...redstone...日々適当な剣士

2019/07/20
XML
カテゴリ: web小説
SAO~デスゲーム/リスタート~
https://syosetu.org/novel/43606/

episode20-12 読み終わり

成人くらいの二人の姿
やっぱり現実世界編でリズベットが見るのを止めた部屋関連かなぁ

バニシングツインみたいな状態で
彼が最初に殺害し、力を得たのは……?みたいな感じなのかなぁ

ごく初期の見た目ダイスで
それぞれの生い立ちの変化はあったでしょうけど
両方の血の影響みたいに




モルドレッドさん治療が手荒!
腕を斬るの?>手遅れ
エイジ君隻狼フラグが絶たれた?&シノンさんの義手キャラはまだオンリー

『負けていない』
何が琴線に触れたのか
NPCユナさんやけに色んな人のスイッチ押していきますねw

燃える怨嗟を一時
だからって仏師のフラグ建てんじゃねえw
何がアレってプレイヤーのモンスター化は散々書かれてるのである



偉そうに言ってるけどこの人はエイジが病気に負けるから殺そうとしてたからね

ま、まぁしゃあないのよ?w
まだ話的には死ぬところではない、とは思ってたけど
普通無理な代物だからね



アラタの状態ってなんだかエルドリッチみたいですね
なんのフラグを踏んで一度死亡してしまったのか
何かを食べてしまっていたのか? 低レベルであろう子供の状態で?




UNKNOWNvsランスロット
誰に倒されたか分からないからオベイロンか
巨大レギオンの巻き添え、としか考えられない代物
システム的に数度は時間をわけて極大ダメージを与えないとまず無理なので
一度や二度の巻き添えではどうしようもない可能性が高いんですよね
&ある程度とはいえ瞬間移動持ち

既に倒した奴がいるとか想像出来ない事例になってしまっている。。


黒雷の槍の雨、実は通常攻撃
そんな通常攻撃があってたまるかという奴


システム的な意味での聖剣の資格は引っ掛け問題かつ無茶ぶりでしたが
さて、ストーリー的には?






アラクネ傭兵団のアラクネ思った以上に情が深い
シャミアのイメージがあったのですが、
こっちは元々現代世界(未来)の人間だしおかしくもないか




クラウドアースのお祭り
仮設アミューズメントパーク

リゼットとモンスーンの秘密、罪
エイジの諦めない振る舞いが落ちてしまっていた者達の
逆鱗に触れていたのだなぁ。。
どうして自分達はエイジの様に振舞えないかを
突きつけ続けていたのかもしれない

諦めずに努力し続けて
切っ掛け(レギオン)を掴んで
トップクラスの傭兵グローリーと共に
ネームド撃破

う~ん、これは確かに見ていられない


メタな話
二人がエイジに罪を着せてないなら
ペイラーの記憶のイベントで
湖獣に手間取るエイジなら死んでると思うので
罪の意識とは別にそこそこファインプレーの様な気がしたり









にしても血中フラクトライトの設定が
ブラッドボーン及び隻狼の血の遺思や体の中の石っぽくて
書かれだした時期を考えると草

後日追記
twitterで言及してる人が居て納得したのですが
良い意味で無理なく同居してる設定な気がするんですよね
元々SAO,AWそれぞれ意志が重要で
AC,ソウルシリーズも割と意志が重要だからでしょうか


勿論展開が多少変化したりはしてると思うんですけどね、
特に明確に名前が出てうっかり死なせるのを忘れてたらしい人も


流石にエイジ自体は原作からインスピレーション受けて生えた部類でしょうけど
FNC自体は初期(?)からあった話でしょうし

ただ、小人の妬心みたいなテーマは元々どっかで出してきそうな予定がありそうで怖いw
(オーディナルスケールの設定は兎も角エイジみたいな人は
どっちの作品でも割と居そうですんなり受け止められた個人的な思い出)

個々別の出来事はともあれ大筋で起き得る事は
予定通りで制御してるんだろうなぁ。。とか



(不出来なネクロマンシーに賭ける心情とか暴走は好きなので
設定云々以前の面で劇場版は割と好み)








で、少し前の話を振り返ってみてみると



意外と発見やプロットの痕跡っぽいのが見えますね (5月頃書きかけそれっきり
(痕跡というか前振りと言うべき)

いえ、最新回のベクターの発言に出てきた
アラタって誰だ?>感想欄の方 これテツヤンのとこの孤児の名前では
登場回を見に行くと
10歳前後くらいの描写なんですがこれ……
あり得ないとは言わないが

ちなみにここ最近やっと出てきたエイジ君の患うFNCについての説明もここで
そういえばテツヤンそんな症状だったわ
テツヤンの症状はアバターの表情変化が困難かつ聴覚が鈍いというモノ
結果として接客に難を抱えてしまい、キャラクター付けになるとはいえ
弱みになるのでスミス等を除けば隠していて……

この情報の秘匿の為とかでアラタを置いていたのかな?








episode14の時期は  2月上~中旬
クリスマス編終了後かつシャルルの森前の期間 
2月14日に向けた料理教室イベントもここだっけ


タルカスの発言
王の戴冠式、女に現を抜かすなどなど
現在となると察せてしまう言動が幾つか
いや、セサル登場回にも似た内容の言葉は出ていましたけども

>ステータス上許された潜在能力の全てを引き出す方法を会得したのだ!

>さすがだね、シノン。良い腕だ
そして穿鬼 


そして終わりつつある街の屋敷の地下
ギャグ編で使ってるけどこの手の物件の再登場が今度は真っ黒(浅瀬)とは
ギャグパートじゃなかったらフリューテッドヘルムはどんな凄惨な拷問を受けていたのやら

……今更だけどゼツボーンもep14系統の話だったのかもしれないのか



>オレの被害を勘定に入れろよ
ep12でシリアスな別れのシーンやった後にこれ(・・;w

この後にシャルルの森ep15-7ハンティング
個々の更新が多め&作中で時間流れたから忘れてたけど、
どんなテンションなんだ・・w



ep14-11 は2月14日 当日


加えていうとあくまでDBOに"囚われた"人の倫理観で週刊誌が刊行されていた時期であり
再登場時頃のアノールロンド編終了後では
DBOに住まう人々の倫理観でマスメディアが動いてる時期 の様な変化を感じさせられます・・w



もひとつ気になったのはepisode2-4 シノンの憂鬱
PKK撃退後(1名殺害1名捕縛)
粗悪な白濁粉の蔓延の情報、はやない?w

死銃事件の犠牲者数は49名に増加(原作だと1名確定で大会中死亡はどうだったんだろう?)


>飢えを満たす晩餐になるんじゃないか
か、勘がいい……w

>認めなくていいんじゃないかな
>心が違うんだ。だったら出した答えも、歩きたい道も、皆バラバラのはずだ。
>でも、だからといってゴールが皆違うわけじゃないだろう?

とてもいいセリフだ、問題はこの時期の読者視点だと発言者のディアベルだけ
肉体が無いのが確定してるので同じゴールとは? となる事

そして現在では
独立傭兵 
太陽の狩猟団専属傭兵
聖剣騎士団のギルドマスター

はよ黒の剣士来て、大団円フラグ建てて!w
こいつらだけだと同じゴールとか無理ですよこんなん


>間違っていると思えば全力で止めれば良い
今となっては果たして誰が誰を?

既に歩く道を違えた上に住み続けるか、クリアかあるいは両立か
と言うゴールまで異なっている様に見える
彼らがまた同じ目的の元協力する事はあるんだろうか……

当初50話くらいで終わる予定だったそうですよ?
という事は9話に当たるこの話はとても重要なはず
ともあれepisode4-6にて分かたれる前振りに過ぎないのか、
更なる大団円の前振りなのか
願わくば後者であってほしいところ。。







episode15-1    シャルルの森編開始

ギルド:ネオンロード粛清

マックJによる肥料レシピの横流し
物凄い禍根になったぞ!
ラストサンクチュアリ壊滅編の前振りこんなところに!

味覚がある時期


バランスを崩さない程度に
クラウドアースの重要依頼を重点的に受けて
妖精王についての情報収集をベクターに依頼
>関連してフェアリーダンスのサクヤの登場(名前のみ)

そしてグリセルダの情報、の為に
ユニークスキル争奪戦へ

渡り烏まで投入してユニークスキル争奪戦本気っすね!
(なお……)

取引で取られまくってるけど
復帰後のシノンとの会話の頃に比べると
遥かにまともですね……



episode15-2 146話
傭兵大量紹介回
クラウドアース

1   ユージーン
11、17 レックス、虎丸
22 エイミー
25 ガイア
29 フレンマ  


太陽の狩猟団
3   シノン +(協同にランク9 UNKNOWN)
4   ヘカトンケイル
10 ザクロ
14 ジュピター
24 カイザーファラオ >フロンティアフィールドでも元気
31 ナナコ +(ランク30 ウルガン)
35 エディラ

聖剣騎士団
5   グローリー +(協同にスミス)
7   777   AC2に1111みたいなの居たなぁ
26 ヘビーライト
28 クレイトン
33 ガロ
34 タイフーン
39 グリーンヘッド
(32 フリッカー)>ワニ死
(パッチ……?>スミス)
こう見ると発表のそれぞれの一番上は死んでないんですね


最後にザクロ登場(&アイザック)


episode15-4
クラウドアースを除いて補給部隊が全滅!

episode15-5
パッチから情報を握らせられる(実はスミスの仕込み)
ナナコとウルガンと協同開始

episode15-8
MHCP介入
高ストレス下の者ほど奇妙な夢を見る
後から見るとSAN値次第もあったので
情報が不確定だったんだなぁ。。


館の主オルウェン
ナナコ、オーブンで焼死?
ちょっとこの辺りからまた読み直し中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/07/23 01:51:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[web小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: