...redstone...日々適当な剣士

2008/06/06
XML
・・)そういう本が売れたとかなので


コンパやら飲みの席で否定するほど無粋になった覚えはないので
そういう場で否定したりってのはした事が無いのです。
それなりに会話のネタになるし、そこから会話が発展したりってありますし。


ただまぁ、
・・)確か昭和初期辺りで既に関係無いって証明された気がするんですけどね

血液型と性格の関連性って。

社会心理学辺りの分野の研究の授業受けた際の資料に載ってたっけか、
特にステレオタイプの項だっけかな(。。


・・)まぁO型の私が部屋とっちらかってるってのは事実なんで

私はO型だからイインダヨー、などという言い訳に利用させて頂いています(・・w



これって暗示的な効果にも見えますからね

例えばA型はきっちりしてるのを期待される~という空気が存在すると
それは学習などの範囲にも入りそうで血液型が
どうってもんじゃなくなってくる。

幼少時のテレビ番組でも血液型で~ってのは在りましたしね
その時点ではテレビを批判する層の意見は聞いたことが無かったし、
アニメとか見てるので面白い物を批判するなんてとんでもない、みたいな感じだっけか。

↑話題が少しずれたけどTVでまでやってたので子供の頃信じてた、でOK


・・)まぁーでもあれですよね
~は○○型だから
ダメなんだ、とかイイとか
・・)人種クラスにどうでもいい理由だな、と
↑メラニンで価値が決まるのか、というわけ。


昔はまるでTVが「そなたはO型だからいい加減で良いのじゃ」
という免罪符をただでばら撒いてくれたようで歓迎したような(・・w(自分がね)



性格に関わるのといえば。。
軽く考えを書くと

例えばスマートとされる肉体の人間と太ってる人間とでは
周囲の接し方って変わると思います、
(これはどういう体型が良いとされる文化かってのもあるけれど)
前者は肯定的に、後者は否定的に(体型がウリのタレントとかはまた別ね)
ってなるとやっぱ性格にも影響あるんで(・・(顔も関係あるがな)
まぁ前者の場合でも所謂性格の悪い人間も居ますが
この場合はもてはやされて天狗になるって言葉もありますからね(・・。
(高校時代は両方の人種が居て結構面白かった)



学習は例えば科目で言うと道徳とかかな。ああいうのでやっぱある程度向きは変わるんじゃないかな、と。ただし、その教訓からどう感じるか、でまた変わったり。

ちょっと例としてあれだが、O型人間だから大雑把 という話を聞いた際に
じゃぁ大雑把でおk
と、むしろ几帳面に。
ってのとじゃやっぱ変わるんで(・・。
面倒なので私は↑側



まあ、こういうちと怪しげな科学みたいなのを
一切聞かないってのもつまらないんで、
なんか妙な動きにならん限りは楽しんだ方がいいと思ってます(・・。
(距離を置いて楽しむのがいいのであって接近してはまり込むのではない)


・・)であノシ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/06 10:23:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ツッコミ(・・かもしんない] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: