めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(645)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(224)

生活全般

(125)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(245)

ヨーロッパ州

(273)

北米地区

(177)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(94)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(46)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(262)

栄養・健康

(142)

病気・伝染病など

(181)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Oct 1, 2020
XML
カテゴリ: 公衆道徳/法律など
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





我が家の窓からの中秋の名月19:30













 小生は法学にも音痴である。

 それでも「法律」は人類が共同生活をするのに

互いの自由を守るための、互いの行動を律するための

~規則正しい生活を維持するための習慣・慣習の統合

だと~思っている。

 一人だけが自分の権利を行使して正しいと思っても、

他人に迷惑をかけてはいけないだろう。

 自分の信ずる宗教が正しいと思っても、それが他国の

宗教や規則と異なる場合に、自分の宗教だけの正義に

傾倒してもいけないのであろう。

 アメリカのように、原住民のインディアンを駆逐した

銃社会が過去にあったとしても、

無頼漢が銃を自由に持ち、


市民を銃殺することに危機感を持ち、

銃社会の危機から


抜け出す方策を模索する必要が、あるではないか?

 銃社会がある以上~銃だけが身を守るものであり~

互いに信頼できる民主社会は永遠に到来しないように

思われる。

 儒教社会が支配すると、善悪だけが基準となり~

過去・現在・未来ともに儒教精神に縛られて、

過去の出来事だけに拘り、現在や未来の行動にも

自信を持てなくなるだろう。

 このような銃社会という慣習や、儒教社会の宗教が

現在の行政や立法に影響を与えて、

住民の生活を悪い方向に
導かないようにするために

司法があるのではなかろうか。



 お隣の韓国では儒教社会が尾を引き、

1.国内政治が、政治家の金銭問題、権力問題などで

  不安定


2.国際問題が、政治決着しても、なお、対処した政権

  への
宗教的な判断が蒸し返されて国家として責任

  不在となる


3.その他・・・であるが、

過去の権威主義的な大統領制を、民主主義的に

改めさせたという歴史もある。



 米国では、先住民との武装対立は治まっているから、

銃社会は必要がなくなったはずであり、現在はもっぱら、

銃製造会社の存立のために銃社会維持行動が社会的に

必要となっている。

 トランプ大統領は銃社会維持を目途とする社会的勢力

と、
白人社会の幸福を維持したいキリスト教福音派など

を味方に
するべく選挙人獲得運動をスパートしている。

 形式的には~選挙人は国民から選ばれるから、

国民の意思を汲む「間接選挙」
ではある。

 そこでは、国民は分断社会で分断されている。

 これでは、社会的な正義はどこにあるかの~

「司法」が
大事であろう。

 米国での「司法」は 「アメリカの政治」によると

行政の「大統領」が上院の勧告と承認を得て任命する。

 国民の直接の関与はなく、下院は関与できない。

​しかも、任命されると~終身制である~

Julius Caesar のように・・・

 神聖な判断をしなければならない最高裁判事が~

・・・・・
特定の団体からの指示が多いことで評価されるなら

制度そのものが可笑しいのではないだろうか。

 特に制度を悪用する政治家が多い国では。



<米国の三権分立>


http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/sub/
sub_gensya/World/America_Canada/
America/politics/politics.htm​



 現在のような「共和党」が「上院」を牛耳っている

体制では
トランプ大統領の意向が左右する。

​ただし、法律や行政処分の内容などが

憲法に違反するかどうかを審査する違憲立法審査権が

連邦最高裁以外の下級裁判所にも与えられ、

三権相互の
​​抑制と均衡( チェック・アンド・バランス )

に重要な役割を果たしている。 

 ただ、今回の最高裁判所裁判官の逝去で、
・・
新しい味方の裁判官を選任したいトランプ大統領が選任

を急ぐという、見え見えの選挙活動を行うに際して

米国の三権分立制度が民主的な制度なのかが問題と

なっている。

 コロナ禍での大統領選挙が、

郵送や電子投票などになれば、郵送による投票で

自らの選挙が不利になるのを恐れたトランプ陣営が
・・・・
選挙無効の訴えを起こす可能性が高まるのであろう。

 自由の国のアメリカが、民主的な投票が可能なのか

が試される大統領選となっている・・・

世界が見つめている米大統領選挙である。

★​​
​ ​​ ​​​​​

  以下は日本経済新聞が取り上げた記事の抜粋である。

「トランプVSバイデン 初の直接対決」
       詳しくは下記をご覧ください。
  https://r.nikkei.com/topics/topic_DF_TA_20092900

アメリカ大統領選挙・討論会ドキュメント
9月30日
CBS調査「バイデン氏が勝利」48%、
      トランプ氏は41%

 ​ ​討論会が終わった後のCBSニュースの調査に
よると、バイデン氏が勝ったとの回答は48%、
トランプ氏は41%でした。10%は引き分けと
回答しました。
 CNNによる調査では、バイデン氏が勝利した
とする回答は6割、トランプ氏勝利は28%でした。

​討論会が終了、非難合戦の90分 
 CNN「史上最もカオス」​


トランプ氏とバイデン氏による初のテレビ討論会が
終わりました。新型コロナウイルス対策やトランプ
氏の納税問題、人種差別問題などで激しい応酬を繰
り返しました。トランプ氏はバイデン氏の発言を何
度も遮り、互いに非難し合う約90分間となりました。
討論会の終了後、CNNテレビの司会者は「史上最も
カオスな討論会でした」と感想を述べました。
両氏の発言はすれ違いが目立ちました。最高裁判事
についてトランプ氏は自分に指名権があると主張し、
バイデン氏は選挙の勝者が指名すべきだと反論しま
した。コロナ対策ではトランプ氏がワクチンの早期
提供が可能としたのに対し、バイデン氏は疑問視し
ました。人種問題ではトランプ氏がオバマ政権の方
が暴力がまん延していたと主張し、環境問題でバイ
デン氏はトランプ氏が離脱表明したパリ協定への復
帰を唱えました。
 ​トランプ氏「投票用紙がゴミ箱に」
   郵便投票で批判

トランプ氏が郵便投票を批判していることについて、
バイデン氏は「郵便投票が不正に使われる証拠はない。
何百万もの人々が新型コロナのために郵便投票を選ん
でいる。できれば早期投票をしてください」と指摘し
ました。バイデン氏はカメラを見ながら「あなたの
投票が今後4年を決める。投票しよう」と呼びかけま
した。
一方、トランプ氏は「一方的に不正な投票が
はびこってしまうと困る。トランプと書いてある投票
用紙がゴミ箱にあったとこの前判明したばかりだ」と
不正が起きる可能性を指摘しました。
「2016年の投票では投票数の1%が集計されなかった
と聞いた。これはひどい話だ」と非難しました。

 郵便投票とは




郵便投票についてトランプ大統領は「不正の温床だ」
と批判してきました。票が紛失したり外国勢力の選挙
介入が起きやすくなったりすると指摘しています。
郵便投票は有権者が当局に申請し、送られてきた投票
用紙に記入して返送する仕組みです。新型コロナウイ
ルス対策として全米の大半の州が採用しました。世論
調査では、バイデン氏支持者の47%が郵便投票を活用
すると回答し、トランプ氏支持者の11%を大きく上回
っています。2016年の大統領選での郵便投票の割合は
約20%との推計がありますが、今回これを大幅に上回
るのは確実です。
トランプ氏は郵便投票が広がれば民主党の支持基盤で
ある黒人や若者の投票が増え、自らが不利になると考
えているようです。
トランプ氏はもし投票で負けても「何が起きるか見る
必要がある」と述べ、平和的な政権移行をするかどうか
確約を避けました。
11月3日の投開票後も混乱は続きそうです。
​​
​​ バイデン氏「政府の車を電気自動車に」

気候変動が原因とされるカリフォルニア州での山林火災
について、トランプ氏は「よりよく森林の管理をするべ
きだ。森林の管理をしていればカリフォルニアのように
はならなかった。欧州は森を管理している。カリフォル
ニアでも管理されていれば火が付くことはない」と指摘
しました。司会者が「なぜ石油産業への規制を緩めたの
か」と質問すると、トランプ氏は「古い車が残っている。
安く安全な車が増えればいいわけだ。車が高すぎる、
コンピューターだらけだからだ。電気自動車もいいと思
うが、カリフォルニア州は狂ったことをしている」と述
べました。
バイデン氏は「再生エネルギーに移行しなけ
ればならない。連邦政府が所有する車も電気自動車に変
える」としたうえで「私はパリ協定に復帰する」と表明
しました。

​​​司会者「大統領!」 
トランプ氏、注意されても発言​

​​ バイデン氏の発言中、トランプ氏が割って入る場面が目
立ちます。討論会のルールでは司会者が指名しなければ
発言できないことになっていますが、トランプ氏は司会
者が「大統領!」と注意しても発言を続けています。

トランプ氏「オバマ政権時代は
   今より暴力がまん延」

​​トランプ氏は黒人暴行死の抗議デモに伴う治安悪化につ
いて「オバマ政権時代は、今よりも暴力がまん延してい
た」と指摘しました。オバマ政権で副大統領だったバイ
デン氏は「オバマ政権時代に犯罪率は15%減った」と数
字を挙げて反論しました。

人種差別問題とは

人種差別問題が再燃しています。きっかけは5月下旬に
米中西部ミネソタ州で起きた白人警官による黒人男性
ジョージ・フロイドさんの暴行死事件です。抗議デモが
全米50州に広がり、一部が暴徒化したことで治安悪化
への懸念が高まりました。
トランプ大統領は警官増員や
警官への暴力行為に対する罰則強化を公約し、デモ参加
者を「極左勢力」と決めつけています。治安維持を重視
する無党派の取り込みを狙っています。
黒人の多くは伝統的に民主党支持者です。バイデン前副
大統領は「大半の警官は善い。悪い警官を起訴する」と
しています。ただ民主党内のリベラル派は警察解体や予
算削減を求めています。党の結束が乱れると、
バイデン氏にも打撃となります。
バイデン氏が「私は法と秩序を支持している」と強調す
ると、トランプ氏は「私は党派の問題だと思っている。
NYは200%犯罪が増えている。バイデン氏は過激な左派
の支持者を失うから、法と秩序を言いたくないだろう」
と述べました。
<以下略>


​​​国立天文台ニュース​

https://www.nao.ac.jp/astro/
            sky/2020/10-topics01.html

今年は10月1日が中秋の名月、翌2日が満月と、
中秋の名月と満月の日付が1日ずれています。
太陰太陽暦では、新月(朔)の瞬間を含む日が、
その月の朔日になります。
今年は9月17日(新月の瞬間は20時00分)が
太陰太陽暦の8月1日、10月1日が太陰太陽暦で
の8月15日となります。
一方、天文学的な意味での満月(望)は、
地球から見て太陽と反対方向になった瞬間の月
のことを指します。
満月の時刻は、10月2日6時05分です。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 1, 2020 07:39:33 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: