全31件 (31件中 1-31件目)
1
平成22年よりはじまりました国家検定であります「着付け技能検定」今年度の会員証が無事届きました(入金するの忘れてました^^;)そして今年もこの技能検定学科試験申し込み時期が迫っています詳しくはこちらから・・・今年も受験される皆様頑張ってくださいませ~ヽ(^。^)ノ
2016.04.30
コメント(0)
久しぶりのお天気!お洗濯日和でした!(^^)!こんな日は夕空もキレイです
2016.04.29
コメント(0)
毎年、春と秋の恒例となってきました私が実行委員長を務めております宮崎に柳家三之助師匠を迎えての落語会「三之助をみたかい?in宮崎」今年も開催いたします!!早いもので、今回でなんと!8回目になるんですね?宮崎で落語会を開催しよう!と実行委員を立ち上げたのがつい先日のことのようです・・・(年とると思い出話が多くなる?)今回は5月21日(土)14時開場、14時半開演場所はいつもの宮崎市民プラザ4階ギャラリー1入場券は前売が2,000円当日が2,500円です今回もキモノでお越しの方ツイッターの合言葉を大きな声で言った方は当日でも前売料金にさせて頂きますチケットお申し込みはこちら三之助をみたかい?FBページからどうぞ!宮崎市内の方でしたらご存知!大盛うどんさんでも女将さんのご好意でチケット取り扱って頂いておりますこちら大盛うどんサンでも「みたかい?」の翌日5/22(日)に三之助師匠の独演会が開催されますなんと、終演後には師匠を囲んで大盛うどんさんのダシを使った特製料理での懇親会もあるそうですそして、忘れちゃいけないもう一件!!みたかいの兄弟会として発足しました「三之助にちなんで!」という日南での落語会も開催されますこちらは「みたかい?」の前日5/20(金)の夜開催「ギャラリーこだま」サンまでお問い合わせ下さいませどの会場もそれぞれ違った面白さが味わえると思いますよ~!5月は宮崎で落語!!ぜひお越しくださいませヽ(^。^)ノ
2016.04.28
コメント(0)
もう、今更ながら・・・て感じですがこの春娘は大学に息子は高校に進学したのですがバタバタしていて入学式の様子をアップするのを忘れていましたというか、息子は写真すらない^^;娘の入学式は遠くて行けなかったけど東京在住の弟くんが一緒に行って写真を撮ってきてくれましたそれもわざわざ仕事休んで!ありがとう~!!満開の桜の下でクラス写真も撮ったんですね?なんとも春らしいですね~!と、今頃になってブログにアップするのもなんですが^^;この後、ランチにまで連れてってくれたみたいで近くに頼れる人がいるってのはホント有り難いことですね弟くん、有難う~ヽ(^。^)ノ
2016.04.27
コメント(2)
「着付けを教えてます!」・・・と、言いましても特に広告を出しているわけでもなく有名なわけでもないので^^;生徒さんの方も、たまたまこのブログを見つけてくださったりお友達の紹介で来て下さったりとなんとなくクチコミな方が多いのですが今回、なんとすごいですよこんな地味な教室をですよ知る人ぞ知る?ワカモノキモノさんにインタビューして頂きましたヽ(^。^)ノワカモノキモノさんといえば今の時代に合わせた、低価格かつスタイリッシュな着物を制作・販売されているところなのですが(すみませんHPの受け売りです)記事が嫌味なく面白くてたとえばキモノ業界の問題点まとめなんかホントその通り!よくぞここまでまとめて下さった!てな感じなページなのですがこちらにインタビュー記事を載せて頂きましたで、そのインタビュー記事がこちらですもう、こんなに良く書いていただいていいのかしらってなくらいに良く書いていただいてます嬉しいです~(ToT)/~~~あと、この記事を書いていただくにあたってメールで何度かやり取りさせて頂いたのですがその対応もとっても親切丁寧で興味を持って下さっただけでも有り難いのにこんなに細かな点まで訂正いただいてホント申し訳ありませんってなくらい良くしていただきましたその上、こちらのキモノ教室のクチコミ一覧にも載せていただいてましたこれは知らなかった・・・ホント何から何まで有難うございます(ToT)/~~~ついでに、この記事を目黒教室のとりまとめをして下さってる方もご自身のブログで取り上げてくれてますこちらも申し訳ないくらいいつも良く書いて下さってますということで、どちらもよかったらご覧下さいませ!!今回は宣伝ばかりでゴメンなさいでした^^;
2016.04.26
コメント(0)
この日のお稽古は、のんびりとお茶でも飲みながら半襟つけのお裁縫・・・と、思っていましたら生徒さんが今週末にキモノで旅行に行きたい!とおっしゃるのでお稽古3回目ながらとにかく実践編です(笑)まずは旅行に持っていく取り合わせを決めてから・・・細かなポイントを確認しながら着付けの特訓先週話したことをほとんど覚えていらっしゃったのでなかなか手際よく着付けできました帯もとっても素敵!お太鼓もキレイにできました!でも旅行中ずっと同じ格好というわけにもいきませんから?帯を変えてもう一回!スパルタですかね?^^;でも初心者さんにしては後ろにキレイに手が回りお太鼓も上手に形付けられましたたまには、こんな切羽詰った特訓も良いですね?キレイに出来上がってホッとしましたちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じ市松模様の着物折りしも東京五輪のエンブレムも市松模様に決まったそうですね?日本の伝統的な文様が大切にされるのは嬉しいですね・・・と言いつつ帯はユニオンジャック柄の半幅帯でした^^;日本製の高級ポリエステル帯[bg00][z]*細帯/半幅帯* レトロかわいいの大定番!《本場桐生産》“おりびと(織美桐)”細帯(ユニオンジャックと車/7-4)【お取寄せ】akt♪♪(ic) 桐生 おりびと 日本製 国産 帯 半幅帯 おび obi 着物 きもの キモノお!私が買ったときよりも値下がりしてる^^;
2016.04.25
コメント(0)
毎月恒例「Qちゃんのキモノ教室in福岡!」最終日は天神での着付け教室です今回は予約の都合で広い部屋しか借りられなかったのでどうなることか?とブログで嘆いてたのが功を奏したのか?なんと天神教室フルメンバープラスご新規さんが3名もいらっしゃって下さって総勢11名!広い部屋でもまだ狭くエアコンが効かないくらいの大盛況でした!感謝、感謝!!ということで、いつも通りお作法の練習を兼ねたご挨拶からはじまったはずが・・・このGWに応援に行くプロレス会場を全部紹介する人がいらしたりなぜか落語会の宣伝してたり相変わらず自由な雰囲気の教室ですそうそう!今回、この教室から講師3級と講師2級を取得された方がいらっしゃり学院長から認定証の授与も行われましたさてさて、お稽古はハジメテの方々は実際に着物を体験いただき帯むすびは自分で頑張って覚えてもらいましたベテランさん達もそれぞれ、帯に合った結び方や着付けの基礎の確認などなど実は正直写真を撮るヒマも無い程でした^^;あ、ヒトツだけ・・・生徒さんがしてらした帯留め何やらご家族の思い出の品らしいのですが西ドイツ製のブローチがあまりにブサ可愛いかったので写真撮らせて頂きました(^.^)さてさて、最後にはみなさんキレイな着物姿ができあがりましたキモノだからと肩肘はらずみなさんとても自由な感じで大好きです(笑)さて、こちら天神での着付け教室来月は5月29日(日)を予定しておりますお茶でも飲みつつ自由に着物談議を楽しむ着物サロン形式です着物初心者から上級者さんまでお気軽にご参加くださいませ(^.^)
2016.04.24
コメント(0)
「Qちゃんのキモノ教室in福岡」2日目は、大野城での着付け教室ここは子供ちゃんも一緒にお稽古してます帯むすびは、おばあちゃんが手伝ってくれたりお兄ちゃんの帯を妹ちゃんが手直ししたり着物姿のまま、折り紙で一緒に遊んでいる姿も微笑ましい限りです大きい生徒さんたちはベテランさんが多いので学院長から直々に細かなポイントやバランスを習ったりボディを使った体型に合わせた補正の研究などかなり深い内容のお稽古ですかと、思うと足元が・・・こんなにお茶目だったり本当に楽しいお稽古ですさてお稽古が終わりましたらお片づけ・・・子どもちゃん達も優しい先生の指導を受けて一緒にお片づけしますエライね~!!また来月ね、バイバイ~ヽ(^。^)ノと、帰ろうとしてビックリ靴箱に入れていたはずの全員分の履物を子供ちゃんがキレイに揃えて準備してくれていましたすごく嬉しかったです!やっぱりキモノで子育てするとイイ子になりますよ?皆さん、着物で子育てしてみませんか~?(笑)さて、こちら大野城での着付け教室来月は5月28日(土)午後です来月も楽しみにしています~ヽ(^。^)ノちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じ先日のピンクムーンにちなみまして宇宙柄の半襟にしてみました!(^^)!
2016.04.23
コメント(0)
今月の「Qちゃんのキモノ教室in福岡」1日目の本日は高宮教室でした午前中は初心者さん中心のお稽古お稽古2回目~1年くらいの方々初心者さんといいましても皆さんなかなか着付けは上手になってこられましたのでこの日は手結びの一重の太鼓をみっちりとお稽古しました皆さんとても初心者クラスとは思えない素敵な仕上がりですもちろん高宮教室名物?戦利品の自慢やお!これは高価?(笑)子供ちゃんも居たりして笑顔いっぱいの楽しいお稽古でしたさてさてランチタイムを挟みまして午後からはベテランさんのお稽古自装はもちろんのこと女性の袴の着付けに振袖の帯むすびに男性の着付けと帯むすび数種と本当に休む間もなくみっちりと写真も無い程^_^;月に一度のお稽古ですので時間内で教えられるだけ詰め込ませていただきましたぜひぜひ復習お願いします(笑)こんな楽しい高宮教室次回は5月27日(金)を予定しております~!(^^)!
2016.04.22
コメント(0)
今週末は毎月恒例、福岡教室です地震でどうなることか?と思いましたがどうにか福岡までたどり着けましたので明日から予定通り開催いたします!!詳細は以下の通りです※4月21日(木)<Genki日本語文化学校>4月はお休みです<警固教室>今月はお休み頂きました!申し訳ありません!!※4月22日(金)<高宮教室>10:00~11:3013:30~15:00午前・午後の2回開講です※4月23日(土)<大野城教室>13:00~14:30牛頸公民館※4月24日(日)<天神教室>10:00~11:30天神 新光ビル今回は広い部屋しか空いてなくて部屋代がピンチです!お友達お誘い合わせの上多数のご参加お待ちしてます^_^;ちなみに、今回は予定が合わないわって方、今後の福岡教室の予定は以下の通りです(^.^)5月26日(木)~29日(日)6月23日(木)~26日(日)7月28日(木)~31日(日)8月25日(木)~28日(日)いずれの教室も入会金無しワンレッスン1500円初めての方でも大丈夫ですのでお気軽にコメント下さいませちなみに本日の取り合わせはこんな感じバラ柄の帯今回は熊本の方々にご迷惑をおかけしないように東回りで福岡まで参りましたのんびりと休憩を挟みながら由布院まではずっと下道で由布院から高速で途中お昼を食べた道の駅名物のしいたけ丼予想以上のボリュームでおいしかったです店員さんの応対もよく母の食べたハンバーグカレーもおいしかったそうですそうそう、大分経由だったお陰で肉の時代屋さんで宿泊先の伯母へのお土産も買えました
2016.04.21
コメント(0)
ずっと以前は「お団子に三つ編み」スタイルがQちゃんヘアの定番でしたが一度切ってしまってから元来の不精のせいか?すっかりショートヘアが定着していましたがようやく結べるくらいに長くなってきましたまだまだボリュームの足りない部分は付け毛の助けも借りうんうん、やっぱりキモノ姿はアップスタイルよね?と、喜んでいたら息子に「なんかオバサンくさい」と一刀両断にやられました^_^;そうですか・・・気を取り直して本日のお稽古風景ですまずは厚生労働省認定の着物着付け指導士社内検定試験に向けたお稽古準備品の確認をしましたら規定時間内に自分で着付けをしながら展示説明をする自装のテストに二重太鼓の帯むすびそして、ボディを用いての振袖着付けに帯むすびと短時間にみっちりのお稽古お疲れ様でした!!そして、もうヒト方は助教授3級試験に向けてのカリキュラムを学ばれていらっしゃる方今回は男性礼装の着付けテキストを用いた基本の確認から補正に長着の着付けに帯むすび袴の着付けに羽織の着付け白扇の扱いまでもちろん、着付けをしたらたたむところまでみっちりとお稽古させていただきました。お2人ともお疲れ様でした!!
2016.04.20
コメント(0)
昨夜も宮崎かなり揺れました避難生活を余儀なくされている方々は更に不安な毎日だろうと胸が痛みます一日も早く沈静化して通常の生活に戻れますようお祈りしております。ずいぶん前の話になりますが我が家も台風の影響でしばらくライフラインが止まり水は10日以上も止まったことがありましたその頃の日記はこちらから2005年9月5日「台風です~」2005年9月6日「ありがとうございました」2005年9月7日「台風一過」2005年9月9日「断水5日目」2005年9月10日「また断水」2005年9月10日「ポリタンク追加^_^;」2005年9月11日「断水7日目」2005年9月12日「断水8日目」2005年9月13日「断水9日目」2005年9月14日「断水10日目」2005年9月15日「水が出ました~ヽ(^。^)ノ」2005年9月17日「水道復活!!」今から10年以上前の事でしたのでその頃の気持ちを忘れかけていましたが熊本地震で、また思い出しましたで、読み返して一番書いてあるのは報道されないことへの不満でした以下2005年9/15の日記の抜粋です「さて、今回の断水、実は断水8日目まで全然報道されず、周囲にも全く理解してもらえず宮崎市内の時間断水や水不足のことばかり報道していてこっちは台風中からずっと連続で断水しているのに・・・っと、チョットむくれていました。たったそれくらいのことと・・・と思われるかもしれませんが学校も保育園も水が止まって、給食も普通ではなく夜はコインランドリーや温泉通いで本当に生活は不規則、疲れはピークなのに全く情報はなく、世間は普通に生活を送っているのに、とても疎外感を感じていました。世間が知らない、理解してくれないというのがこんなに寂しいとは思ってもみませんでした。が、某国営放送さんにメールを送ったところ断水9日目、10日目はニュースに出ました。ニュースで同じ町内の人が「大変だ~」とコメントをしているのを見ると我が家だけではないんだ・・・っとホッとしたり、頑張ろうっと思ったりします。ニュースになったお陰で、大変なんだって??と声をかけてもらえることが多くなりました。本当は、大変なんですが「大丈夫?」と言って貰えるだけで「大丈夫ヨ」と元気になるのを実感しました。」と書いてました。とりあえず家は無事だったのに水が止まっただけでこんなにも不満が溜まっていました現在、被災されていらっしゃる方はもっと不自由かと存じます。熊本の方々が皆同じ気持ちとは限りませんがそういえば、あの頃はこんな気持ちだったと、もう一度再確認した日記でした。
2016.04.19
コメント(0)
先日、初めての着付け教室!を体験下さった方本日が2度目のお稽古ですと言っても1度目は必要品の説明や各部の名称の説明で実際の着付けは私が手助けしちゃいましたので自分でキモノを着るのは今回がほぼハジメテ!自分で肌着を着て補正をするところから長襦袢の着付けに長着の着付けそして、教材枕を使った名古屋帯での一重の太鼓までなかなか充実した内容です^_^;でしたがとってもキレイに着あがりましたラクに早く美しく着るポイントもきちんと押さえられまして一重の太鼓もこの通りキレイに出来上がり帯締め、帯揚げの結び方までみっちりお稽古いただきましたこのペースでしたら次回も楽しみです!(^^)!ちなみに、この日の私の取り合わせは、こんな感じでした黒地に赤の大きい格子柄のキモノに(福岡の生徒さんからの頂き物)ネコさん柄の洒落袋帯に半襟もネコさん柄(これも福岡の生徒さんからの頂き物)足袋も猫柄の足袋っクスでした皆さんからの頂き物を身につけて元気充電です!!
2016.04.18
コメント(0)
週末の宮崎は地震情報メールが届きっぱなしでした熊本の状況はもっとヒドかったであろうと容易に想像できますうちの学院の教室長の方のお宅も被災されました(幸いご本人は無事だそうです)毎年、認定式をお手伝いに来てくださる方も熊本在住です宮崎の生徒さんも熊本のご実家の片付けに行った先で本震にあわれたそうです熊本には義姉家族もいますしお知り合いの方も多数いらっしゃいます毎日胸の痛むことばかりですどうぞ、一日も早く沈静化して皆様が通常の毎日を過ごせるようお祈りいたしております
2016.04.17
コメント(0)
この日は厚生労働省認定の資格であります一般財団法人 全日本和装コンサルタント協会社内検定「着物着付指導士」の実技試験に向けたお稽古この資格の詳しい説明はこちらから・・・自装の展示説明に帯むすびの実技試験そして、他装の試験と短い時間にやること盛り沢山ですこの日も課題が多すぎて私きっと鬼の形相でしたゴメンなさいでも、必死にならないと通らないくらい難しい試験なのですホントに最後まで、イヤにならずに頑張ってくださいね^_^;ちなみに、本日の取り合わせはこんな感じでした・・・おまけ・・・実家の玄関の花が変わっていました
2016.04.16
コメント(0)
この日は、着付けのお稽古ハジメテさんのお宅にお伺いしてのお稽古初めてのお稽古は私もドキドキですがたくさんの着物を見せていただきながら準備品の説明をしながら順を追って着付けのポイント説明この日は赤い細かな筋の縞の着物にふくろうサン柄の名古屋帯を合わせてみましたキレイに着上がってホッとしましたちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じでした地震まだ続いていますね一刻も早く納まって皆様が通常の生活に戻られますことをお祈りいたしております
2016.04.15
コメント(0)
地震、宮崎でもエリアメールが届きかなり揺れました今回ビックリしたのは守るべき存在だったはずの息子が守ってくれる存在になっていたことですエリアメールが鳴ったらハイハイこっちに来てと家具の転倒の心配ない一番広い部屋の真ん中に連れて行かれて念の為にアタマを守るものをなにか準備してと指示され揺れ始めたら、おおお揺れ始めたねと言いつつ身体低くしてと指示を出し揺れが納まるまでずっと冷静に見守っててくれました自分が守るべき存在の子供だと思っていたらいつの間にかしっかりと成長してたんだなあと、驚きました熊本の方々心配です一日も早く通常の生活に戻れますようお祈りいたしております。
2016.04.14
コメント(0)
この日は夕方から助教授3級に向けて勉強されている方のお稽古だったのですがあまりにみっちりしすぎて一枚も写真なし・・・ということで、本日の取り合わせのみ^_^;こげ茶色の格子柄着物にこげ茶色の半幅帯を合わせて帯留めはトモコ先生にお土産で頂きました黒地にピンクの花柄の木靴の帯留めということで、髪留めもピンクのお花にしましてこれは鹿児島の友達からの頂き物半襟も黒地にピンクの花柄と、トーンを揃えてみました(^.^)
2016.04.13
コメント(0)
「千鳥」って俳句だと冬の季語なんですよね?でも、波千鳥だと夏の意匠ですよね?千鳥をワタリドリだと思うと春や秋など季節の変わり目?いったいいつ使うのがいいのでしょうか?と、思いつつ本日締めてみました^_^;生地がちょっと秋冬には寒々しくてかといって夏は使えない・・・ならば今でしょ?ということで・・・でも、良く見ると萩の花が描いてあるので、初秋に締めるのがベストチョイスなのかしら?ということで、本日の取り合わせはこんな感じでしたこの日は、教室長の方のおさらいの日教材枕を使った二重太鼓と一重の太鼓の違いをコツを説明しながらみっちり、おさらいしましたかっちりとした固い感じの久留米絣の着物に柔らかいイメージの唐花の帯がとても素敵でした(^.^)
2016.04.12
コメント(0)
冷蔵庫が届いた!といっても、我が家ではありません^_^;娘の住んでる寮にようやく冷蔵庫が届いたそうです3/29に入寮の手続きをしてあれよあれよと言う間にオリエンテーション合宿があって4/4は健康診断4/5から授業開始ということで、ほとんど身の回りの準備もままならないまま生活していたみたいですが外食嫌いの娘今まで冷蔵庫なしでどうにか乗り切ってたみたいですまだまだ中身は空っぽですが(笑)とりあえず、これで一安心です^_^;・・・おまけ・・・宮崎の桜はもう葉桜かわりにツツジが満開アザミも咲き始めてました
2016.04.11
コメント(2)
年に一回開催されます厚生労働省認定の全日本和装コンサルタント協会社内検定着物着付け指導士の学科試験がこの日行われました試験の詳しい説明はこちらから・・・厚労省認定なので表示や開始時間などにも細かな決まりがあり全国一斉同時刻に登録された会場にて開催されます今年も全日本和装南九州本校から1名の教室長の方が挑戦してくださいました学科が終われば次は実技試験ですぜひ頑張って下さい合格を祈っております!!
2016.04.10
コメント(0)
暦の上では6月と9月が単(ひとえ)の着物の時期となっていますが南国宮崎では、そんなわけにいきません毎年ゴールデンウィークには衣更えをしている気がしますその分、単衣を着る時期が長いので逆に得した気もするのですがそろそろ準備をしなければ・・・ということで、今年の単着物どんな柄が出ているのかネットで探してみました・・・ら、意外に少ないそして、意外に高い^_^;数年前よりも確実に高くなってる気がします^_^;でも、見つけちゃいました数年前より安くなっているものデニムの着物ですお茶のお稽古とかにはチョット^_^;ですが、普段着キモノとしてはすごく素敵ですよね~!!こんなキモノには、こんな遊び心のある帯を合わせたい!こんなカジュアルな柄だと着物でお出かけも楽しくなりますよね(^.^)
2016.04.09
コメント(0)
本日は中学校の入学式に参列されるお母様の着付けに行ってまいりました朝早かったり準備が大変だったりで最近は節目の行事でも着物をお召しになる方が少なくなっていらっしゃいますがやっぱり着物イイですよねこの日もあいにくの雨模様ということで、ほんの少しだけ丈は短めにして二重太鼓で幸せが重なるように・・・良い事、嬉しい事は重ねたいという日本人の感性ってとっても好きです大事にしたいですね子供さんの成長を喜びつつ着物姿によって学校側への「これから宜しくお願いします」って気持ちを伝えられる着物って本当に素敵だなあと、改めて思いました(^.^)
2016.04.08
コメント(0)
隔月で行っております「Qちゃんのキモノ教室in東京」次回の詳細決まりましたのでお知らせします!6月16日(木)午後Genki日本語文化学校の東京校さんにて「日本文化体験キモノ講座」外国から日本文化を学びにいらした方々にキモノの素晴らしさ美しさを伝えるべく毎回、人数に合わせた着物をご準備していきます先日の様子はこんな感じでした詳しくはGenki日本語文化学校東京校さんにお問い合わせ下さいませ6月17日(金)10:00~11:30「目黒教室」目黒区碑住区センターこちらは隔月開催の着付けサークルですワンレッスン1500円プラス場所代でどなたでも参加することができますお近くの方はぜひ!!ちなみに、先日のお稽古風景はこんな感じでした6月18日(土)10:00~11:30豊洲文化センターにて「帯むすびワークショップ」参加費:1,500円今回は銀座結びメインで開催しますが、いつも通りの「Qちゃんのキモノ教室」好きなことを好きなように学べるスタイルは変わりませんので何でもお持ち下さいませこちらの申し込みフォームまたは、下記QRコードよりお申し込み下さいませ前回より豊洲教室は週末開催にしてみました!(ちなみにその次は7/24(日))ので、お仕事されている方も参加しやすいのでは?と思っておりますどうぞお気軽にお越し下さいませ!また上記の時間と場所以外でもスケジュールの都合がつきましたらご指定の場所にお伺いしてお稽古開催できますのでお気軽にご相談くださいませ。料金はワンレッスン(90分)で1人でしたら6,000円2人でいたら3,000円3人以上は2,000円ですまた着物着付け技能士検定試験の実技試験講習も承ります。こちらはワンレッスン(90分)で1人でしたら10,000円2人でしたら7,500円3人以上でしたら5,000円です自宅に来てもらって個人レッスンがいいわなんて方もどうぞ~(^.^)
2016.04.07
コメント(0)
宮崎もようやく桜が見ごろのになりましたああああ、じゃあ「あのキモノ」早く着なきゃ!ということで、本日の取り合わせはこんな感じ名残りのサクラ水面に桜の花びら柄の散り行く季節を表したキモノです着物は季節を少し早取りするのが良いとされていますので枝に桜が咲いている着物でしたら桜の咲く少し前に(花が待ち遠しい頃ですかね?)ならば、この水面に桜はちょうど咲き始めから満開まで?と、自分では決めておりますので、毎年なかなか丁度良い時期に着れるとは限らず、着なかった年もあります^_^;ちなみに、ただ桜の花だけの模様でしたら意匠として扱うので通年着ても大丈夫!と、されてはいますが、桜咲くこの季節は、心ウキウキ季節を感じた取り合わせを心がけたいと思いますよね~(^.^)ちなみに、帯は潔い青色の塩瀬の染め帯に以前、遠い親戚よりいただきました手毬の手法を使って作られた帯留めをあわせてみましたさてさて、この日は厚生労働省認定の着物着付け指導士社内検定試験を目指してお稽古している方の特訓と助教授3級の試験に向けてのお稽古でした資格取得のカリキュラムはただ着れればイイだけでなく着物に関するさまざまなことをシステマティックに学ぶので(ちなみにこの日は妊婦の着付け)いつの間にか実力がついて広く浅くから深い豊かな知識に自然と導かれるようになっていきますどちらも、これからが正念場!頑張って下さいませ~ヽ(^。^)ノ
2016.04.06
コメント(2)
先日、東京でたっぷりとお花見して帰ってきましたが今度はそろそろ宮崎のサクラが見ごろになってきましたなんとなく南国宮崎の方が東京より開花が早いイメージがありますが今年は例年より少し遅く開花もゆっくりだったんですね(野田っちさんのお天気コーナーの受け売り)お陰で、東京と宮崎とで二回もお花見を楽しむことができましたお花見といえば・・・子供たちが小さい頃は一緒にオヤツを持って花見に行ってたのに・・・(2012.3.29の日記です)今は、お花見してもヒトリ子育てに忙しかった頃は早く大きくならないかな?と、思っていたのに育ってしまったら今度はなんだか物足りない?親なんて勝手なもんですね^_^;ちなみに、この桜は宮崎の生目の杜公園ですほんの短い時期ですが桜をめでる幸せを感じた1日でした(^.^)明日もイイ日になりますように(^.^)
2016.04.05
コメント(0)
息子や娘の進学にかまけていて今年度の仕事の方針を考えるのをすっかり忘れておりました・・・で、昨年度の日記を読み返してみたらなかなかイイこと書いてるじゃないですか?特に3つ目の国際交流については日本語学校さんとのご縁のお陰でいつの間にか現実になりましたしよし!今年もこれで行こう!!毎年元日に立てる一年の計昨年が「Breakthrough」今年は「brand‐new」ということでこれからも臆すことなく前へ前へ進んで行きたいと思ってますヽ(^。^)ノということで・・・以下、昨年の4月1日の日記です^_^;なんだかんだと慌しい毎日ですがいつの間にか季節はめぐりサクラの花咲く新しい年度になりましたなんとなく続けてしまっている着物着付けに関する仕事年度の節目にあたりこれからの方向性について少し考えてみましたやりたいことは大きく3つまず1つ目はいつもの着付けの教室着付けに関する各種資格取得に関する指導をメインにただ着物を着てみたい着れればOKな方も、もちろん!きもの関する正しい知識を正しく伝えることを毎日の仕事にしたいと思っていますそして2つ目は教育子どもや、子育て世代を軸に伝統衣装としての着物に関する知識や作法などを伝承することを続けたいと思っています着物は畳めないし、保管できない家にあっても困るのでレンタルする着物は自分が着飾りたい派手にしたい時だけ着る着物は自分では着れないので着付けはしてもらうものそれで伝統衣装と言えるでしょうかしかし、それを昔のおばあちゃんの気持ちで伝えていくとなると稼ぎにならないというかむしろ赤字ですがそれでも誰かが続けないといけないと思っているのでこれはライフワークとしてボチボチと続けたいと思っていますそして普段から着物を着てウロウロして着物はよそ行きの特別なモノだけではなくて洋服同様、普段着もあるんだということを子供のみならず多くの方に知って欲しい加えて、私たちが子どもの頃そうだったよう普段から着物を着ている大人が居たという記憶を子供たちに残したいと思っていますそれも立派な教育だと考えています3つ目は、今までなんとなく国際交流ボランティアでやっていた外国の方に向けての着物を軸にした日本文化の紹介をもう少し充実させていきたいと思っていますこんなに素晴らしい日本の伝統衣装について外国人に聞かれた時にキチンと答えられる日本人がどれだけ居るでしょうか?それにキチンと答え、紹介することに加えてそれがキチンと伝えられる人材も育てていきたいと思っていますそして、この日本文化をより多くの外国の方に体験していただく機会を作っていきたいと思っています以上、3つを軸にじっくりと着物に向き合いより多くの知識を身につけ腕を磨いていきたいと思った4月1日でした
2016.04.05
コメント(0)
昨日、宮崎に帰ってきましてホッと一息・・・なんてのは、甘くて(笑)東京教室で貸し出した着物類を今度は荷解きして洗濯して片付けして・・・という作業も残ってます^_^;それに加えて春休み中の息子クンの用事につきあったり入学前からなぜか?行っている部活の送り迎えをさせられたり東京の娘からはあの書類とこの書類が要るから至急送ってと使われるし細々した雑用をしてるだけであっという間に一日が終わってしまいます^_^;でも、子育て終わった世代の方からはその時期が一番幸せなのよ・・・なんて、言われますしとにかく毎日頑張りますか^_^;
2016.04.04
コメント(0)
東京滞在の最終日は娘の引越しと大学入学の準備通学用の定期券を買ったり毎日の生活で使う必需品を買ったりまあ、とにかくとにかくお金が飛んでいきました子供を大学に出すってホント大変!!あらためて実感しましたまだまだ、やりたいことはいっぱいあったのですが・・・ここでタイムリミット飛行機の時間の都合で娘とはお別れですあとは、どうにか1人で頑張ってね~またね・・・おまけ・・・義妹ちゃんから娘にこんなプレゼントが届きましたここまで気にしてもらって感謝です!
2016.04.03
コメント(0)
東京での着付け教室 3日目は豊洲シビックセンターです新しい生徒さんもいらしてお太鼓結びを極める授業ですもちろん、帯むすびだけでなく補正から着付けまでもみっちりお稽古しています(写真はありませんが^_^;)最後にはキレイな着物姿にお太鼓もそれぞれの年齢や体型にあった大きさでできあがりました!ついでにオマケとして銀座結びのお稽古もとっても素敵にできあがりこの姿のまま帰っていただきましたこちら、豊洲での着付け教室次回は6月18日(土)10:00~を予定しておりますワンレッスン1500円お気軽にお越し下さいませ(^.^)さてさて、この日は娘と合流しまして夕方から桜をみながらお散歩してようやく引越しのお祝いをしました娘の好きなフィッシュアンドチップスここのはこんな感じでした!ようやく2人でゆっくり過ごせた?とにかく忙しい毎日です^^;
2016.04.02
コメント(0)
東京での着付け教室2日目は目黒区碑住区センターでのお稽古ちょうど見ごろの桜並木にお出迎えいただきました(^.^)この日は春休みということで子供ちゃんたちも参加です五歳の女の子も畳のヘリを踏まないようにキチンと正座してご挨拶してくれました!エライわ~(^.^)ママたちも着物でお出かけに向けて本日は「銀座結び」をみっちりと練習してもらいましたお太鼓結びよりもふんわりしててとても素敵ですよね?皆さん上手にできあがりましたもちろん、着たあとは片付けも・・・こちらはまるでクマが獲物を狙っているような写真ではありますが(笑)房を痛めないような帯締めの片付け方の練習です今度からもっとにこやかにいい姿勢で指導します^_^;こちら、目黒での着付け教室は次回6月17日(金)を予定していますお申し込みはこちら取りまとめしていただいてる方のブログからどうぞ!さてさて、この日はお稽古の後おりこうに待っててくれた子供ちゃん達を連れて近くの八幡宮さまでお花見しながらお弁当を食べました子供たちは花より団子?いや、団子よりも遊具でした(笑)ちなみに、この日の私の取り合わせはこんな感じ春限定で登場しますイチゴ柄の洒落袋帯に宮崎の生徒さんから頂きましたイチゴの帯留めをつけてみました(子ども達に受けがヨカッタです)そして履物も帯とお揃いのイチゴ柄でした(^.^)
2016.04.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1