異次元


基本法則
・混合後のOP数は素材A・Bに付いているそれぞれのOP数の最小数から最大数
・同系列のOPが素材A・B両者に付いていた場合には混合後どちらかが必ず残る
・基本情報に付いている順で同じ順番同士が混ざる

もうひとつ法則がありますね・・・
ヒラメイタッ(・∀・)!

http://plaza.rakuten.co.jp/whitecolin/diary/200712270000/ より



異次元BOXは、アイテムのOP入れ替えの前に、アイテムの処理段階が存在しているようですね。

素材の中に同系統のOPが存在する場合、同系統のOPが一番前になるようにOPの順序が並べ替えられ、その後順序ごとにOPの入れ替えが行われるようです。

OPの並べ替えは、おそらく順送りではなく交代(switch)で行われているはずです(実証例)。プログラムの圧縮にもなりますし、特定の状況でのバグを防げます。(代わりに、その条件下では変なアイテムが生成できます・・・が、まあそんなアイテムを放り込むやつはいないので問題ないでしょう)

あと、OPの並び替えは右側に入れたアイテムのOP順に行われている可能性が高いです。



[A][B1][C1]X+[C2][B2][D]Y(B1とB2、C1とC2は同系統)の場合、

第一段階:素材OP並び替え

[C1][B1][A]X+[C2][B2][D]Y

第二段階:ベース選択・OP入れ替え(どちらが先かは不明ですが、検証する手立ても結果への影響もないので問題なし)

[C1][B2][A]Y(注:生成物はあくまで一例です)

こんな感じですね。

通常1OP目にしかないOP(主に箱品やクエ品、特定アイテム)を意図的に2番目や3番目に移すことも出来そうですね。そのためだけに異次元を使いたくはありませんが、2段階以上の異次元を必要とするアイテムの生成を行う場合には有効な手段として活用できそうです。

その気になれば、いちいち2OP目素材を探さなくても、

[攻撃速度Lv1][健康Lv2]ゴールドベルトXLS+[健康比率上昇Lv2][火属性抵抗Lv1][健康Lv1]ベルト

のような素材にすれば、攻速が2OP目に、健康比率が3OP目に移動するので、2OPの異次元が完成しますね。


http://plaza.rakuten.co.jp/crest1758/ より




↓骨日記の記事の一部から

◆アイテムについて



アイテムにオプションがついている場合、

上側の[攻撃力Lv1]などのような表記と

<基本情報>の欄にあるダメージ+2%のような表記の2種類があります。

所持アイテムには主にオプションと素材のデータがあるわけですが、

オプション情報に当たる部分の順番が後者です。

つまり、データ的には

[ベースアイテム][OP1][OP2][OP3]

というメモリが用意されており(実際にはオプションの数値なども含む)、

↑のSSの場合ですと

[二枝槍][運Lv7] [光属性攻撃Lv7][攻撃力Lv1]

というデータでサーバー側に保管されているのだと思います。



これが2OPの場合などですと、例として箱金腰XLS

[ゴールドベルトXLS][攻撃速度Lv1][即死Lv1][Null]

となります。

ドロップしたアイテム1OPや2OPのアイテムにエンチャしたところ

基本情報の称号が次々下に付加することから

ドロップした場合のアイテムはOP1から順番に埋まっている模様です。



◆称号を解除した場合

[二枝槍][運Lv7] [光属性攻撃Lv7][攻撃力Lv1]

の場合を考えます。

この中の[運Lv7]の称号を解除した場合

表記上は光属性攻撃Lv7、攻撃力Lv1の順番に並んでいますが、

オプションの順番は変わらないようです。



つまり、

[二枝槍][Null][光属性攻撃Lv7][攻撃力Lv1]

という状態になります。

解除というよりはオプション情報を[Null]、

つまり何も無い状態に上書きするような感じですね。





◆異次元BOXによる素材とオプションの選択

異次元BOXに素材Aと素材Bを混ぜた場合を考えます。

素材A[OP1A][OP2A][OP3A]

素材B [OP1B][OP2B][OP3B]



まず、生成される素材は

素材A or 素材B

のいずれかです。

完全ランダムなのか、内部時刻やサーバーの時刻などから計算されているのかは

わかりませんが、どちらにもなる可能性があります。



次にオプションの付き方です。



主な特徴としては



基本的には、同系列のオプションが無い場合

生成されるアイテムの[OP1]の部分は

[OP1A][OP1B]のいずれかが選ばれるようです。

同様に[OP2]は[OP2A][OP2B]、

[OP3]は[OP3A][OP3B]

のいずれかから選ばれます。



他の方のブログなどでさまざまな異次元結果が出ていると思いますが、

同系列のオプションが二つ以上ない場合だとこれに当てはまります。



あえて、骨の唯一の成功例である異次元結果で説明しますね^^^^



素材A [チェーンスクェア][自動リロード] [Null][Null]





素材B [ゴールドベルトXLS][攻撃速度Lv1][即死Lv1][Null]





生成物 [チェーンスクェア][攻撃速度Lv1][即死Lv1][Null]



これがどのような組み合わせの中の一例だったか考えると…



ベースアイテム

[チェーンスクェア] or [ゴールドベルトXLS]



OP1

[自動リロード] or [攻撃速度Lv1]



OP2

[Null] or [即死Lv1]



OP3

[Null] or [Null]



つまり生成物は



[チェーンスクェア][自動リロード][Null][Null]

[チェーンスクェア][自動リロード][即死Lv1][Null]

[チェーンスクェア][攻撃速度Lv1][Null][Null]

[チェーンスクェア][攻撃速度Lv1][即死Lv1][Null]

[ゴールドベルトXLS] [自動リロード][Null][Null]

[ゴールドベルトXLS][自動リロード][即死Lv1][Null]

[ゴールドベルトXLS][攻撃速度Lv1][Null][Null]

[ゴールドベルトXLS][攻撃速度Lv1][即死Lv1][Null]



のいずれかになるわけですな。



この異次元の場合目的は

チェーンスクェアに攻撃速度Lv1をつけること

ですので、

赤字の部分がいわゆる当たりになるわけです。

全部で8通りの結果から2通りの当たりなので、

オプションの選択確率が完全ランダムと仮定すると

成功確率は25%となります。



同じ位置にあるオプションはどちらかになってしまうので、

[素材A][健康比率上昇Lv2][OP2A][OP3A]

[素材B][運比率上昇Lv2][OP2B][OP3B]

を混ぜて健康比率上昇Lv2と運比率上昇Lv2を同時に残すことは不可能です。

OPの位置が違う場所ににあるもの同士を素材として使いましょう。





◆同系列のオプションが相手側の素材についてるんです><



素材Aと素材Bに同系列のオプションがついている場合を考えます。

例えば

素材A [スクリューフライアー][攻撃速度Lv3][OP2A][OP3A]

素材B [槍投擲機][OPB1][攻撃速度Lv2][OPB3]

を混ぜる場合



[スクリューフライアー][攻撃速度Lv3][攻撃速度Lv2][OP3]

という結果にはなりません。



攻撃速度のオプション位置は重なっていませんが、

同系列のオプションが新たに加わることは無いというルールがあるようです。



しかし、同系列のオプションがオプションの位置を無視して入れ替わる場合があります。

例えば

[スクリューフライアー][攻撃速度Lv2] [OP2][OP3]

のようにOP2Bの位置にあった攻撃速度Lv2と

OP1Aにあった同系列の攻撃速度Lv3との入れ替わりです。



この説明に関しては、

怒涛の異次元ラッシュをされた『うーさん』様の貴重なデータで説明させていただきます。



素材A

[アンクイヤリング][闇属性抵抗Lv1][最大CPLv2][Null]



※[アンクイヤリング][闇属性抵抗Lv1][Null][最大CPLv2]

[アンクイヤリング][Null][闇属性抵抗Lv1][最大CPLv2]

の可能性もありますが、生成物のさらなる異次元結果より

[アンクイヤリング][闇属性抵抗Lv1][最大CPLv2][Null]

であったと考えられます。

おそらく天然ドロップで解除などされて無い状態だったんでしょう。



素材B

[ボーンイヤリング][最大CPLv4][最大HP効率Lv6][闇属性抵抗Lv5]



生成物

[アンクイヤリング][闇属性抵抗Lv5][最大CPLv2][Null]



OP1は基本的には

[闇属性抵抗Lv1]と[最大CPLv4]のどちらかから選択されますが、

素材B側のOP3に[闇属性抵抗Lv5]あるために

[闇属性抵抗Lv1]or[闇属性抵抗Lv5]or[最大CPLv4]

となると考えられます。

ただし、

[闇属性抵抗Lv1]と[最大CPLv4]の選択が行われたあとで、

[闇属性抵抗Lv1]と[闇属性抵抗Lv5]の選択が行われるのか、

3つの中から1つ選ばれるのかは不明です。



この異次元での結果を考えると

ですかね~



※訂正

OP1A闇属性抵抗Lv1とOP3B闇属性抵抗Lv5が入れ替わった場合に

再びOP1側の選択も発生するようですので、

最後のOPに選択肢が増えそうです><

実際は確率が変わりそうなので後で訂正します。



[ア][闇Lv1][C2][H効]
[ア][闇Lv1][C2][N]
[ア][闇Lv1][C4][H効]
[ア][闇Lv1][C4][N]
[ア][闇Lv1][N][C2]
[ア][闇Lv1][N][C4]
[ア][闇Lv1][N][H効]
[ア][闇Lv1][H効][C2]
[ア][闇Lv1][H効][C4]
[ア][闇Lv1][H効][N]
[ア][闇Lv5][C2][H効]
[ア][闇Lv5][C2][N]
[ア][闇Lv5][C4][H効]
[ア][闇Lv5][C4][N]
[ア][闇Lv5][N][C2]
[ア][闇Lv5][N][C4]
[ア][闇Lv5][N][H効]
[ア][闇Lv5][H効][C2]
[ア][闇Lv5][H効][C4]
[ア][闇Lv5][H効][N]
[ア][C4][闇Lv1][N]
[ア][C4][闇Lv1][H効]
[ア][C4][闇Lv5][N]
[ア][C4][闇Lv5][H効]
[ア][C4][N][闇Lv1]
[ア][C4][N][闇Lv5]
[ア][C4][N][H効]
[ア][C4][H効][闇Lv1]
[ア][C4][H効][闇Lv5]
[ア][C4][H効][N]
[ア][C2][闇Lv1][N]
[ア][C2][闇Lv1][H効]
[ア][C2][闇Lv5][N]
[ア][C2][闇Lv5][H効]
[ア][C2][N][闇Lv1]
[ア][C2][N][闇Lv5]
[ア][C2][N][H効]
[ア][C2][H効][闇Lv1]
[ア][C2][H効][闇Lv5]
[ア][C2][H効][N]
[ア][H効][C2][N]
[ア][H効][C2][闇Lv1]
[ア][H効][C2][闇Lv5]
[ア][H効][C4][N]
[ア][H効][C4][闇Lv1]
[ア][H効][C4][闇Lv5]
[ア][H効][闇Lv1][N]
[ア][H効][闇Lv1][C2]
[ア][H効][闇Lv1][C4]
[ア][H効][闇Lv5][N]
[ア][H効][闇Lv5][C2]
[ア][H効][闇Lv5][C4]
[ア][H効][N][闇Lv1]
[ア][H効][N][闇Lv5]
[ア][H効][N][C2]
[ア][H効][N][C4]
[ア][N][C2][闇Lv1]
[ア][N][C2][闇Lv5]
[ア][N][C2][H効]
[ア][N][C4][闇Lv1]
[ア][N][C4][闇Lv5]
[ア][N][C4][H効]
[ア][N][闇Lv1][C2]
[ア][N][闇Lv1][C4]
[ア][N][闇Lv1][H効]
[ア][N][闇Lv5][C2]
[ア][N][闇Lv5][C4]
[ア][N][闇Lv5][H効]
[ア][N][H効][C2]
[ア][N][H効][C4]
[ア][N][H効][闇Lv1]
[ア][N][H効][闇Lv5]

ボーン略

頭がパーン\(^O^)/



同系列のオプションを組み合わせることで

同系列のオプションが新たに加わることは無いというルールにより

成功確率が理論上上がります。

もちろんすべてのオプション選択が完全ランダムであるということが前提ですが…。



同系列のオプションの組み合わせによってはさらに確率が上がるのかも?



まぁ、最終的にはリアル運なんでしょうけどね。


↑骨日記より



結局何が違うのか、と問われると、

 1.1OP目に必要OPが付いた素材同士での2OP異次元は(この仮説上では)100%成功しない

 2.(以前の仮説の場合でも存在したが)2OPで欲しいOPの順番が素材ごとに違っていても、失敗する場合がある

ということですね。

1.に関してはもう要らないでしょう。問題は2.のほうでして、せっかく2OP目素材を探しあてたのに、そのままでは失敗するパターンは残ったままなのです。

具体的には、

[攻撃速度Lv1][知恵Lv2][健康Lv2]ゴールドベルトXLS



[健康Lv2][火属性抵抗Lv1][健康比率上昇Lv2]鉄板ベルト

のようなパターン。必要OPの順番と同系統OPの順番が交互にかぶった場合ですね。くれぐれもご注意のほど。必要OP以外の2OPが同系統の場合はもう・・・。

あ、そうそう。三匹が斬る!さんの異次元結果から、OPを解除した場合は順番は繰り上がりになるようですね。


http://plaza.rakuten.co.jp/crest1758/diary/200804040000/ より


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: