美しい母のための産後ケア☆ケベラ!日記☆  

美しい母のための産後ケア☆ケベラ!日記☆  

同伴いただける赤ちゃんの月齢について

産後のボディケア&フィットネス教室に
同伴いただける赤ちゃんの月齢日数について




2009年5月コース受付より、
『産後のボディケア&フィットネス教室』に同伴参加いただける
赤ちゃんの月齢日数の基準を、
[生後210日以内]と統一させていただいております。


[生後210日]というと生後満6か月に相当するのですが
わかりづらいかと思いますので
クラスのご案内と同時に
同伴参加可能な赤ちゃんの生年月日を併せて
ご案内させていただきますので
参加希望月ごとにご確認ください。


クラス最終日に[生後210日]以内であれば
4回のレッスンを通して赤ちゃんと一緒にご参加いただけます。
img7aa91875zik0zj.png

例えば4週目のレッスン時点で[生後211日]以降であれば
4週目は信頼できる方に預けて
単身での参加をお願いいたします。
imgc2eaf151zikezj.png


これまでも、幾度となく同伴できる赤ちゃんの月齢について
お問い合わせをいただいておりましたが
生後半年を過ぎた赤ちゃんを預けて
参加いただきたい理由は下記のようなものです。



●赤ちゃんの安全を確保するため

●母親が集中してクラスに取り組めるため

●子育てのサポーターを得るキッカケにしてほしいため



月齢の進んだ赤ちゃんと一緒にクラスに参加された方や
二人目のお子さんをお持ちの方は
おわかりになると思いますが
生後半年を過ぎた赤ちゃんは
それまでとは全く違って動きも活発になりますし、
「自分にかまって~!」というような
母親や周りに対する要求もどんどん高まってきます。


せっかく参加したクラスで
できればエクササイズに集中したい母親と
自分に構ってほしくて
もはやじっとはしてくれない赤ちゃん。


結局、お互いにとって残念な結果になるのです。


そんな現場を幾度となく目にし、
母、そしてその赤ちゃんがストレスなく
『産後のボディケア&フィットネス教室』にご参加いただけるように
同伴いただける赤ちゃんの月齢の上限を
明確に設定させていただいております。


そして、「赤ちゃんを信頼できる方に預ける」
という大切さについてもぜひ知っていただきたいと思います。


生まれてから肌身離さず一緒だった赤ちゃんを
預けるというのは、最初は抵抗があるかもしれません。

私も一番最初に娘を託児所に預けた時は、
他の事をしていても心のどこかで心配していたものでした。
でもお迎えにいった時のかわいさといったら!

母は自分自身のための充実した時間を、
赤ちゃんは保育のプロが片手間ではなく遊んでくれる
満たされた時間を過ごすことができるのです。


子を持つ一人の母親としてアドバイスさせていただけるとすれば、
母親、または家族だけで子育てをするということには
限界があります。


仕事があるのに子どもが病気になった!
はたまた、自分が病気になった!
思わぬ大事な用事ができた!
などなど…。


ですので子育ての導入期である今から
自分の周囲で子育てをサポートしてもらえる場所や人を
見つける機会にもしていただきたいのです。


『産後のボディケア&フィットネス教室』に参加することで、
産後の心身の状態を整えるのはもちろん
子育てする環境を整えるきっかけにも
していただきたいと思います。



© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: