Feb 20, 2024
XML
カテゴリ: 園芸



昨日も雨。
雨風のきつい時間帯もあり、

満開になった白梅(南高梅)落下が、
もう始まりました。

敷き詰めるほどではないけど、
地面に花びらがかなり点々と。

今年の見頃が短かったです。号泣



かわりに、
クリスマスローズ の開花が進みました。





これ、小さめのクリロです。

ダブルの花びらが真っ白で
とても清楚で気に入っています。

普通、クリロの白は、
白といっても、
ややピンクがかった部分があったり、
やや緑がかった部分があったり、
クリーム色がかっていたりで、
真っ白というの少ないんです。

(あっ、私が知る範囲ではですけど。)

ダブル・ファンタジーという名です。






これは、白の多弁クリロ。

白と言っても真っ白じゃない。






これは白のダブルでややカップ型。

この白もクリーム色がかって
ピンクっぽいところが混じる。






これは一重で緑っぽい白。






これは、イエロー糸ピコティー

イエロー色に
糸のようなピコティー(縁取り)が入る。






これは、濃いめのピンク?エンジ?






これはチョコレート色の多弁クリロで、
クレオパトラ

赤っぽいチョコレートかな。

葉もチョコレート色。






今年買ったばかりのリビタス

有茎種で葉が斑入り。

植えて10日も経たずにこんなに開花。


ちなみに、買ったときは(2/13)
こんなでした。




リビダスって名札を付けて売っていたけど、
ステルニーに近い気がしてます。






これは前から持ってる有茎種で、

たぶん、アーグチフォリウス



こうやって並べると、
いつの間にか種類が増えました。びっくり

だいたい1年に一株増やしているかな。

一番高かったのが、
去年買った1500円のクリロ。

ところが、どれだったかわからなくなったの。

写真を探してもないんですぅ。
撮らなかったようで・・

まだ蕾のものや、
蕾も付けないクリロが有るから、
その中かなあ?

ああ~、情けない。号泣

痴呆が始まったかなあ?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 20, 2024 11:51:24 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: