2014年05月24日
XML
カテゴリ: 旅行
彦根城2014
日本全国城巡り第31弾は滋賀県の国宝・彦根城。国宝指定の天守は
犬山城・松本城に次いで3番目。残り1つの姫路城は大天守の修理が
終わる来年度まで待つとして彦根城も見所の多い立派な城である。
現存している建物が多く、全部じっくり見て回ったら丸1日かかる
彦根城1:佐和口多門櫓
まず最初に訪れたのは駐車場のそばにある佐和口多門櫓。でかい櫓
で内部に展示資料もある。ただ二階には上れないのは残念である。
彦根城2:馬屋
馬屋が城内に現存してるのはこの城だけという。大変貴重な物だ。
彦根城3:郵便ポスト
郵便ポストの上に乗っかってるのは彦根城天守の模型。大変面白い
彦根城4:登り石垣
多くの人は無関心で素通りしていたが、国内でも数箇所でしか見ら
れないという登り石垣を初めて見た!彦根城以外では淡路島の洲本
城と愛媛県の松山城で見る事ができるというが、これも貴重な遺構
彦根城5:廊下橋
天秤櫓に通ずる廊下橋。有事の際には取り壊される予定だったとか
彦根城6:天秤櫓
これまた大型で特徴的な外観の櫓。長浜城大手門を移築したという
彦根城7:太鼓門櫓
これは太鼓門櫓。一見、他の城にもありそうな櫓だが、背面が高欄
付き廊下となっている。こういう形状の櫓は初めて見た。貴重だね
彦根城8:天守
太鼓門櫓をくぐると天守を間近に見る事ができる。三層ながら各種
の派手な破風を多数纏った見事な天守だ。天守の周りに虫がやたら
飛び交っているなぁ…と思ったらコレは蜂だった!蜂の巣ができて
おり危険である旨を記載した注意書きが張られていた。ビックリ
彦根城9:天守接近
ここまで近付くと三層の天守もド迫力!!これが国宝なのも頷ける
彦根城10:西の丸三重櫓
西の丸三重櫓。ここは三階まで上れる。天守のような派手さは無い
が建物自体はしっかりした作り。柱や梁も本物は太くて見るからに
丈夫。どこかの城でみた模擬天守の柱や梁はこれに比べたら細過ぎ
彦根城11:玄宮園
玄宮園。こんな素晴らしい大名庭園が残っているのもこの城の魅力
彦根城12:玄宮園から見える天守





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年05月24日 18時29分16秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: