2014年08月18日
XML
カテゴリ: 旅行
長篠城址
日本全国城巡り第46弾は愛知県の長篠城址。戦国時代に武田と徳川
が血生臭い熾烈な合戦を行った古戦場の城跡である。鳥居強右衛門
磔死の地として有名。鳥居強右衛門の逸話を記した看板が目立つ。
01JR長篠城駅
JR長篠城駅。無人駅で駅員が常駐していない。そういう駅は初めて
02長篠城址付近略図
JR長篠城駅のそばにある長篠城址付近略図。現在地を把握できる。
03長篠城址史跡保存館
駅から7分程歩いた場所にある長篠城址史跡保存館。ここに日本百
名城のスタンプが設置されている。他にも5種類のスタンプがある
04長篠城本丸跡
史跡保存館のそばにある長篠城本丸跡。広いが建物は全く現存せず
05不忍の滝
本丸跡から眺める不忍の滝。危険ゆえ滝のそばに行く事はできない
06牛渕橋
牛渕橋。城址から徒歩だとかなりの距離があるが、この橋の上から
長篠城本丸跡を眺めるため、わざわざ時間をかけて行く事にした。
07牛渕橋から眺める長篠城本丸跡
牛渕橋から眺める長篠城本丸・野牛曲輪跡。まさに天然の要害だね
08強右衛門磔死碑看板
牛渕橋を渡り踏切を越えた場所にある鳥居強右衛門の偉業を称える
看板。その隣に強右衛門磔死之趾が佇み、花が手向けられていた。





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月02日 15時16分18秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: