REAL CAT-史上最大の作戦-

REAL CAT-史上最大の作戦-

THE LIVE OPレポ


2002/12/07(SAT) 山口防府公会堂 START PM6:30


当日はC..A.Nの天気予報が大幅に外れ、あいにくの雨でした。(私が雨女の影響か!? 汗)
しかもフェリーの到着も遅れ、高速ではインターを降り間違えるなど、ハプニングも続出でしたが
なんとか3時過ぎには会場に到着。
車も無事に会場の駐車場に止められたので、まずグッズ購入に向かいました。

今回から会員証を提示してグッズを購入するとポイントがたまるという新システムが導入され、
結構グッズ購入が面倒でした(爆)
ただ、そのポイントに応じて今後いろいろいい事(?)があるらしいので、面倒だけど会員証をちゃんと提示しておきました。
一体今後どんな事があるんでしょうね~♪

まぁそれはさておき、販売員の女の子の手際の悪さにイライラしながら、大量にグッズを購入。
降りしきる雨からグッズを守りながら、車に置きに行きました。

そしてファンのみんなが必ずやるという、ツアートラック前での記念撮影会を実施♪
しかもちゃっかり、頑張って一眼レフを持って行きました(雨なのに・・・)
そんなこんなで写真を撮りつつ、他のファンの子たちが撮ってるのを見て、まったりしていたら
急に近くの扉から音楽が聞こえてきました!そう、リハが始まったんです!!(この時すでに午後4時頃)

わぁいと思いながら一番聴こえやすい場所に移動。耳を澄ましていると聴こえてきたのは
なんと「Brother」!!(ただし、伴奏のみ。歌は聴こえてきませんでした)
ずっとネタバレは覗かず我慢してきた訳ですが、ここではやっぱり聴かずにはいられなかった…(爆)
小さく振り付けをしながら堪能しちゃいました♪

その後は「THE TIME」。そして午後4時25分頃から「港に潜んだ潜水艇」が始まったんですが
ここからはC&Aも参加。CHAGE兄の大いに歌う声が聴こえてきました!!
(そしてASKAさんは間奏で大いにハーモニカ吹いてました!爆)

そしてASKAさんのギターソロ部分を2回→TRIP→the corner→僕はこの瞳で嘘をつく
で、約5時頃リハは終了。リハを聴いてすっかりテンションは上がっちゃいました~♪

私にとってツアーは初日でしたが、席は立ち見…。なので、立ち見の列に並んで入場待ちへ。
指定席から入場し、最後に立ち見が入場だったので、かなり待たされました。
寒いし、足は痛いし辛かったんですが、会場に入ってみてビックリ☆
なんと1階席と2階席の段差がほぼなくて、つながってるんです!!(区切りがない)
狭い会場だというのは事前に調べてたんですが、想像以上だったので大喜び♪立ち見でも十分でした!!


~OPENING FILM~
今回の役設定は…
CHAGE兄→『さえない劇団員』…劇団モーニングムーンの劇団員。名前は柴田。何故かロングヘア(爆)
ASKAさん→『借金の取立屋』…オールバックに黒ぶち眼鏡(環境衛生課の宮崎さんと一緒)名前は宮崎。
友情出演の方達は…
コージー富田→『ストーリーテラー』…世にも奇妙な物語のタモリのものまね。
       『屋台のおやじ』…おでん屋台のおやじ。鶴瓶のものまね。
京本政樹→『劇団の演出家』…劇団モーニングムーンの演出家。名前は藤村。Aさんの会社から借金をしている。
天海祐希→『C兄の隣人』…ラブちゃんという犬を飼っている隣のお姉さん。名前はルミコ。

最初はコージー冨田扮する偽タモリが登場。世にも奇妙な物語風にナレーションをしていきます。
「どのドアを開けて、どのドアを開けなかったか…そんな事で人生が変わってくるのでは?」という事で
1人の売れない役者の様子を見ることになります。

劇団モーニングムーン稽古場。
ドアの前で必死にセリフを言う柴田(CHAGE兄)。どうやら劇名は「SAY YES」らしい(爆)
セリフはこんな感じ(グッズの台本ノートより抜粋)←結構大助かり♪
「おお、我が愛しのロクサーヌ!君にこの愛を捧げよう!愛の力でこの厚き扉を開き、君を我が胸に抱きしめようぞ!
必ずやその唇からイエスと言わせたもうぞ!いざ…!!」とドアに向かって膝まづいて大きく手を広げる。
もちろん、ドアが開くはずもなく、そこで演出家の藤村(京本政樹)が「ダメ!ダメ!ダメだっ!全然ダメッ!」と演技指導に入る。
お説教をしている間に稽古場に借金の取立屋の宮崎(ASKAさん)が、相変わらず変な動き(爆)で入ってくる…が誰にも気づいてもらえず(笑)
そんな中、藤村がお手本を見せる事に…。セリフを言った途端ドアが開く。藤村は大喜びするが、出てきたのは宮崎(爆)
小声で今月分のお支払いを要求するものの、藤村にファン扱いされ、挙句の果てには劇団のチケットまで買わされ
(それでも思わず財布を出してお金を払ってしまう宮崎さんが超カワイかった♪)
おみやげ(?)に「2002年限定版のチャゲアスモデル」のテディベアを押し付けられ、無理矢理追い払われる。
強引に宮崎を追い返した後、稽古は続行。。。

場所は変わって夜のおでん屋台。屋台のおっさんはコージー冨田扮する鶴瓶。
ため息をつきながらC&Aモデルのテディベアを手に宮崎が飲んでいる。
と、イキナリ隣に柴田が登場!注文をしてから宮崎に気づき、お互い軽く挨拶を交わす。
しばらく話をしていると、仕事が上手くいかない…という事でしんみりしてしまう。
そこでおやじが二人を励ます。
「前向きばっかりが人生じゃない、どんな夢を抱いたかより、どんな夢を抱かなかったか、たまには肩の力を抜いてダメダメになってみろ」
二人かみしめるように話を聞く。「そうだ、俺はダメ人間だっ!ダメで悪いかっ!!」と開き直る柴田。
そしてそれに賛同する宮崎。二人で意気投合した所で、柴田の家で飲みなおす事に…。
帰り際、柴田が「いいんだよな、ドアなんか開かなくったってよ…」と呟いたらおやじが妙に反応。
おやじ「ドア開けたいのか?」
柴田・宮崎「???」
おやじ「マハリクマヤコン フーランパのルルルルルー」
いきなりおやじが変な呪文を唱えにやりと笑う。二人は首をひねりながら、おでん屋を後にする。

柴田の部屋。6畳一間の暗くて汚い木造アパート。かなり散らかっている。
宮崎がTVをつけると画面の中には「夢の番人」をカッコよく歌うC&Aの姿がっ!
宮崎「あ!僕この人たち好きなんです!」柴田「お!俺もだよっ!!」
宮崎「僕ファンクラブに勤めてたんですよ!!」などと言いながら、TVの前でノリノリで踊りだす二人。
(自分達の映像を見てここまで盛り上がる二人がやけにステキでした…爆)
飛んだり、跳ねたりしながらエキサイトしていたら、隣人のルミコ(天海祐希)がイキナリ怒鳴りこみに来る。
頭にはカーラー、ピンクのネグリジェでプードルのラブちゃんを抱いている。
ルミコ「ちょっとぉ!何時だと思ってんの!!ラブちゃんが眠れないじゃないっ!」
と怒っているのに、柴田は「なんだ?いたの!今日は早いじゃん」と普通に受け答え。
ルミコもすぐに「そうなのー、不景気だからー」とすぐに和む。宮崎も最初はおどおどしていたが、ラブちゃんを見て
「いいワンちゃんですねー。」と血筋がいいとか話をして、気づいたらルミコとも和む。
その傍ら、柴田は布団を片付け(小さく「布団がふっとんだ!」と言って布団を投げるのがおかしい)紙を広げ、ドアの絵を描く。
壁に貼り付け、イキナリ芝居の稽古を始める柴田。そしてそれを見守る宮崎とルミコ。
いろいろなパターンでセリフを言うものの、ドアは一向に開かない。疲れた柴田は何故か宮崎にバトンタッチ(笑)
宮崎「ここはね、気持ちが大事なんです!だからセリフなんていりませんっ!」
柴田「いや、いるって!」宮崎「いりませんって!」と言ってドアに向かって気を送り続ける宮崎。
それでも開かない。続いてルミコもチャレンジ。でもドアは開かない。
柴田「…ダメだな」宮崎「ダメですね…。」
柴田「そーいや、屋台のおやじが言ってたな…どんな夢を抱いたかより」
宮崎「どんな夢を抱かなかったか…」
柴田・宮崎「マハリクマヤコン フーランパのルルルルルー」
呪文を唱え、何気なくドアの方を見る三人。…がやっぱり何も起きない。
柴田「ま、いっか。こんなドア開かなかったって、死にゃしねえって」
宮崎「そう、そうですよ」と二人がドアに背を向けた瞬間。紙のドアが光り出し、本物のドアに変わる。
それを見たルミコがあわあわし始める。ルミコ「うそっ…あ、あれ…」とドアを指差す。
柴田・宮崎「?…お、オオッ!!」ゆっくりとドアが開く。中は水色の渦がうごめいている。
柴田が手を入れてみる。宮崎とルミコは「あぶないから、止めろ」と言うが柴田は聞かず。
更に手を入れる柴田。宮崎は痛くないのかしきりに気にしている模様(爆)
それでも柴田が入っていこうとするので、宮崎・ルミコが腕を引っ張る。
…が、急に突風が吹き始め、中に吸い込まれそうになる。
柴田←宮崎←ルミコの順で引っ張っていたが、急にルミコの携帯が鳴る。
「あ!パパからだっ!」と嬉しそうに電話に出た瞬間、宮崎の腕を離してしまい、柴田と宮崎はドアの中へ。
柴田「こうなりゃ、進むしかないっしょ!!」と歩き出した二人。
光のトンネルを進んでいくと、更に光と風が強くなり、メガネや服が飛ばされて行く。
そして徐々にC&Aに変身(今回のステージ衣装になる)
(しかもどんどん客席の方に向かって歩いてきているので、超興奮してしまいます)
変身し終わった頃には、二人のどアップで、画面も光でいっぱいになって、見ている側も意識が遠くなりそうになったところで(それは私だけか?汗)
一瞬、真っ暗&静かになって、ゆっくり緞帳が上がり始め…そこにはポーズを決めたC&Aが登場!!
そして、大歓声の中、コンサートが始まります!!!!(ここはいつ見ても鳥肌ものです)


<SET LIST>
~OPENINNG FILM~
夢の番人
太陽と埃の中で(STAMP Ver)
the corner
Brother
そんなもんだろう(STAMP Ver)
夢の飛礫
WALK(STAMP Ver)
今日はこんなに・・・元気です(STAMP Ver)
僕はこの瞳で嘘をつく
river(STAMP Ver)
終章~エピローグ(STAMP Ver)
くるみを割れた日(STAMP Ver)
ひとり咲き
YAH YAH YAH(STAMP Ver)
なぜに君は帰らない
港に潜んだ潜水艇(STAMP Ver)
ASKA ギターソロ
Trip
THE TIME
鏡が映したふたりでも
PRIDE
~ENDINNG FILM~

♪夢の番人
ムービーの中でC&Aが歌っていた「夢の番人」と同じバージョン。クラブ調(?)のノリですっごくカッコよさUP!!
あまりの興奮に「カッコいぃ~~~うきゃぁ~~~」と絶叫した記憶しかないです``r(^^;)

♪太陽と埃の中で(STAMP Ver)
 聴きたかったゴスペル調の部分を生で聴けて大感激。
ただ、STAMP Verではサビで拳を上げていいのかどうか悩み、結局手拍子だけしました。
どっちがいいんだろう…?

♪the corner
 最近全然聴いてなかった曲だったので、今ツアーに入っててビックリしました。
それにしてもCDで聴いてた時に比べると、やっぱり生で聴くと全然いい!!←当たり前…。
特に決まった振りとかはなかったんですが、最後のサビの所で学さんがタイミングよく拳をあげていた気がします。
次回、しっかり見てお勉強しなきゃ(爆)


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: