2014年08月02日
XML
カテゴリ: 旅行
蟠龍櫓
日本全国城巡り第42弾は三重県の桑名城。現在
は城跡が公園として整備され九華公園という名
で知られる観光名所で前から一度行ってみたい
と思っていた場所である。念願叶い遂に訪れる
事になった。まず最初に目に留まったのは駐車
場から見えた蟠龍櫓である。早速行ってみた。
蟠龍櫓真横
平成の御世になり外観復元された桑名城蟠龍櫓
を横から写した画像。木造の建物ではないが木
造復元したかのようにほぼ忠実に再現されてる
蟠龍櫓斜め
斜めから見た蟠龍櫓。本当によくできてるなぁ
蟠龍櫓正面
正面から見た蟠龍櫓。間近で見ると迫力がある
蟠龍櫓カメラ方向
二階が資料館になっており見学可能。展示品は
多くないが見応えはある。一度は訪れたい場所
揖斐川
蟠龍櫓の傍を流れる揖斐川の素晴らしい絶景
本多忠勝像
駐車場横にある本多忠勝像。岡崎城にも忠勝の
像があったが、こちらの方が大きくて立派だ。
桑名城三之丸堀
三之丸堀。桑名城跡・九華公園の堀はかなりの
広さがある。だが石垣なんかはどう見ても近世
になって整備された感じが半端無い!江戸時代
から現存してる城跡には全く見えないのが残念
東屋
吉之丸堀に浮かぶ東屋。しかし東屋も橋もみな
コンクリにペンキを塗りたくった安っぽい代物
でみすぼらしさが漂う…想像してたのと違う
桑名城二之丸橋
二之丸橋。堀に架けられた橋はことごとくコン
クリ製。城跡にコンクリは似合わない…残念。
この橋の上にいると亀がいっぱい寄ってきた!
餌がもらえると勘違いしたのだろうか!?不思議
桑名城コンクリ橋
堀は広いんだけどねぇ…石垣や橋は全部偽物・
作り物感が半端無くガッカリした。詰めが甘い





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年08月03日 13時55分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: