2007年05月22日
XML
カテゴリ: 家づくり
ひさしぶりの愛タン写真&へっぽこ手作り子供服をアップヽ( ゜ 3゜)ノ
今までの服が小さくなってきた&泥んこで汚しちゃうので、
ただいま子供服量産中ですヽ( ゜ 3゜)ノあ~忙しい~
掻きむしりがひどいので、暑いけど長袖長ズボンです。

へんちくりん
愛タンムチムチです(~o~)
ズボンもいいんだけど、赤ちゃんしか似合わないスパッツのムチムチさ加減が好きなので
すぱっつもよく作ります(~o~)

すべりだい
また変な組み合わせだけど・・・

現場探検
90のスモッグはまだ大きかった~(^-^;
でも子供服の本の型紙が90サイズからしかないのよねぇ~(^-^;



建築現場はまめに見に行っています(~o~)
愛タンおうちの中は大好きで行くとうろうろ探検したり木材や釘(の箱)で遊んだり(~o~)
じいちゃんに2階にはしごで連れて上がってもらって、1階を見たりしても全然怖くないようです(~o~)
まだ階段がついていなくて大きな穴があいてるから、母ちゃんは落ちないか冷や冷や(^^;)
いつも1時間くらい遊んで帰ります(~o~)

サッシがついていました。今日窓とかがはいるそうです(~o~)楽しみ!



前回の日記が途中になってしまったので続きを(~o~)
我が家のこだわりというかグレードアップしたオプション品や欲しい物を
またぼちぼち紹介していきたいと思います(~o~)

まず第一のこだわり部分はフローリングです(~o~)
和室以外無垢フローリングかコルクフローリングを使いました(~o~)
自然素材が得意な工務店の建てた家を見てぜひ取り入れたいな~と思いました(~o~)
父ちゃんと愛タンがアトピーなのもあるし(~o~)

1階は檜(ヒノキ)、2階は杉です(~o~)
水周り(キッチン・ダイニング・洗面所)はコルクタイルです(~o~)

ほんとは全部杉フローリングでもいいくらいなんだけど(とても柔らかくてあたたかい)
1階は傷を恐れて?杉よりはかため&豪華に見えるヒノキにしました(~o~)
と言ってもヒノキも柔らかく傷がつきやすい床なので、ドキドキ



我が家のコンセプトは「裸足で過ごせる家」です(~o~)

実は私、スリッパを履くのがどうも苦手でいつもぺたぺた裸足or靴下で歩いてますヽ( ゜ 3゜)ノ
でも合板のフローリングだと冷たいんですよね~ヽ( ゜ 3゜)ノ

無垢床は冬でもそれほど冷たくなく、夏はさらりと気持ちいいらしいので楽しみです(~o~)
本当は全部無垢床がよかったんだけど、ヘタレなので水周りはコルクにしました(^^;)
キッチンとかよく物をこぼす人なので、床の隙間の掃除にきっと困るだろうと思って(^^;)
オープンキッチンなのでリビングとダイニングキッチンで床が変わるので
すごくめんどいんだけど、そこは我慢ですヽ( ゜ 3゜)ノ



ただこのせいで金額がぐんと上がってしまいました(-_-;)
ヒノキの床は高い・・・(-_-;)コルクタイルがヒノキより高くてさらにびっくり(-_-;)
そして追い討ちをかけるように建具が・・・高い(-_-;)

無垢フローリングにしてまさかドアとか扉を合板にするなんてめんどいことは出来ないので
ウッドワンのジュピーノ仕様にしました。
ほんとは造作で作って欲しかったけど、HMに規格モノにしてと断られ・・・(^^;)
サンプルでしか見てないから、ヒノキや杉の和風の床とジュピーノの洋物ドアが
はたして合うのかどうか、かなり不安です。ドキドキ

というわけで、ローコスト住宅のメーカーなのに、
全然ローコストじゃ無くなった要因その1でしたヽ( ゜ 3゜)ノ
その2につづく~ヽ( ゜ 3゜)ノではでは









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月22日 15時13分28秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


またまたお邪魔ですぅ~  
ゆきりーまん さん
こんばんは☆
おうち、着実に出来てるね!いいなぁ~
うちはいつになるやら。。。
愛ちゃん、ムチムチでかわいいね♪
うちの下の子(2歳)もよく食べるので
ムチムチというより「ぱんぱん」です。
ほどほどにしといて欲しいわ。

フローリングとかいろいろこだわってるんだね。
コルクタイルっていうもの、初めて知りました。
たしかに床の傷は気になるよね~
今の家はフローリングじゃないからあんまり気にならないけど
やっぱり住んでいくうちに少しずつ傷も増えるんだろうなあ。小さい子供もいることだしね。

昨日、今日と一戸建ての知り合いのおうちにお邪魔して
いろいろ教えてもらってきました。
住んでからわかるメリット・デメリットがいろいろ・・・。
やっぱり家作りって大変だなーと思いました。
楽しみもたくさんあるんだけどね☆
(2007年05月24日 00時14分28秒)

Re:またまたお邪魔ですぅ~(05/22)  
>ゆきりーまんさん

お返事おそくなってしまってごめんなさいm(._.*)mペコッ

家ってたち出したらほんと早くて、びっくりです(~o~)

愛タン、今日検診に行ってきたけど、かなりのオデブちゃんだったよぉ~(^-^;
みんなすらっと背が高くてスリムなのに、
どうしてこうもポチャなのか・・・(^-^;
ご飯も他の子に比べたら少ないのに(~o~)お乳の飲みすぎかな~(^-^;

フローリングはこだわってみたよ~(~o~)
スリッパ履くのってどうも苦手で・・・(^-^;
この前見に行ったらフローリング貼ってたんだけど、
足ざわりも柔らかいし雰囲気もよくてなかなか良かったよ(~o~)
また写真とってみたからのせるね(~o~)

済んでから分かるメリットとかデメリットとかすごく参考になるよね(~o~)
うちもいろいろきいたり研究したりしてたんだけど、
事情があって間取りを焦って決めて、実はかなり住みにいかも・・・って
たてる前からきになっちゃってプチショックなんです((+_+))
図面見るたびにあれこれ不満が出てきちゃって((+_+))
住みにくいっていっても。、今の社宅にくらべたら全然いいのにね!
きっと新築ブルーかも(^-^;家は楽しみで早く引っ越したいんだけどね(~o~)

経ちだしたらもう後もどりできないから、ゆきりーまんさんはしっかりプラン練ってね(~o~)
うちみたいにならないように(^^;;             (2007年06月05日 16時27分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぷり6926

ぷり6926

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/wx6110t/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/h9k5mm2/ フ○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: