湯煎にかけて溶かし、加える。 6) 別のボールに生クリームを入れ、8分立てに泡立てる。 7) 泡立てた生クリームを一すくいずつ加え、泡だて器でなじませ、 最後にゴムべらでざっくり混ぜる。 8) 型に流し入れ、冷蔵庫で2~3時間冷やして固める。 9) 飾りつけはお好みで♪チーズケーキ3種の写真はこちら
2009.12.21
「ラミパス ラミパス ルルルルル・・・」ひみつのアッコちゃんがコンパクトで変身し、活躍したあとに元に戻るときの言葉。* * * * * * * * * * * * 「久しぶりだね」って、自分に声をかけてみた。時間に追われて生活をしていると、心をどこかに置き去りにする。師走に入り、やらなければならないことはもちろんたくさんあるけれど、本当に久しぶりに何の『約束』もない時間が出来、ふらっと出かけてみました。辺りは「秋寂ぶ」から「冬枯れ」の風景へと移ろうとしていました。ゆっくりと『わたし』と対面する。それからそっと、引き出しを開けてみる。「良かった。ちゃんとここにある。」と、安心する。自分の気持ちを誰かに伝えるのは難しいけど・・・とりあえず、私自身と向き合えてよい時間が過ごせた薄曇りの日曜日。明日からもまた一週間がんばりましょ♪昨日に比べ、今日は気温が低いです。お風邪などひかれませんように。
2009.12.13
一昨日、娘のバレエの発表会が無事に終わりました。それまでのお稽古に引き続き、前日のリハーサル、当日のゲネプロと本番。朝早くから夜遅くまで。先生はきっと何日も何週間も何ヶ月も、睡眠と言えるほどのものはとっていらっしゃらなかったはず。大道具さんも音響さんも照明さんも写真やさんもビデオやさんも舞台監督さんもナレーターもスタッフとして動き回っているお母さんたちも出演者、関わる人たち、誰もが疲れていました。そして、誰もが笑顔でした。開場が大きな拍手に包まれたとき、泣いちゃったよぉ。素晴らしいステージでした。夜、満足げに眠りについた娘に心から拍手。全ての方々に感謝で、翌朝(昨日の朝)起きられなかった私の代わりに、子どもたちのこと、家のこと、義弟のことなどいろいろやって、ひとり 単身赴任先に戻っていった主人・・・どうもすみませんありがとう。
2009.12.08
いつも元気に通ってきてくれる生徒たちへ今まではロバート・サブダさんの仕掛け絵本を贈っていたのですが、今年はちょっと変えてみました。去年発売されたので新刊ではないのですが、ページをめくるたびに、絵がとてもリアルに動くのでうちの子たちは興味津々♪文字を習い始めた子たちにも、きっと楽しく読める本だと思います。ラッピングも終わり、あとはカードを手作りします。こういう作業をしている時はなんだか幸せ間に合うかどうか心配だけど。。。
2009.12.04
『hata=長谷川天(はせがわたかし)と気付いたとき』 以前はどんなに遅くに寝ても朝は定刻に目が覚めましたそれがいつしか目覚まし時計や何らかの音が必要になり、最近ではそれすら効果がなく、・・・と言うよりもむしろ、その音を聞くと不機嫌になってしまい、「絶対に起きたくない」と意味のない意地を張ったりすることもで、大好きな曲で目覚めようと思ったわけです。その曲が岩代太郎さんの『Link to Fate』。もともとは、ドキドキしたりじれったくなったり切なくなったり気持ち悪くなったり(?)して、気になって眠れなくなるほど嵌ってしまったドラマ『With Love』の中の曲です。ドラマの中では『Once in a Blue Moon』というタイトルでした。それではこちらから、超かっこいい長谷川天(竹野内豊さん)の演奏をどうぞ♪このドラマを「懐かしい」と思った方、ご興味を持った方、youtubeで第一話から最終回まで観れますところで、大好きな曲を携帯のアラームに設定するにはどうしたらいいのかな・・・?
2009.12.03
数年振りにフラメンコを習い始めましたが、なぜか以前ほど夢中になれません・・・一方、少し前に小学校PTA主催のフラダンス教室(アウアナ)に参加したところ、とても癒されてしまった私です。先生に歌詞の意味を教えていただいた後、ゆるやかに流れる曲に合わせ、体を漂わせる。手で波や太陽や愛を表現する。すっかり魅了されてしまいました。「あー、Hula習いたい♪」flamencoとhula、両方習うわけにもいかず、気持ちがフラフラしているこの頃です。おまけ箱根のホテルで行われた秋の舞踏会に前座のような役割で参加しました。
2009.11.24
ほんの数年前の20代の頃遺跡を見に行くのが好きで、マヤ文明の栄えたユカタン半島を訪れた事があります。歴史とか、考古学とか数学とか、天文学とか・・・そういうものは全くわからなくて、ただただ、「感じるため」に行きました。その時に自分の為に買ったお土産は民族楽器と、遺跡の写真集と、私の記念日をマヤ数字で刻印してもらった物。ほんの数年前なのに、随分古くなってしまってごめんなさい・・・マヤ数字には4種類あるそうです。これはそのうちの一つ、神様の横顔を数字で表したものです。とっても不思議でしょう。なぜ、横顔なのかも・・・ゼロの概念を発見したとされるマヤの人々。映画『2012』が上映されていますが、この映画の内容についてはよく知らないし、人類滅亡や終末説があるけれど、ただ、マヤの人々にとっては「ゼロ」になるだけのことで、日頃から「ゼロ」に向かってしっかり生きていたのではないかと。。。またまた何が言いたいのか自分でもわからないε-(´・`)ところで、お元気ですか?
2009.11.23
今年はまだ紅葉を撮っていないなぁ。。。以前からなんとなく興味はあったものの、試験を受けに行って、合格・不合格という形で数日後には結果がわかるものならともかく、「小学校英語指導者資格」を取得したい方は、J-SHINE の認定を受けた登録団体が主催する「指導者養成講座」を修了し、その団体より「小学校英語指導者」としての推薦を受けなければなりません。ということで、かなり時間がかかりそうだし、なんだか面倒くさいという思いがありました。でも、ボランティアとして小学校の英語に携わることになり、自宅で教えているのとは、規模も目的も指導方法も対応も違うのだろうと考えると不安を感じ、指導者養成講座を受ける決心をしました。少しでも自信が持てるように。ところが、教材が届いて間もなく、主人は転勤になり、義弟に関わる時間は激増し、子どもたちがお世話になっているある会の役員になり・・・普段のお仕事や家事、子どもの事もままならない状態 。勉強する時間が取れなくて、テストや提出物の期限が迫ると胃が痛くなったり、落ち込んだり。苦しいよぉ。。。という気持ちを、「なるようになる」と、なかば投げやりな方向に変え、なんとかやり終えた半年間でした。数日前、最後に提出したレッスンプランの添削結果が届きました。良かったぁちなみにテストの方は、前半3回分が文法。4回目がクラスルーム・イングリッシュ、5回目は語彙力、6回目はパラフレーズ力でした。やっぱり、文法苦手です昔から、ずっと苦手。間違えた問題は時制・準動詞・後置修飾・仮定法。克服しなきゃなぁ・・・って思っています。さて、これで資格が取れたというわけではなく、これから認定願書や自己評価シートなどの書類を提出し、審査が通れば合格となるそうです。(道のりは長い・・・)今回チャレンジしてみて、プラスになった事がたくさんありました。何よりも、学校の先生方や児童たちと笑顔で接することが出来るのは、気持ちに少しゆとりが持てるようになったからなのでしょうね。
2009.11.19
「...さむいね。。。」恋人たちが交わす言葉には様々な思いが込められていたりする。そんな事を思いながら、ソックス2枚履きで肉まんを頬張るわたし。皆様も暖かくしてお過ごしくださいね♪
2009.11.17
落ち葉の上に 一粒のしずく ここのところいろいろな役員決めの席にお呼ばれされ、驚いたり、悲しい気持ちになったり、むなしくなったり・・・複雑な思い。相田みつをさんの言葉が浮かんだので転記させていただきますね。 花を支える枝 枝を支える幹 幹を支える根 根はみえねえんだなあ
2009.11.15
いろいろな用事が次々とやってきて起きている時間が長いので、一日5食が定着しつつあります。目の下のさん おはようのお腹さん おやすみなさいと、自分の体にご挨拶するこのごろです今一番時間を取られているのがバレエの衣装製作。12月初旬に娘のバレエの発表会があり、それに向けてバタバタしています。例年だったらもう衣装はすべて出来上がっていなければならないのに、やっとクラシック用のが縫い終わろうとしているところ。上の写真のチュチュに下の写真のレース素材の衣装を重ね着します。手首と足首にはポワポワをつけ、髪にはお耳を付けます。白猫ちゃんの役なんだそうです。最近、針の穴に糸が通りません。針を持った手を遠くに離してみたり近づけてみたり・・・でも、全然焦点が合わなくて糸通しの回数をなるべく減らそうと、糸を長~くしてみたら途中でからがって、結局やり直したりそんななので、時間ばかりかかっています。
2009.11.11
前回と前々回、日記に書いた素敵なフルコース・フレンチを堪能したのは花の森 クラリス さんにて。お料理は本当に美味しかったお部屋もゆったりのんびり。ジャグジー付きの内湯の他に露天風呂があっていつでもほかほか温まれましたマッサージチェアでは思わずウトウト素敵なお庭もお散歩させていただきました。この白いお花はなんていう名前でしょう?これだけ花びらが多いと恋占いもドキドキするでしょうね。
2009.11.09
とても繊細なDinnerをたっぷり堪能した後に、お部屋に届けられたSurprise ♪ 鳥がさえずり、朝日が射し込む満ち足りた(お腹が?)雨上がりの朝。ゆったりと朝食をいただく。時間がゆるやかに流れる・・・って、「え。。。もう夕食?」amuse-bouche 花の森「クラリス」hors-d'oeuvre 広島産 牡蠣のグラタンpotage ロブスターと松茸のコンソメロワイヤルpoisson 相模湾産 伊勢海老のチーズ焼き イカスミパスタ添え クリームサフランソースguranite ブルーベリーのグラニテviande 牛ヒレのポワレ フォアグラ添え トリュフのソースプチフールdessert ショコラコルセ フルーツ添え飲み終わった後のハーブティ 基本的には素材そのものを味わえるシンプルな味付けが好きなので、フレンチをいただいたときはソースがだらしなくお皿に残ってしまうことが多かったのですが、ここのお料理は本当に美味しくて、素材と調理と調味のバランスが素晴らしく、ソースもしっかり楽しめました。丁寧に作られているのを感じます。写真を撮り忘れてしまったけど、パンも美味しかったです。
2009.11.09
優しいランプが灯る中久しぶりに赤ワインをいただきアミューズ・ブーシュは海の幸のサラダ オーロラソースhors-d'oeuvre前菜は地物 金目鯛のカルパッチョ ジュノベーゼpotageアサリのスープpoisson 伊豆近海 黒ムツのポワレ アメリケーヌguraniteは スプーン(笑)このあたりでかなり酔っ払っています。マンゴーのグラニテですviandeフランス産 鴨肉のポワレ バルサミコ酢のソースdessertポワールキャラメル フルーツ添えプチフールとエスプレッソ11月1日から2泊3日で伊豆高原へ行ってまいりました。
2009.11.07
しべがキャンドルみたいだったので♪ ちょっとしたことで、あら・・・・と、カメラが壊れました。。。修理を頼むつもりでカメラやさんに行ったのですが、お店を出てきたときには、新しいカメラを手にしていました。まだそのカメラでは写真を撮っていないけれど、前のカメラとは撮れ方が違うのかな?ちょっとわくわくしています。 アメリカンブルーです
2009.11.06
アローカナ(アラウカナ)という種類の鶏さんが生んだ卵です。中身は普通の卵と同じ黄身と白身ですが、黄身はもっこりこんもり白身はまったりねっとり、といった感じで濃厚です。殻の色は青というか緑というか、『瓶覗(かめのぞき)』色でなんだか神秘的。お仕事が忙しい方にも少し気分転換をされてきた方にも毎日の生活を頑張っている方にももうすぐ大切な人と逢える方にも日々の中に小さな幸せがありますように。青い鳥 [ゴスペラーズ]
2009.10.26
お庭ではウィンターコスモスが咲いています。 しべがで可愛いです。 (源氏パイじゃないからね) 8月下旬から機能訓練の施設に週に2回、義弟の付き添いとして通っています。職員の方はみな朗らかで、私まで明るい気持ちになります。決して楽なお仕事ではないはずなのに、きっと家では疲れた体を休めるので精一杯だと思うのに、いつも笑顔を向けてくれます。そんな職員の方々に触れ、私も自然と笑顔で挨拶をするようになったら、そこに通所してくる方々とも親しくお話させていただくようになりました。そこから学ぶ事はびっくりするほどたくさんあります。職員の笑顔もこんなところから来るんだろうな、と感じています。でも義弟は身体障害・言語障害に加え、鬱もあるので暫くは打ち解けずにいました。ところが先日、義弟が若い女性のスタッフに「き・今日は き・き・きれいだね。」って。確かにその日はあるイベントがあって、その女性のお化粧がいつもと少し違っていたんですけどね、 それに、「今日は」は失礼じゃないのか?とも思ったのですけどね、義弟は満面の笑顔で精一杯話しかけているんです。女性の方もにこやかに接してくれて・・・Oh~! いいんじゃないの?ちょっと感動です。ふつつかな義姉ですが、どうぞよろしく (←気が早い) ・・・といったような事がありました。義弟も少しずつお友達が出来ているようです。あ、本日無事にHalloween Party終了しました。
2009.10.24
今週の土曜日にHalloween Partyを開催します去年はTrick-or-treatingを行いました。今年は公民館の調理室をお借りして、ハロウィン・クッキングだよ♪生徒たちが作るのでなるべく簡単なもの。で、決めたメニューが パンプキンスープ ハロウィンパスタ・サラダ ゴーストピザ オレンジゼリーサラダはハロウィン用のなパスタを使います。Spider WebとJack-o'-lanternとたぶんskeleton・・・これにキュウリやニンジン、ハムなどを加えて彩りを添える予定。パンプキンスープはかぼちゃを切るのが大変なので、私が家で切って行っちゃう。オレンジゼリーはゼラチンをふやかしてオレンジジュースと混ぜるだけなので、小さい子が担当。ゴーストピザは生地から作ってもらいます。こねこね作業は子どもたち、結構好きなんですね。・・・などと色々考えながら、今日のお昼はゴーストピザを作りました。(生地を作るのが面倒だったので( ̄ー ̄; ナンで代用)とぼけたゴーストになりましたきっと子どもたちの方が上手に作るはず。
2009.10.21
レースのカーテン越しに朝日が射し込む中昨夜書き上げたレポートの最終チェック。これで一つ終わった晴れ晴れとした気分♪よし、次いきますp(*^-^*)q
2009.10.20
日暮れの車山高原にて写っているのは白樺湖ですさて明日から2日間資格を取るための研修講座を受けてきます。本当なら通信教育を全て終えた後に受ける研修ですが、レポートの提出が間に合っていません (´_`。)この研修でモチベーションを高め、なんとか今月中に終わりにしなければ。会場は通えない距離ではないけれど、早起き出来るか心配なので、(↑この時点で全然気合が入ってないし・・・)明日は都内に1泊することにしました ヽ(*’-^*)。 ところで旅行中に訪れた先で、「トマト ご自由にお召し上がりください」と、書かれた紙が置いてあったものの、トマトが見つからなくてね、近くにあったほおずきの写真だけ撮らせていただきました。帰宅後に調べてみたら、これがトマトだったんですね。その名もストロベリートマト。食用ほおずき だそうです。あ~、紛らわしい(笑)
2009.10.02
泊まったホテルがバラクライングリッシュガーデンのすぐ近くだったので、開園と同時に入場。ちょうどダリアが見ごろでした。もう少しゆっくりしたかったけれど、父・主人・息子はなんとも退屈そうで・・・団体のお客様が何組も到着しすぐに混雑し始めたので、早々に退散。優雅なティータイムとは無縁でしたゴールデンアカシア、綺麗だったなあ。『やわらかな陽射し2』にも写真をいくつかUPしましたので、よろしければご覧になってくださいね。
2009.10.02
お店の裏に蕎麦の畑が広がっていました。かなりの行列で、待っている間に写真を撮ったり、車の中で映画を一本観たり・・・「プーミーさま~、お待たせいたしました」と、名前を呼ばれた時には既に3時間が経っていました。(ディズニーランドだって40分待ちと聞いただけで「やめよ・・・」と諦めて、早々とパレードを観るためのシートを敷き、チュロスを食べながらまったりと過ごしているというのに)食べたかった『変わりそば』と『そばプリン』は残念ながら完売。玉子焼きを食べているお客様も多かったので、きっと美味しいのでしょうね。一番感心したのはここのおかみさんの気配り。とても忙しいのにニコニコと手際よくお茶を運んで下さり、注文を受け、お料理を出し、食事の終わったテーブルを片付け、外で待っているお客様を招き・・・一人で動き回っているんですよ。で、壁際に座った父が食事の前にお薬を置いておいたんですね。テーブルの奥の隅っこに。満腹になってさて薬を飲もうとしたときに、もう父のためのお水がテーブルの上に用意されていました。いつの間に?(私たち、気づかないほどがっついて食べていた?おかみさんのおもてなしの心を、普段の生活の中でも見習いたいなと思いました。信州・長野 ビーナスライン沿いにある”石臼挽手打そば みつ蔵”さんです。
2009.09.30
丁度刈り入れが始まろうとしています。星降る夜、または朝靄、夕暮れ、水を張った田に映しだされる空の色や景色、人のいない冬の銀世界多くのカメラマンや観光客を魅了する星峠の棚田です。名前も素敵ですね。でも、そこには里山の方たちの生活があります。山の中の小さな村で、知恵をしぼり、過酷な労働に耐え、斜面に段々畑を作った私たちの祖先・百の姓たち。それを今も守り続ける里山の高齢者たち。棚田はその形状からも、大きな農機具を使うことが困難なこと、用水は殆どが雨水や溜め池に頼っているので、干ばつの被害が大きいこと。。平地に比べて農作業効率が悪いことが簡単にみてとれます。写真を撮って、ただ「美しい」と心癒されるだけではない深い思いがこみ上げてきます。心から感謝。星峠の棚田
2009.09.28
シルバーウィーク真っ只中、母の田舎である新潟・松之山に行ってまいりました。ここを訪れたのは30年ぶりぐらい?小さい頃の思い出が甦り、懐かしさと安らぎを覚えた旅でした。母にとってはもっともっと感慨深かったでしょうね。美人林
2009.09.26
忙しい・・・心を亡くす慌ただしい・・・心が荒れるというよりも、私そのものが消えてしまいたいような、そんな夏でした。物事は最善の方法で、最良の人に、起こるべくして起こる。だから足掻くことなくまず受け入れること。そうやって過ごしてきたつもりでした。でも、小さな体と小さな心の私には背負うものが重過ぎて、流れ込んでくる量が多すぎて、やがて涙とともに一気に溢れ出し。。。ちょっとした心の病に侵されていました。・・・と、久しぶりの更新なのにいきなり暗~い書き出しでごめんなさい。こうして日記を書けるようになったのも、気持ちが落ち着いてきたからだとご理解してくださいますか?プーミー流にもう少しわかりやすく言うとわんこそば。かえってわからなくなってしまった方のために・・・最初は勢い勇んで食べ始めたものの、満腹状態になっていつ「降参」って言おうかな、と思いつつだらだらと口におそばを運び続けていたら、給仕の人が交代してしまって、「あら、あなたギネスに挑戦できそうよ。」「いえ、そんなつもりはありませんから・・・」「あなたなら大丈夫!(ホイ。←おそばを椀に入れる)」「もうお腹がいっぱいです・・・(蓋を探すが見当たらない)」「まだまだ!がんばって!!(ホイ。)」「・・・」「みんな応援してるわよ。(ホイ。)」「・・・」お椀に山積みになったおそばが崩れ、ついには箸を置いて身動きできなくなってしまったのが8月。短い夏が終わり涼しくなった今、再び箸を持ってテーブルにこぼれ落ちたお蕎麦を食べ始めているプーミーです。そうです。「結局食うんかい!」の展開ですそんな訳でメッセージやメールを下さった方々に、お返事をしないまま時間ばかりが過ぎてしまって申し訳なく思っています。ごめんなさい。唯一の夏の思い出。近所のお祭りの花火です。相変わらず『手持ち』です。
2009.09.24
ご無沙汰しております。皆様お元気でお過ごしでしょうか?あれからのあれやこれやの一部。。。息子の事中学に入学し、バスケット部に入部しました。ぽよぽよの体とまん丸だった顔がすっきりしゃっきり。『好きにやっちゃってぇ』と『すっきり拭いちゃってぇ』のギャッツビーシリーズにはお世話になっております。初めての中間テストでは、前々日に頭痛の為、学校を欠席。前日になってテスト範囲が書かれたプリントを持って帰って来たので「お母さんが問題を出してあげるから教科書とノートを持ってきてごらん。」と、声をかけたら、「学校に置いてある」。。。。。。。娘の事4年生になり、担任の先生はかなりのイケメンでございます。今週金曜日に行われる教育相談(個人面談)がとても楽しみな母です♪12月のバレエの発表会に向けて、今月から週に3回レッスンに通っています。かなりハードなようですが、頑張っています。クラブ活動は鼓笛クラブに入り、トランペット担当になりました。夏休みに練習する為、学校から楽器を借りてきました。とりあえず、ビーブー音が出ています。夕暮れの川岸でトランペットを奏でる娘を勝手に妄想中。義弟の事鬱病になってから、外に出ることが少なくなってしまったので、杖を使っての歩行も危なげな様子。通所できるリハビリ施設をいろいろ探して、やっと先が見えてきたところです。群馬のお義母さんの事心臓が悪くて入院していましたが、6月にリードが3本もあるペースメーカーを植え込む手術をし、今月無事に退院いたしました。顔色も良く、声に力があり、以前よりだいぶ元気です♪昨日は主人と一緒に雑用のお手伝いをしに行きました。その帰り道、高速道路を走っていると2つの虹が出ていて、慌てて携帯でパシャパシャ。主人の事この不景気で、会社から40歳以上の社員全員を対象に早期退職の案内、及び・・個人面接、及び・・・再就職の為の講習(?)がありました。主人は8月5日からまた単身赴任が決まっているので、会社を辞める、という事はないと思いますが、いずれにしてもです。私の事小学校の英語ボランティアはまだ試行錯誤の状態です。9月からは1年生から4年生までのモジュールという時間を担当します。11月には、もう一つ担当の学校が増えることになりました。英語に関する資格を取るため通信教育で勉強中ですが、これがなかなか進みません11月までには何とかなるかなぁ・・・あとはパンを作ったり、温泉に行ったり、お花の写真を撮ったりしています。↑虫付き(´~`;)これからまだまだ夏本番。元気に乗り切って素敵な想い出を作りましょうね。長くなってしまってごめんなさい。
2009.07.20
いろいろご心配をおかけしてしまってごめんなさい。そしてありがとうございます。少し長くお休みするだけです。なので、ここはこのままで。また再開する時に、 あなたがそこに いてくださいますように♪時々、写真だけはもう一つのほうにUPしているかもしれません。
2009.04.26
約2年3ヶ月前、何となく始めたブログ。膠原病疑いと言われた不安もあり、自分の健康状態を記録してみようか・・・主人が単身赴任の中、家事・育児・仕事・祖母の介護・父の看護が続き、そんな毎日が少し落ち着いた頃、少し自分の時間を持ってもいいのではないか・・・たぶんそんな思いがあって始めたのだと思います。もともと人と話すことも文章を書くことも自分の気持ちを伝えることも苦手な私が、日記投稿件数500件を超えるって、驚きですこれもみなさんの支えのおかげですね。ありがと♪当初、ブログに対する戸惑いはいつも感じていました。お会いしたこともない方とコメントを通じてやりとりをする実生活ではほとんど起こりえない嬉しい出会いと悲しい別れ・・・ネットの中ではめまぐるしく時が過ぎていくような感覚。突然のお別れも、「なぜ?」という思いから、何度目かには「人にはそれぞれ事情がある」という事をやっと理解できるようになり、今はもうお話する事が出来なくなってしまった人たちが、どうか元気で頑張っていますようにと、心から願うだけです。そして、ずっと続いているモニターの向こうのあなたの生活。。。日記を読んではひとり、勝手に想像して、笑ったり、心配したり、うるうるしたり・・・最近は仲良くしてくださったみなさんのところにも、足跡だけで申し訳ないと思っています。でも、そこに現れた写真や絵を長い間見つめていたり、貼られていた歌を口ずさんだり、綴られた文章をゆっくりと読み、あなたの生活の一部を共有してみたり、想いに触れ、感じることはたくさんあります。それでも、コメントも残さず、帰ってきてしまう私を、どうぞお許し下さいね。幸い、私は素敵な方ばかりとめぐり会えました。ブログでつらい事は経験していません。私はどうだったでしょうか?あなたを傷つけたり、不快にさせた事はありませんか?思うがままに身勝手に書いてきた日記です。ごめんなさい。随分と長くなってしまったわりには、言いたいことの半分も書けていません。。。理由はいろいろあるのですけど、暫く、まとめて更新をお休みしますね。これまでの感謝をこめて本当にありがとうハナミズ。。。
2009.04.23
あなたの上にそそいだ雨が今は私を濡らしています。
2009.04.21
毎週火曜日にはいつものスーパーで食材を買い、帰りに小さな花束を選んでテーブルにちょこっと活けます。普段は白やピンク系のお花が多いのですけど、この日は鮮やかな色が目に飛び込んできて、迷わずオレンジのガーベラを手にしていました。この情熱的なガーベラはランバダという名前だそうです。そう言われてみれば、踊っているように見えなくもなくもない・・・?しべは名前の由来とは関係ないですよね(´~`;)ガーベラ(ランバダ)の花言葉は 恋の炎。いや~ん、燃えさせて(笑)
2009.04.18
お庭のモッコウバラがすごいことになっていますちゃんと誘引させてあげていないので、シューシュー伸び放題。去年はこんな気持ちでこのお花を撮ったんだよなぁ、って思いながら一年前の写真を見たら、何だか同じような写真...この歳になって言うのもどうかとは思うのですけど、全然成長していない・・・写真に関することも私自身も。はぁ(*´ο`*)=3って溜め息が出ちゃったわけです。するとお手入れを怠っているお庭やお掃除が行き届いていないお部屋、いろいろなものが目について限りなく堕ちていったりします(´~`;)いかん、いかん。えっと・・・で、タイトルの『時の描片~トキノカケラ~EXILE 』いつ聴いてもいい詩だな、って♪。。。私は何が言いたいのでしょう?↓↑の繰り返し。すぐに↑になる事もあれば、↓が長く続くこともあるけれど、ゆっくりでも少しでも一歩一歩前へ。そんな元気と勇気と優しさをくれる歌ですね。結局何が言いたかったのかわからなくなりました。すみません。
2009.04.16
今シーズン初出動のビーサン4月15日(水)晴れ最高気温24度北東の風波のサイズ 肩ぐらい小さい頃祖父母と過ごした家の近くの海です。午後の懇談会さえなければ、もう少しゆっくりしたかったなぁ。
2009.04.15
日帰り旅行が当たりました。5月中旬出発予定です。○白金工房さんで宝石製造の見学 ○ワイン工場見学(モンデ酒造さん) ○河口湖畔の「ふなつや」さんで昼食 (陶板焼・わかさぎフライ・山菜御飯 赤魚の西京焼き・富士吉田のうどん 山菜と蓮根煮の盛り合わせ あさりとせりの佃煮・漬物 デザート)○本栖湖で富士芝桜まつり○忍野八海何度も行った事のある場所ですが、70万株のシバザクラは見た事がないので、とても楽しみにしています。
2009.04.12
さくらの写真はこれでおしまい。 (たぶん・・・)日々の生活において、お友達や家族、身近な人の一言や、ブログに綴られた文字がすぅっと心に染みわたり、温かい気持ちになったり、肩が軽くなったり反省したり・・・毎日たくさんの人に助けられているな、って感じています。そんな中、最近の私にずっしりと響いてきた相田みつをさんの言葉。 ある自分へ おまえさんな いま一体何が一番欲しい あれもこれもじゃだめだ よ いのちがけでほしいものを ただ一ツに的をしぼって 言ってみないろいろな意味でとても考えさせられています。まだ一つには絞れないけれど、今、何が大切かという事を改めて考えてみるきっかけとなりました。なので、私の生活が少しずつ変化していこうとしています。暫くはこの言葉を座右の銘とし、頑張っていきたいです。あ、ちょっと古いかもしれないのですが、座右のメーカー、やってみました。
2009.04.11
あと少しで書き終わると、いうところで2回も日記を消してしまいました。何となく嫌な予感がしていて一度保存をしておこうとしていた矢先でショックです。気を取り直して・・・先日の日曜日に長興山紹太寺へ枝垂れ桜を見に行ってまいりました。樹齢320年とも、330年とも340年とも(´~`;)言われています。江戸時代から「瓔珞桜(ようらくざくら)」と呼ばれる名木で高さ13メートル幹回り3メートル。枝張りは東西12メートル、南北13メートルだそうです。「かながわ名木百選」選定、春日局の眠る地、などからも多くの人で賑わっていました。私が初めてこの桜を見たのは20年以上も前で、しかも夜だったのでその幽玄さに圧倒されました。それからは数年に一度、訪れているのですが、年々お花の色が薄くなっているように思います。枝も、もっと下まで長く垂れていました。樹から溢れ出る『気』も弱くなっているような。。。根を保護するため周りを囲い、中に入れなくなっています。夜のライトアップもここ数年は行われていません。それでも、かなりのお歳だからなぁ・・・と、心配していたのですが、翌日、この桜の「クローン増殖に成功した」とのニュースを耳にし、ちょっぴり複雑な気分です。この枝垂れ桜は山道(結構きつい・・・)を登った山肌にあります。この時期は沢山の人が訪れていますが、きっと普段はひっそりとしているのだと思います。箱根の山々、城下町、太平洋・・・長い間この場所で、どんな思いで見つめているんだろう。クローンには過去の思い出や歴史もあるのだろうか。。。そんな事を考えずにはいられませんでした。で、もう一つ感じたこと。長興山の回りにはお客さん用の駐車場がないのですけど、下のほうの、民家が借りている『月極め駐車場』に誘導して1000円もとるのってぼった○○じゃないですか?
2009.04.10
近くにお買い物に行った帰り、河原の桜の木の下に自転車を止めてしばし「お一人様お花見」。こんなに満開なのに、誰もいないんですよ。アーチになって垂れ下がる枝の下を川岸に沿って歩き始めたら、ブルーシートが敷いてありました。きっと夜桜宴会の場所取りなのでしょうね♪私も以前、会社の仲間とここでお花見をしたなぁ・・・暖かく、良いお天気だからここでお弁当食べたいな。。。などと思いながら立ち止まったら、ひらひらひらひらひらひら薄ピンクの桜雪。。。もし本当にお弁当を食べていたら慌てて蓋を閉めていたでしょうね(*´∀`*)
2009.04.09
暫く桜の写真が続きます・・・先日からうちのすぐ西側で工事が始まりました。もともとは、近くのおじいちゃんがお米や野菜を作っていた所です。そこにアパートが建つ事になったそうです。もう、土のついた白菜やお花の名残が付いたトゲトゲ胡瓜、ずっしりと重たいトマト、ツヤツヤの茄子も・・・戴けなくなっちゃった(ρ_;)富士山や箱根の山も見えなくなるでしょう。新しい何かが始まるとき、そこに留まっていた者にとって、喪失感は大きいのかもしれません。畑のおじいちゃんはどんな気持ちなのかな・・・?数ヵ月後、アパートに入居してきたお隣さんに元気よく「おはようございます」と、ご挨拶が出来ますように。
2009.04.08
昨日は午後から息子の中学校の入学式でした。真新しい学ランを着て、ちょっと照れ臭そうな息子。しみじみとその姿を眺めてしまいました。(全然似合っていないんだけどね)初めての昇降口、体育館、教室、グラウンド・・・ここで、沢山の想い出を作っていってほしいと思います。そして今日は小学校の離任式に行ってまいりました。息子がお世話になった先生は、もう一人もこの学校にはいらっしゃらなくなりました。どの先生も、息子は大好きでした。溢れるほどの感謝と胸に翳る寂しさとを織り交ぜて、6年生の時に受け持たれた先生を見送りました。春・・・「がんばろ♪」の季節です。P.S.裏磐お食事編その2はこちら
2009.04.07
昨日の毘沙門沼の写真はこちらにUPしました。お昼はスキー場で黒ゴマカレーや山塩ラーメンを食べました。とにかく腹ペコだったので、毎回写真を撮り忘れました。黒ゴマカレーはコクがあってマイルド。その色あいから、最初は少し敬遠してしまったのですが、思っていた以上に美味しかった。ラーメンといったら「塩」が好みの私は、山塩ラーメンには大満足いたしましたたっぷりスキーを楽しんだ後の夕食とお風呂はもう言葉になりませんなんとかというお魚のスープ仕立てはメインのお魚の上にプリプリの太っちょ海老が乗っていてスープにはアサリなどの魚介類が入り、絶妙なハーモニーのお味♪牛ヒレステーキはとろけそうなやわらかさお腹いっぱいになったら少し休んでから貸し切り風呂へGO!筋肉痛を防ぐためにも湯船の中でのモミモミは欠かせません。お料理一品一品の写真はこちらです。
2009.04.04
数年ぶりのスキー、楽しんできました。写真は泊ったホテルの近くにある五色沼の一つ、毘沙門沼より。帰宅してみるともう桜が満開ですね。みなさまのところにはまた後ほど伺わせてくださいね。
2009.04.03
全539件 (539件中 1-50件目)