2014年06月26日
XML
カテゴリ: 旅行
観音寺1
日本全国城巡り第38弾は滋賀県の観音寺城。日本五大山城の一つに
数えられ、日本百名城にも選定された由緒ある城跡ではあるが余り
評判はよろしくない。でも一応、城跡を見学することにした。まず
城跡の隣にある観音正寺を目指して林道を上って行く。車一台通る
のが精一杯の狭い曲がりくねった道を進み、駐車場から先は徒歩に
なる。車で行くと、途中にある関所で料金500円を徴収される。
観音寺2
未舗装の山道を十数分歩く。お年寄りの観光客が結構大勢来ていた
観音寺3
道端には、ありがたい御高説を垂れた札が幾つも掲げられている。
観音寺4
所々見られる石垣。石垣に用いられている石は結構な大きさがある
観音寺5
観音正寺に到着。仁王像があり驚いたが、聖徳太子像や大仏像まで
ある。お寺は大勢の観光客が来訪していて繁盛していた。大体ここ
に来る観光客はお寺が目当ての人がほとんどで城跡には無関心だ。
観音寺7
大仏像の奥に観音寺城跡に通ずる階段があり、ここを下りて行く。
観音寺8
途中で上り坂に変わる。道も狭くて薄暗くなり、蚊も寄ってくる。
まるで藪の中を歩いているみたいで薄気味悪い。手入れもされず、
草がぼうぼうに生えてる道もある。我慢して本丸跡を目指して進む
観音寺9
ようやく本丸跡に到着。ここに城跡を称える碑文が掲げられていた
観音寺10
かつて二階建て屋形があったらしいが今となっては大木が生い茂る
のみ。石垣も若干残ってはいるが、見て感動できるレベルじゃない





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月26日 14時04分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: