めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(650)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(247)

ヨーロッパ州

(273)

北米地区

(179)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(95)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(182)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Nov 8, 2017
XML
カテゴリ: 公衆道徳/法律など
​​​​​★

外国人留学生の国外退去処分を厳しくできないだろうか?

以前のこと、新聞社会面に外国人留学生が同郷の元交際相手に

「付き纏い行為」を続けて、警察から注意を受けたのちに、

殺人未遂事件を起こした記事があった。

安倍政権は外国人旅行者の増加を努力しているが、

外国人の犯罪行為はより厳しく取り締まり

国外退去などの処分も辞さない手段で

国内犯罪を取り締まるべきではないだろうか。

こんなことを言っていると、

トランプ氏と同じような「国境壁マニア」、「移民排斥者」と思われそうである。


他方では、最近、9人もの若者男女を、自殺幇助と見せかけて、

手身近なツウィッターを有効利用して、優しそうな風貌を悪用した

殺人鬼となる男もいるから「国境問題にだけ皺寄せ」もできない。


犯人は男だけでなく、女性もいるし、限定は出来ない。

基本は、 ​公序良俗​ に反する行為を行うものは国外退去か、

同国人なら刑務所に入ってもらうしかなかろう。


テロ行為は 公序良俗​ の反対側にあるものであり、

文明社会では最も憎むべき人間の行為として扱うべきである。

公序良俗​ や宗教上の善悪などからみても、弱者や一般人などを狙う行為は

最も卑怯な人間の行為と解される。


神の名を用いて弱者にテロを行う行為は、

どのような宗教であっても、

神なるものを冒涜することではなかろうか。



トランプ大統領が日本に求めている貿易不均衡の是正については、

確かに貿易立国を目指した明治以来の日本の野望にも一途な面がある。

しかし、「 ​米国民側が希求する要望に沿った輸出商品造りの弛まぬ努力​ 」が、

日本で行われてきたのは事実である。


トランプ氏は日本が米国製自動車を買わないのが問題と言う。

しかし、他方で、

米国民は、小型で使いやすく、燃費の少ないコンパクトな日本車を好んで買う。

日本人は、日本では狭い道が多く、高速も出しにくいから、

米国車のような巨大な車を運転し辛いし、経済的にも合わないとみて、買わない。

トランプ氏の一途な他国製品排斥の主張は、

「日本でも売れる様に、コンパクトで、経済性に優れた車を

米国メーカーが作るようなフレームワークを造らずに、」

ただただ、買えと言わんばかりに聞こえる。

///////////////////////////

これでは、例えて言えば、靴のサイズが、合わないのに

買えと言わんばかりである。







男性について、日本人の平均が25~27cmくらいなのに、

米国人の平均は27cm~29cm、

女性については、日本人で23~24cmに対し、

米国人は25~27cmと、大雑把だが、体格で異なる。

日本人に米国人並みの靴を買え、と言われても、ダブダブの靴は履けないのである。

//////////////////////////

米国向けの日本車が沢山売れるのは、

米国人がセカンドカーとして使いやすい車を日本が目指して製造しているからだ。

同様に、

日本で売れる車を、米国車メーカーが作ってこそ、

トランプ氏のいう「互恵関係が生まれる」のではないだろうか。


もちろん、日本が真似し、見本となった、米国技術は素晴らしく、

特に、軍需産業などの技術は素晴らしいから、その技術導入は優先できよう。



このように、トランプ氏の考えは一面では頷けるが、

他方で、無茶に拡張・類推する面も多いように見える。

米国の成長の原動力=「 世界で稀に見るアメリカンドリームの源流の多様性

こそ捨て去るべきものではない。

先の、日本に製品を売り込むにしても、日本側の需要を研究したり、

日本の食糧の自給率維持などの面を勘案しなければならない。

移民を排斥するにしても、犯罪者は締め出すべきであるが、

「有能で 公序良俗​ を遵守する多様な人々・家族」は受け入れるべきであろう。

不幸にして家族にハンディを背負ったものが居ても、家族単位では有能で 公序良俗​

遵守するのであれば、受け入れるべきであろう。

要は、「郷に入っては郷に従う」有能な家族を

受け入れる方法を模索すべきではなかろうか。

「郷に入っては郷に従う」のでない、

自分勝手な移民は受け入れるべきでないかもしれない。

「テロ」行為が、「 公序良俗​ 」を尊ぶ人間の存在を危うくしているのにすぎず、

その国の「 公序良俗​ 」の概念作りが世界で行き詰っていないか・・・

小生には不安がある。

「憲法」を言う前に、

その前提となっている、その国が受け入れる「 公序良俗​ 」について

国会でも議論すべきではないだろうか。

「宗教」を越えた、その国の「 公序良俗​ 」を見直し、

その国の「 公序良俗​ 」が宗教よりも優先するという、

その国の世界観を示せてこそ現代国家なのではなかろうか。

宗教が、その国の 公序良俗​ と異なることが、

そもそものテロの源流のような気がする。

「罪もない弱者達」を無差別に殺すことが神の僕の役割とすることは、

その国の「 公序良俗​ 」と矛盾するかを人間なら考えるべきである。

「宗教」が「ドグマ」でないならばである。

世界賢人会議で、宗教指導者を含めた議論で決してもらいたい。



脳幹梗塞の、呆けの戯言に過ぎない。

★​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 8, 2017 02:31:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: