全33件 (33件中 1-33件目)
1
Qちゃんのキモノ教室in東京!!1日目は、日本語学校さんでの着物体験の授業でしたまずは足袋を履いてこはぜを留めるところからキモノに関するお話をしつつ長襦袢、着物、帯に袴と男女あわせて8名の方に体験いただきました今回は人数も多かったのでアシスタントの先生にも大活躍していただきなるべく急いで手分けして着付けをしましたちなみにアシスタントの先生のブログはこちらから・・・・・・というのもこちらの日本語学校さんは花園神社の近くにあるのですがちょうど今が花盛り!!ということで、キモノ姿で皆さんと参拝して花見です着付けの先生が終わったら今度はカメラ係りです(笑)キモノでの立ち居振る舞いをお話しながらせっかくのキモノの写真を満喫していただきましたこの写真をすぐにホストファミリーに送ったりお国のご両親に送ったりされている方もいらっしゃいました便利な世の中ですよね~!そうそう、この日は福岡校で一度私の授業を受けて下さってた方がまた東京でも受講くださいましたこちらの授業を受け持つようになって初のリピーターさんですもうキモノ大好き!!脱ぎたくない~!と最後まで楽しそうでしたそんなに喜んでいただき私もとても嬉しいですさて、最後はキモノを脱いで片付けるところまで・・・と、行きたいところでしたが今回は紐の始末程度しか時間が取れませんでしたがその短時間でも上手にできる方がいらっしゃいました素晴らしいです!こちら元気日本語文化学校東京校さんでの着物文化体験クラス次回は6月16日(木曜日)を予定しております次回からは浴衣の着付けを学んでいただく予定ですまた多くの方にお会い出来ますのを楽しみにいたしておりますヽ(^。^)ノ・・・おまけ・・・この日、お稽古の前に用事があって娘の大学に立ち寄ったのですがこちらも、今まさに桜が見ごろでしたどこもかしこも花盛りでホント1人で見るのがもったいないくらいでした(^.^)
2016.03.31
コメント(0)
明日から、隔月で行っております「Qちゃんのキモノ教室in東京」ですのでお知らせします!3月31日(木)午後Genki日本語文化学校の東京校さんにて「日本文化体験キモノ講座」外国からお越しの方々にキモノの素晴らしさ美しさを伝えるべく今回も袴を準備して行きます!前回の様子はこんな感じでした前回よりさらに人数も増えるそうなので頑張ってきます!詳しくはGenki日本語文化学校東京校さんにお問い合わせ下さいませ4月1日(金)10:00~11:30「目黒教室」目黒区碑住区センターこちらは隔月開催の着付けサークルですワンレッスン1500円プラス場所代でどなたでも参加することができますお近くの方はぜひ!!ちなみに、前回のお稽古風景はこんな感じでした4月2日(土)10:00~11:30豊洲文化センターにて「帯むすびワークショップ」参加費:1,500円今回はお太鼓結びメインですがいつも通りの「Qちゃんのキモノ教室」好きなことを好きなように学べるスタイルは変わりませんので何でもお持ち下さいませこちらの申し込みフォームまたは、下記QRコードより今回から豊洲教室は週末開催になりました!(ちなみに次回は6/18土)お仕事されている方も参加できるのでは?ということで、お気軽にお申し込み下さいませ!皆様にお会いできますのを楽しみにいたしております(^.^)
2016.03.30
コメント(0)
一年遅れで大学合格した娘ちゃんいや、信じてましたよ今年こそ合格するって!なので、昨年度の日程にあわせて航空チケットもホテルも既に予約していたのですが・・・今年から、娘の行く大学は後期日程試験が廃止になりましていろんな諸手続きの日程が全て前倒しになったもよう?え?ただでさえ、お金が無いのにいまさら、チケットもホテルも取り直せません^_^;変更きかない格安チケットですしそれなのに、入学案内に諸手続きには保護者も一緒に来て下さいと、書いてある・・・うーん、どうしようということで、娘のみチケット取り直して弟クンの家に居候させてもらうことにして諸手続きにも弟クンが行ってくれましたお陰で無事に手続きすみまして寮にも入れるようになったそうです弟クンが東京に居てくれてよかった!!有難うございました~!!
2016.03.29
コメント(0)
今週末は隔月で行っております東京教室!ということで、日本語学校サンでのキモノ文化授業の準備に取り掛かりました今回は、学校側からの要望で先月に引き続き袴着付け体験の予定先日まで小学生達が着ていた袴ですがキレイにたたみ直して、今度はサイズ別に外国の方々向けに準備ですそして日本語学校での授業にアシスタントとして来てくださる目黒教室の方にもご連絡今回は人数が多いのでぴったり息を合わせとかないと時間内に納まりそうも無いのでテキストを見ながら遠隔打ち合わせ・・・と、思いきや実はこのテキストをお持ちじゃなかった!というのが判明して慌てて発注^_^;いつもバタバタですみません!!でも、これで今度から打ち合わせがスムーズになるはず?とりあえず、キモノ類は発送しましたどうぞよろしくお願いします!!・・・おまけ・・・息子が入学予定の高校のサクラそろそろ見ごろになりそうです楽しみ~(^.^)
2016.03.28
コメント(0)
いよいよ、娘が東京に引越しする日がきましたお天気にも恵まれなんとなくイイ日旅立ちです荷物を預けたらしばらくは食べられないであろう宮崎名物マンゴーソフト!を食べて記念に写真を撮って得意の二人並んでの自撮りもしばらくはお預け?(笑)割りにあっさりと旅立って行きました引越しといっても行き先は狭い寮なので荷物はダンボール2つのみお安く済んで助かりました元気で行ってらっしゃい~!!
2016.03.27
コメント(0)
いよいよ、娘の旅立ちの日が近づきましたので主人の実家に挨拶に行かせました(残念ながら私は体調不良で不参加でしたが)娘の旅立ちを祝ってお義兄さんがバーベキューを準備してくれてたそうです娘は監督?(笑)今まで娘を可愛がってくれてたお義母さんにお義兄さん隣のおじさん、おばさんに牛さん達もみんな笑顔で励ましてくれたそうですまだまだ子供に見える娘ですがいよいよ大学生なんですね本当に有難うございました!!
2016.03.26
コメント(0)
今年で3回目となりました「卒業式は袴で!」プロジェクトお陰さまで今年も大成功でした!夕方のニュースで改めて子供たちの姿を見てまた思い出し感慨もひとしおでしたちなみにおととしの様子はこちらから去年の様子はこちらからご覧下さいませなんでタダでこんな苦労を買って出ちゃうんだろう?と、思うこともありますが(たまにですよ、たまに・・・)ご協力くださっている先生方のお陰で最後まで乗り切ることができますそうそう、この日は午後から息子の入学説明会で私は早々に帰らせていただいたのですが生徒と保護者の方々と残りの先生方で全てのキモノを片付けて下さったんですよ本当に感謝しておりますそして保護者の方々からはたくさんのプレゼントもいただきました!写真にはありませんがお芋さんもありました(笑)そして、子供たちからは感謝の言葉が詰まった色紙をいただきました!中には、着付けを忘れないようにしたいとか成人式の時にも活かしたいだとか嬉しいメッセージもありましたホント有り難いですそして、卒業式が終わってからの先生一緒に写真撮って!の、この笑顔が何よりのプレゼントです今年も無事に終わって良かった・・・皆さん有難うございました!
2016.03.25
コメント(0)
早いもので、今年で3回目になりました小学生が卒業式に自分たちで袴を着よう!プロジェクト最初の話し合いの日からはや3ヶ月いよいよ本番の朝がきました今年は校長先生も袴を着て下さるということで、その着付けから・・・そして、担任の先生にも着ていただきいつもの通り、子供たちは自分たちで着付け今まで1時間目に目的を確認して2時間目に全員の取り合わせを決め3時間目に長襦袢と長着の着付け4時間目に帯と袴の着付け5時間目に最初から最後まで自分たちで着付け6時間目の予行練習の後再度所作の確認と、練習を積み重ねてますので足袋から袴まで、みんなで協力して仕上げとうとう本番です!袴姿の堂々とした入場から卒業証書授与式袴姿で歩いたり何度も立ち座りがあるので途中で着崩れないかハラハラでしたがお別れの挨拶や卒業式の歌など誰ひとり、キモノに気をとられることなく(そっと自分の袴板の位置を確認したりはしていましたが)最後の退場まで着崩れずにしっかりとした姿を見せてくれました式の後は、今年も取材に来て下さっていたテレビ局の方に素直に応えたり記念に写真を撮っていただいたり本当に素晴らしい1日でした。今回で3回目となりましたこのプロジェクト今までも素晴らしかったのですが子供たちが頑張っているのだからと今年は3名の保護者の方々が自分で!(←ここ大事)キモノを着てきて下さっていました女の子や保護者の髪もお母さんや親戚の方々で頑張ってまとめてくださったり姪っ子チャンのためにとキモノに似合う髪飾りを作ってプレゼントしてくださる方が居たりと本当に、このプロジェクトを通じて沢山の方々が、キモノに携わりみんなで成功させよう!という気持ちがとても感じられて嬉しく思いましたそうそう、昨年、このプロジェクトに携わって下さってた先生からも新しく赴任された学校でもまた卒業式で自分で袴を着ました!とメールで写真を頂きました!私が出来る事はほんの少しですが年を重ねるごとに、こうやって着物の輪が広がるなんて有り難いことです卒業式のその日だけレンタル屋サンでキモノを借りてキレイに着飾るのも良いのですがこうやって家族、親戚、ご近所みんなで話して作り上げることこそが日本の伝統文化を繋げるということだと、私は思っていますお世話になりました皆様本当に有難うございました!
2016.03.24
コメント(0)
父の一年忌に合わせて帰省してくれていた弟一家もとうとう帰る日がやってきました最後の朝なのでご飯の後にお薄を一服2歳の姪っ子ちゃん2号も上手に飲んでくれましたこの日は、昨日に引き続き娘はアルバイトだったので息子に手伝ってもらって姪っ子ちゃん達を空港まで送っていきました行きはよいよい、帰りは怖いとは、よく言ったもんでなんか、姪っ子ちゃんたちの荷物が増えてる!・・・と、思ったら姪っ子ちゃん達が用意した帰り支度の中から・・・こんなにも沢山の要らないものが出てきましたい、いつの間に?(笑)当の本人は知らん顔^_^;もちろん飛行機に乗るのに邪魔になるので全部、没収させていただきましたが^_^;本当に大笑いしましたこんなに、カワイイ姪っ子ちゃん達が我が家からいなくなるのは本当に寂しいけれどまた来てね・・・バイバイ
2016.03.23
コメント(0)
先日、浪人生活にようやくピリオドを打った娘本当は、片付けや引越し準備に忙しい毎日のはずですが・・・なぜか?お世話になった予備校さんからお願いされて、本日から人生初のアルバイト!に行くことになりました!あ、あなたで大丈夫なんですか?と不安はよぎりますがまあ、これも学生への第一歩!と思って・・・頑張って!と送り出しましたこの日は息子が行く予定の高校に受験時の成績開示にも行ってきました内容はともあれ・・・校庭のサクラのつぼみが少し膨らんできていました入学式の頃には咲くかなあ?楽しみです(^.^)そうそう、この日は帰る前にもう一度!とと、また姪っ子ちゃん達が泊まりに来てくれましたヽ(^。^)ノ子供が居ると、騒がしくて慌しいんですけれどもそれでも楽しくて家の中がパッと明るくなったみたいですまた来てくれて有難う~!!そうそう、姪っ子ちゃんたちを迎えに行った帰り道また、幻日が出てました何かイイことありそうですね(^.^)
2016.03.22
コメント(0)
昨年の今頃はどうやって過ごしていたでしょうか?毎日、父をお願いしてる施設に会いに行ってその時間の前後に自分の予定を詰め込んでいる・・・そんな毎日だったような気がしますそして昨年3月21日に父が他界し弟一家が帰省してくれての仮通夜に予想以上の多くの方々にご参列いただきましたお通夜に告別式に・・・とあっという間のできごとでしたそれからまた、あっという間に一年過ぎて今日は父の一年忌我が家にお泊りしていた姪っ子ちゃんたちに朝ごはんを食べさせて母の実家に向かい一年忌を迎えました母と私の家族と弟家族だけのほんとに近しい者だけでしたがお寺さんに来ていただきとどこおりなく法事も終わりみんなで食事をしてのチョットした時間ではありましたがお陰さまで子供たちもちゃんと成長してくれていて亡き父もどこかで目じりを細めているのでは?そう思える1日でしたちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じでした
2016.03.21
コメント(2)
姪っ子ちゃんたちを預かって二日目たくさん朝ごはんを食べたら息子と娘と一緒にクルマに乗って動物園に行きました!昨日から動物園に行こうね~!と楽しみにしていたのでとってもワクワクですもう、誰が抱っこしても大丈夫です(笑)そっぽ向かれていますが^_^;家から持ってきたオニギリのお弁当食べてまた動物見て走り回ってこけて楽しそうです~!・・・が姪っ子ちゃん2号はさすがに限界?抱っこされてウトウトと寝ちゃいました元気だと思っていた姪っ子ちゃん1号もクルマに乗ったらさすがに撃沈でした(笑)でも家に帰ってオヤツを食べたらちなみにこの日のオヤツは桃大福すっかり元気回復で庭に出てマメを収穫したりぬいぐるみを観客に紙芝居を読んであげたりしてたくさん遊んだあとはたくさんご飯を食べてとっても楽しい1日でしたヽ(^。^)ノ
2016.03.20
コメント(0)
父の一年忌にあわせまして弟くん一家が帰省してきてくれましたということで、早速ぬいぐるみを味方につけて姪っ子ちゃんたちを借りに行ってきました!最初はちょっと緊張気味の姪っ子ちゃんたちでしたが公園で遊んだり一緒にご飯を食べたり図書館に絵本を借りに行ったりしているうちにだんだんと慣れてきて我が家についたころはとっても元気に遊びまわってました暗くなってからは部屋の中でカードで遊んでたくさんご飯も食べて姪っ子ちゃんたちのお陰でとっても楽しい1日でしたヽ(^。^)ノ
2016.03.19
コメント(0)
しばらく前に、娘がようやく大学に合格した日記をアップしましたがその日の日記はこちらから今年は息子も高校受験の年先日、中学校卒業したので当然といえば当然ですが^_^;この日が合格発表でした娘は県立高校の附属中学校でしたので高校受験を体験したことはなく高校の合格発表を見に行くのは実はこれが初めてドキドキしながら息子と見に行ってみるとありました、ありました!息子の受験番号!いや~、今年は2人とも無事に進学できましたご褒美に?息子の好きな海鮮丼!昨年の今頃は父が危篤で一番大変な時期でしたが今年はダブルでサクラが咲き有り難いことですとりあえずこれで一段落!ホッとしました(^.^)
2016.03.18
コメント(2)
この日午後からのお稽古風景です卒業式間近ということで袴の着付けのお稽古をされていた生徒さん実はこの袴下帯安かったんですから始まって、最近の戦利品お披露目会になりました(笑)キレイな掛下と内掛けにとうとう買っちゃいました!と久保田一竹さんの色無地もちなみに、参考上代はこんな感じですこれを一体お幾らで購入されたのでしょう?気になりますね~(^.^)
2016.03.17
コメント(2)
今年も始まりました小学六年生が自分たちで着物を着て卒業式に臨むという「卒業式は袴で!」プロジェクトとうとう予行練習の日がやってきました自分たちで足袋を履くところから長襦袢に長着に帯に袴までどうにか形になるようになってきました個人持ちの着物だったり私の貸し出し品だったりとサイズもまちまちなのにみんな上手に着れるようになりました全校生徒の皆さんは六年生の袴姿をみるのはこれが初めて!予行練習の入場前のドキドキの瞬間ですとりあえず予行練習は滞りなく終了しましたさて大切なのはこれからです今までは着付けを学ぶだけでしたが実際に袴を着て動いてみたのはこの日が初めてでしたので着崩れたところ、所作で困ったところなど話し合って改善するのがこの日、6時間目の授業です校舎内の階段の上り下りは袴が汚れないように持ち上げて大丈夫なのでみんな上手に出来てたのですが卒業証書授与の登壇時はそういうわけにもいきません他に、立ち座りも多いですし姿勢も保っておかねばなりませんだからといって着るものにばかり気をとられていたら学校やみんなに感謝の気持ちを表すためにと着たはずの着物が本末転倒です本番に向けて、どうすればいいか皆でしっかり話し合いをしてあとは当日使い易いようにシワにならないようにキレイにたたんだらこの日の授業は終わりでしたもちろんこの日も朝から、いつも通り荷物を運びに飛び出てきてくれて玄関を入ると人数分キレイにスリッパを準備してくれていましたこんな気遣いができるように成長した子供たちですきっと本番もうまくいくと信じています来週24日の卒業式が本当に楽しみです!(^^)!
2016.03.17
コメント(0)
暖かかったので、庭に出てみたら我が家のパクチー雪にも霜にもまけず越冬して元気に伸びて花を咲かせていましたほったらかしていても元気なローズマリーにも可愛らしい花が冬になる前にタネを蒔いたさやえんどうは今が花盛り少しずつ収穫できるようになってきました三寒四温春はもうすぐですね(^.^)
2016.03.16
コメント(0)
この日は息子の中学校の卒業式でした地元を離れ、毎日クルマでの送り迎えで通う中学校生活正直、大丈夫かしら??と、心配したのもつかの間あっという間にこの日を迎えることができました卒業式の受付では式次第と一緒に、息子からの感謝の手紙も手渡されました今どきの子供らしく大好きな歌の歌詞を引用した感謝の言葉の数々に卒業式前からウルウルです途中、息子クン具合が悪くなって退席したというハプニングもありましたがきっと素敵な保健室の先生に会いたかったからだと思います(笑)式の後の学級最後の時間では一発芸を披露してくれるなどいつもとは違う一面も見れたりして子供の成長に感謝する有り難い1日でしたちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じ・・・色無地の着物に佐賀錦の袋帯を二重太鼓に結び白襟白足袋と珍しく正統派で先生や学校や皆様への感謝の気持ちを表してみました卒業式の後は息子と一緒にお墓参りへ亡き父へ卒業の報告をしてきましたまた新しい季節がやってきますね
2016.03.15
コメント(8)
ブログ開設から4253日ふと気付くと、いつの間にか100万アクセス超えていました!これもひとえに、いつもこのブログをご覧になって下さっている皆様のお陰です有難うございました!そして、どなただったのか判りませんが記念すべき100万アクセスを踏んで下さいました「あなた!」に、どうぞ何かイイことありますように(^.^)幸せをお祈りいたします!
2016.03.14
コメント(0)
この日の午前中中学校で息子が3年間お世話になった野球部でのお別れ試合がありました下級生vs卒業生の試合や保護者vs卒業生の試合で大盛り上がり3年間キャッチャーだった息子もこの日はファーストやその他の守備もさせてもらってましたピッチャーなんかもやらせてもらって本当に楽しそうでした中学校生活最後のユニフォームの余韻にひたる間もなく移動・・・午後からは応援部員でお世話になっていた合唱部のコンサートへこちらも最後の仲間たちとのコーラス楽しんでいましたが、こちらも余韻に浸る間もなくまた移動・・・夕方からは野球部の保護者の方々が計画して下さったお別れ会へ息子だけでなく、親もそのたび着替えて移動しないといけないのでもうバタバタでしたが三年間ご一緒させていただいたご父兄の方々やお世話になった先生方や下級生の方々との最後の楽しい時間を過ごさせていただきました最後には全員でアーチを作って送り出していただき息子の長い一日は無事に終わりました有難うございました
2016.03.13
コメント(0)
無事に大学に合格した娘今まで受験の為にお休みしてたお茶の先生のお宅にご挨拶と報告に行ってきました久しぶりにお軸やお花を拝見させていただきみなさんと一緒に頂く一椀はかけがえのない時間です片付ける前に炭も拝見させて頂き本当に至福の時間でした有難うございましたさてさて午後からは・・・宮崎を立つ前に一度高千穂に行ってみたいという娘の要望で2人でプチ旅行です途中、川南町にありますゲシュマックさんで美味しいランチを仕入れて一路、高千穂峡へ宮崎といえば思い出されるこの風景ですが以外とあまり足を運ぶ機会は少ないのですよね^_^;外国からの観光客の方々にちょっと圧倒されながら雄大な自然を楽しんだ後はよせばイイのに高千穂から熊本に抜けて五家荘から五木村に抜けて人吉に向かう 酷道 国道をドライブして帰りました山道を登るにつれて気温表示はさがり今にも崩れそうなガードレールの横やまだ雪の残る狭い山道を運転しながらも美しい夕陽に心洗われる楽しいプチ旅行でした
2016.03.12
コメント(0)
着物の資格といえば各流派や協会が独自に発行している講師○級とかがほとんどなのですが厚生労働省が認定している検定があるのをご存知でしょうか?ヒトツは着付け技能士試験いわゆる着付けに関する国家検定で人に着付ける技術を認定するもので一般社団法人 全日本着付け技能センターが毎年開催しています私が所属しております一般財団法人全日本和装コンサルタント協会もこのセンターの会員で昨年度は私の生徒さんは4名合格されましたそして、もうヒトツ特殊なものに厚生労働省認定の社内検定制度というものがあります詳しいことはこちらをご覧下さいこれは企業特有の技能を対象としたもので直接営利を目的としたものはダメなんだそうですで、一般財団法人全日本和装コンサルタント協会には「着物着付指導」という職種で厚生労働省認定の社内検定がありますつまり、着付けを教えるプロの検定です細かい内容はこちらからちなみに、私が2級着付け指導士で学院長が1級着付け指導士を所有しております教える立場の検定ですので教室長を取得された方のみが受験できるのですが今年はお若い方が二名挑戦しようと頑張ってくださっています先日はそのお1人の方のお稽古日でした厚生労働省認定試験ですので決まりごとも多くそれを理解するのにかなりの労力を必要としますこの日は試験に向けた準備品のチェックと手順のチェックでした試験当日までまだまだ長い道のりですがぜひ頑張って乗り越えて下さいませ!ちなみに、この日の私の取り合わせは・・・こんな感じでした(^.^)
2016.03.11
コメント(0)
大学浪人中だった我が家の娘ちゃん本日、志願していた大学から合格通知が届きました\(^o^)/この1年間、よく頑張りました!おめでとう〜!滑り止めを受けさせてなかったので内心ヒヤヒヤでしたがこれでとりあえずホッとしました。親はこれから、引っ越しや入学手続きでまだまだ大変ですが初志貫徹!志望校を変えずに頑張ってきた娘のためにも頑張ります^_^;この日は、ご褒美?に今までずっと見に行きたかった映画をレイトショーで見てきました
2016.03.10
コメント(12)
この日は、教室長まで取得された方のおさらい稽古の日久しぶりにボディを使って体型に合わせた補正から長襦袢の揚げの仕方の復習それに振袖を着付けて半幅帯を結び袴の着付けの復習です成人式に振袖着付けをして差し上げた方から、卒業式も着せて欲しいと頼まれたそうですきっと成人式の時の着付けが早くて楽でキレイだったんでしょうね?着付け士冥利につきますね卒業式の着付けも頑張って下さいませ!ちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じでした・・・おまけ・・・この日は学院本校でのお稽古だったのですが入り口にも玄関の正面にもハクモクレンが飾ってありました春ですね~(^.^)
2016.03.09
コメント(0)
昨年末、とある小学校の保護者の方々にお願いされまして(その時の様子はこちらから)今年も始まりました小学六年生が自分たちで着物を着て卒業式に臨むという「卒業式は袴で!」プロジェクト自分たちで着る為にはもちろん、準備や練習が必要なわけでまず、なぜキモノを着るのか?をみっちりと話し合った1時間目の授業(その時の授業の様子はこちらから)生徒さんの家にあった着物ご親戚、ご近所さんから借りた着物私がお持ちしたキモノなどなどをそれぞれのサイズに合わせて取り合わせを決めていく2時間目(その時の授業の様子はこちらから)紐の結び方の基本を学び長襦袢と長着の着付けを学ぶ3時間目(その時の授業の様子はこちらから)帯の結び方と袴の着付けを学ぶ4時間目(その時の授業の様子はこちらから)を経て、ようやく本日は5時間目!!今までの練習をふまえて足袋を履いて長襦袢を着付けて長着を着ます今までは、ただ手順を覚えるのに必死でしたが、今回は「キレイに」というポイントも加わります鏡の無い所でキレイに着る為にはお互いに協力して手直しすることになりますなので、こんな可愛らしい光景も見られますちなみに先頭は担任の先生(^.^)この時点でキレイにできてるか一度、前姿、後姿ともに保護者や先生方にチェックして頂きます次に帯を結んで袴を着付けることになるのですが男子の袴紐はちょっと複雑なので先生、先生と回りによってきて私の周りに子供たちの壁ができます私目線の写真です(笑)子供たちの熱心さが伝わりますでしょうか?これも最後にお互いに手直ししてできあがりとなりますよく、ここまで頑張りましたでも最後に片づけが残っています最初の頃は脱いだモノの山が出来ていましたが最近はヒトリひとりが自己責任で判らないところは、一緒に覚えて下さった保護者の方々にお手伝いしていただきながらキチンと片付けられるようになってきましたそうそう、先週は全員揃わなかった自分が履いた足袋のお洗濯も今週は全員が自分で洗ってきましたこういう細かいところからも子供たちの熱意が伝わってきて本当に嬉しくなります毎年卒業式には報道の方々に取材に来ていただくのですが本当は、こうやって熱心に練習している姿の方を追いかけて欲しいなあ・・・と、思います。さて、次はいよいよ予行練習!今回立ち座りや階段の上り下りの授業もしましたのでその実践の場になりますみなさん頑張って下さいませ!ちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じでした細かい縞柄のキモノに春らしい色のアリス柄の名古屋帯それに義妹ちゃんが作ってくれたアリスの帯留めを合わせてみました子供たち何人くらいこのアリスに気付いてくれたのでしょう?今回は忙しすぎで聞く暇がありませんでした残念^_^;
2016.03.08
コメント(0)
先日、天神教室にて生徒さんからこんなお知らせいただきました箱崎で開催される立川志の八さんの落語会のチラシですなんとこの会で生徒さんの念願でした出囃子デビューを飾ることになったそうです!すごい!諦めずに夢を持ってたら本当にかなうんですね?出囃子デビューおめでとうございます!!残念ながら私はその日宮崎なので応援にいけませんがお近くの方、ぜひぜひ足を運んでみてくださいませなにやらカレー祭りともコラボした楽しい会のようです立川志の八 第三回箱崎落語会「はこらくご」(前座 九州大学落語研究会)日時:平成28年3月20日(日) 16時開場 16時半開演会場:勝楽寺 (東区箱崎3-9-48)木戸銭:三千円(前売二千五百円)詳しくは立川志の八さんの公式サイトをご覧下さいませチケット残り少ないそうですのでお早めに~!!
2016.03.07
コメント(2)
毎月恒例、福岡での着付け教室最終日のこの日は天神でのお稽古みなさんとご挨拶した後はそれぞれのレベルに合わせてお稽古します着付けのお稽古2度目の方もいらっしゃれば講師資格を取得されて、人に教える練習を他の生徒さん相手でお稽古したりされる方もいらっしゃったりそれで二重太鼓の手結びを習得される方がいらっしゃったり皆さんそれぞれのレベルに合わせてとてもイイ雰囲気のお稽古でしたちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じ白地にネコさんのトランプ柄洒落袋帯を銀座に結びまして半襟と帯揚げと帯締めがお揃いの格子柄でしたこちらの天神教室天神4丁目の新光ビルさんで開講しています一階にキラリ整骨院さんの入っているビルです来月は4月24日(日)を予定しております!何を習ってもワンレッスン1500円どなたでもご参加いただけます皆様にお会い出来ますのを楽しみにお待ちいたしております~ヽ(^。^)ノ
2016.03.06
コメント(2)
毎月恒例、福岡での着付け教室二日目は牛頸での教室みんなでご挨拶した後はそれぞれに、好きなことをお稽古するお教室この日は子供たちも一緒にお稽古してくれました子供ちゃんがお稽古している姿ってイイですよね~お母さんも、自分らしい素敵な着付けで出来上がりですなぜ変顔するかなあ?(笑)毎月、笑いの絶えない明るいお稽古ですお母さん、この後ちゃんと普通の着付けもお稽古されていましたよこちらはボディさんを使って補正から基本をみっちりとこちらは袴の着付けをカジュアルな場合と礼装の場合の違いを着付けからみっちり復習されていましたみんながお稽古している横では子供さん達が腰紐の始末の仕方を何度も繰り返しお稽古したりしてホント皆さん熱心です!この牛頸での着付け教室来月は4月23日ですまた、お会いできますのを楽しみにしています~ヽ(^。^)ノ余談ですが・・・この日お稽古会場にお伺いしたら待ちかねていた子供たちが「先生が来た!」と騒いでいたので「来た!」じゃないよね?先生に対しては敬語ですよね何ていえばイイですか?と質問したら「きんしゃった」と言われてしまいましたさすが、福岡!全員で大笑いでした(^.^)
2016.03.05
コメント(2)
私が子供の頃から着付けの先生だったずっと先輩の教室長の先生腕も良くて面倒見もよく私もイロイロなことを教えて頂きましたその先生が入院されたということで先日他の教室長の先生方と一緒にお見舞いに伺ったのですがその夜お亡くなりになられたそうですまるで私達が行くのを待っていたかのように息を引き取られたそうですこの日は、その先生のお通夜ということで福岡教室からとんぼ返りで宮崎へ帰り無事に最期のご挨拶に伺う事ができました本当に寂しいですがお会いできてよかったです人生は一期一会心より御冥福をお祈りいたします
2016.03.04
コメント(0)
毎月恒例、福岡での着付け教室1日目は高宮でのお稽古そろそろ卒園、入園シーズンということで礼装の着付けをされている方も多くお互いに髪型も研究したりいつも楽しい雰囲気ですご自分で作られたという伊達巻をお持ちの方もいらっしゃいますこの柄がなんともカワイイ~!!こんな手作り小物素敵ですね~!お稽古は初めてサンがいらっしゃれば転勤で、今回が最後の方もいらっしゃったり皆さんいろいろですお稽古の後は今回最後の方の送別会おいしい食事を楽しみながら別れを惜しみました新しい土地でもどうぞお元気で頑張って下さいませ~!!
2016.03.04
コメント(2)
今週末は、毎月恒例「Qちゃんのキモノ教室in福岡」です詳細は以下の通り<Genki日本語文化学校>3月はお休みですついでにクローズドで行っています警固教室も3月はお休みです<高宮教室>3月4日(金)10:00~15:00午前・午後の2回開講ですが今回は午後は自主練となります<大野城教室>3月5日(土)13:00~14:30牛頸公民館<天神教室>3月6日(日)10:00~11:30天神 新光ビルいずれも入会金無しワンレッスン1500円初めての方でも大丈夫お気軽にコメント下さい一緒にキモノを楽しんでみられませんか?<今後の福岡教室予定>4月21日(木)~24日(日)5月26日(木)~29日(日)皆様にお会い出来ますのを楽しみにお待ち致しております~ヽ(^。^)ノ
2016.03.03
コメント(0)
今年も始まりました!小学校の卒業生たちが袴で卒業式を迎えるためのプロジェクト!!今回で4時間目です!先週は紐の結び方の基本に長襦袢、長着の着付けまででしたが今回は、いよいよ帯むすびに袴の着付けのお稽古です・・・と、その前に準備品の確認、名称のチェックなどヒトリ一人前に立ってのテストからこうやって訓練することによって卒業式には全員が自信を持って胸を張って壇上に上がれるよう少しずつハードルを上げてますもちろん、その後は男子、女子に分かれてみっちりと帯むすびの基本から袴の着付けまでお稽古しましたとりあえず全員袴姿になれました?でも、それじゃ終わりません自分で使ったものは自分でたたみます足袋は自宅に持ち帰ってもらい必ず自分で洗ってもらいますそれでこそ、自分で着る意味があるというものです。今日は「自分で洗ってきた人~?」との問いに、全員手が上がらなかったので次回は全員手が上がるようにして欲しいと思いますさてさて、厳しいことばかり書きましたが本当は、私たちが到着すると走って荷物を取りに来てくれるイイ生徒さんばかりです保護者の方々も数名お手伝いに来てくださったし本当にこのプロジェクトを成功させよう!という意気込みを感じる学校です私も手を抜かずに、最後まで指導頑張ります!(^^)!・・・と、この後は実際にお客様に着付けをされるプロの方への袴のお稽古へこちらは、お金を頂いて着付けをするわけですからクレームのないようなるべく早く楽にキレイに仕上げるのが目的細かいコツやポイントを再度確認させていただきましたもちろん、プロでも片づけまでみっちりお稽古お疲れ様でした~!(^^)!
2016.03.02
コメント(0)
先日、東京から帰ってきたばかりですが有り難いことに、次回の東京教室のお問い合わせコメントを頂きましたのでお知らせいたします(^.^)3月31日(木)午後Genki日本語文化学校の東京校さんにて「日本文化体験キモノ講座」外国からお越しの方々にキモノの素晴らしさ美しさを伝えるべくいろいろ準備していきます!前回の様子はこんな感じでした詳しくはGenki日本語文化学校東京校さんにお問い合わせ下さいませ4月1日(金)10:00~11:30「目黒教室」目黒区碑住区センターこちらは隔月開催の着付けサークルですワンレッスン1500円プラス場所代でどなたでも参加することができますお近くの方はぜひ!!ちなみに、前回のお稽古風景はこんな感じでした4月2日(土)10:00~11:30豊洲文化センターにて「帯むすびワークショップ」参加費:1,500円今回はお太鼓結びメインですがいつも通りのQちゃんの着付け教室好きなことを好きなように学べるスタイルは変わりませんので何でもお持ち下さいませこちらの申し込みフォームまたは、下記QRコードよりお気軽にお申し込み下さいませ!皆様にお会いできますのを楽しみにいたしております(^.^)
2016.03.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1