元独身貴族のグルメ日記

元独身貴族のグルメ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ケビン大杉

ケビン大杉

Favorite Blog

美味しい夕張メロン… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

五輪休戦 lavien10さん

カウンター越しに・… ますた〜♪さん
世界一美味しい街Tok… rover216さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
夜空の星を眺めて・… sachiko7397さん
2匹の怪獣VS食いし… ピノ・ノアールさん

Comments

lavien10@ Re 81 vs 78 New! ですか、老人ホームの選挙でもなかろうで…
ケビン大杉 @ Re[1]:永田町の住民たち(06/27) New! lavien10さんへ まあ、自民党を喜んで当選…
ケビン大杉 @ Re[1]: 自治体のためになのか゛(06/26) New! lavien10さんへ 結局、水漏れにセロハンテ…
lavien10@ Re:永田町の住民たち の連夜の豪華な会食には関係なく、格差社…
lavien10@ Re: 自治体のためになのか゛ またもや赤字財政の国はどこまでも、規制…
2023/05/08
XML
カテゴリ:
北陸旅行2日目。

最初に目指すは、富山の絶景スポットでとして有名な雨晴海岸。
金沢から高岡で氷見線に乗り換え、雨晴駅で下車すると海岸の目の前。
ここから隣の越中国分まで海岸沿いを歩きました。

立山が見えるこの辺りが絶景スポット。
ちょっと霞んでいますが、立山との組合せがきれいです。


越中国分近くの義経岩。
義経が奥州に落ちのびるときに雨宿りしたと言われているそうです。



ここから氷見の方に抜けるのも面白そうなのですが、時間の関係でバスで高岡の中心部の方へ。
高岡は藤子・F・不二雄先生の出身地なので、ドラえもんがたくさん。
まずは、高岡市美術館の2階にある藤子・F・不二雄先生のギャラリーへ。
撮影はNGですが、初期の貴重な作品も展示してあります。

ここから高岡駅方面に向かいます。
高岡城を抜けると、日本3大大仏の一つ、高岡大仏。


万葉線高岡駅の待合室にあるドラえもんポスト


高岡駅前のドラえもんの散歩道


万葉線にもドラえもん列車



更に高岡駅を越えて新高岡駅との間に、国宝の瑞龍寺。

建物は華美ではないものの、壮大で迫力があります。

ここでタイムアップで、金沢駅に戻りました。


4620224 モリシタ 特大添い寝枕 ドラえもん 35×90cm【他商品との同時購入不可】 [4620224モリシタ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/05/10 11:32:36 PM
コメント(2) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re ドラえもんのふるさとへ  
lavien10 さん
ど゜こでもから ドローンみたいに。 (2023/05/11 08:38:37 AM)

Re:Re ドラえもんのふるさとへ(05/08)  
lavien10さんへ
計画を作っているときに途中まで知って良かったです。
危うく見逃すところでした。 (2023/05/13 12:25:11 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: