...redstone...日々適当な剣士

2019/11/27
XML
カテゴリ: web小説
SAO~デスゲーム/リスタート~
https://syosetu.org/novel/43606/

episode20-21 英雄の資格

はい、物語開始から何時会うんだろう
やっぱり聖域崩壊作戦の時かなとか
なんとなく予想が立っていた人の期待通りの
タイミングの邂逅ですね
(episode18-44はノーカンとして)

(かつてfAのファーストミッションハードモードで
WGが急行しないかな~みたいな話があったものですが
破壊側がVOBで飛んできたぜ!)



まぁ壊滅作戦が話題に上がり始めたころは
僚機扱いが無難かなってところだったのだけどもw
(その頃から乱入も想定される荒れっぷり)



ユージーンとUNKNOWNの決闘は
全力をかけて戦ったうえでそれでも
出来るだけお互いの命を守ろうとする立派なものでした
>ユージーンが女神の恩寵を用意していた




いまここ
聖域に流星が突っ込んできて
スプラッタムービーやってるぜ!



前回のユージーン戦もそうだけど
プレイヤーにHPゲージ制実装された感がちょっとある(まぼろし)
それぞれ効果時間があるスキルや装備故ですがw







これ以上は逆に数字が稼げなくなる!
>二人の正々堂々としたプレイヤー同士の決闘からすると
ホラームービー開始だからなw
約束の塔辺りの登場シーンを思い出す

ダディ・ナカジマの立ち位置は
episode10-3における順応、革命カテゴリかな?

稼働時間と範囲に難があるものの
”ジャミングに強い”人工妖精


表向き
特ダネは予定調和の中には無いんだよ!
勉強になります!


試作品の持ち込みを受けた時点で察しろ

まぁこのくらいはね?


俺の番組を通して『真実』を目にするのだ



邂逅


アインクラッドでのデュエルでは勝利してきた
では殺し合いは?
相棒と……大切な友人と殺し合いなんて御免だった。

まとも!
剣鬼からも英雄からも外れられたのもあったけど
どちらであってもやっぱり同じ感情だったろうな


彼は無意味な虐殺はしない!
>エギル辺りか序盤辺りに書かれていた
終盤の殺戮の話からの推察かな


拠点完全破壊なら中心柱に近い位置を戦場に選ぶはず
からの日蝕の魔剣光波




聖域の構造的には
LAとエグザウィルが合わさった感じなのだろうか
壊れる時の壮観さは後者のが上ですからね!

戦闘中の流れ弾で水面から突き出たビルが壊れる様では
ラインアークですけども。



障害にならないなら避難を推奨
及びボーナス対象ってことで
聖域の英雄は当初ターゲットという訳ではないらしい


敵を殺す為ではなく、人々を守る為に




先読みを強引に打ち破ったか
>日蝕の魔剣 鞭モード
>月蝕の奔流でガード
>ナイフ投擲
>弾いたら両手剣SSヘルムブレイカー


この一連で武装の性質を読み切っていく
鍛冶屋もそうだがユニークソウルも使われている

多分お互いの鍛冶屋がライバル意識で
ぐぎぎってなってるんですよね……w

メイデンハーツも尋常ではないけど
ユニークソウル数で言うと日蝕の魔剣は
全部酷いからな……ベースがシャルルの森
(獣狩りの夜が1年記念イベントなのでそれ以前)



白 反応速度の高さが面倒
黒 キミの先読みも面倒


左目を覆っていた眼帯を外す
>HPゲージ1個削れたな!w(幻視)



魔剣の白銀の刃が砕け後方ステップで逃げる

≪歩法≫ オムニア・ヴァニタス
追加入力3回までの高速移動
縦横縦じゃないのは便利だけど危ない

磔刑

先読みではなく反応寄り故か
策のギリギリまでは嵌るけどトドメまではいかない


反応速度故に見切らされて
首に刺突が迫る

これUNKNOWN級じゃなかったら……

変形機構故に複数武器スキル、
元が刺突武器だからこそ

よくわかるなwww
そういえば元はなんでしたっけ、とか
アルヴヘイム編でもネタ交じりに言われてましたが



スプリットターンで交差→結合弾で振り切り
→支柱から踏み込み、魔剣を銃撃でずらして
月蝕光波

死んだかな?

叫べアルフェリア>悲鳴防護結界
付き合いも長くなったな


渾身の月蝕突きがノーダーメージ
見切られていた絶望感よ
>いや回避出来ず魔剣の能力で防がせたんだ
次は対応しきれない攻撃をしかければいいだけだ


そ、そうですね?
白のほうのボス戦で全部躱せばいいなとか
言い出した時と同じ感覚、こいつらやっぱ相棒や



魔剣で肩を叩き、右足の爪先で数度地面を叩く
戦闘思考の切り替えと名無しは知っている


新装備のデータ収集はここまで
>はい、第二段階来たな!(幻視)

「啜れ、贄姫」




真骨頂は多種武装並列運用
一応日蝕の魔剣もキメラウェポン故にスキル的には間違っていないのだが

SAOで好んで使っていたのは両手剣だ
DBOの分だけ扱いは変化していたが対応出来ていた

しかし刀と両手剣を使い始めたエピソードを黒は知ることがないのだ
(彼にとっては衝撃的だろうな……)


振るわれた瞬間に刀身が見え難くなる奇怪な特徴
>……


餌となった哀れな自分自身だ
大丈夫だ!、さっきも言ってたように先読みを超えればいいんだ!


刀での斬撃に聖剣を差し込む事に成功
>蹴り上げ→斬り上げ→居合
数行後には足にワイヤーが絡む>背後に投擲されていたナイフの柄尻から

対応できたと思ったらすぐこれだよ!w



心意発動 まるで瞬間移動のように側面を取り切りかかる

手慣れているかのように交差して袈裟斬り


まぁうん……
普通は知ってても十分初見殺しになるんですけどね



デスゲーム化を看過し、
軽蔑され見放される事を恐れ、
いつも通りに力を貸してくれるイメージに自己嫌悪し、



聖剣譲渡の時は仮面をストレートでぶち壊す
(episoe18-52)と言われてましたが

死の迫る瞬間まで未だに力への憧憬に囚われていた
砕かれる、ではなく

そこまで世話になれないもんな!


仮面を破壊し、『名無し』を『殺した』

(UNKNOWNゲージ1本破壊!
名前が黒の剣士キリトになるやつ!)


「よう、【キリト】。久しぶりだな。最後に会ったのはいつだ?」
「やぁ、クー。SAOクリア時じゃないか? あれ以来まともに顔を合わせていなかったからな」


長かったな!w
ようやく友人同士の会話が出来ましたが


殺しあうんじゃない、『戦い』そして守る為
力こそが全てだ
(この台詞、NXラストから解読すると
どちらもクリアによる解放を望む立場と読めなくも)




ユウキの怒り
陰謀などどうでもよくなるほどの殺戮への恐怖
>これは『演出』だ。誰かが書いた『シナリオ』だ。

ただ無事に帰ってきてほしいが
名無しを応援し罵声すら心地よくなっていく

愛情と表裏一体の殺意は
想い人と同じ立場になったなポイント高いですよ

(リズベットは一応真っ当だけど
探偵君は明らかに異常事態 
血族のお相手はどっちが普通なんだろうね?)


闇追尾弾でホリゾンタル・スクエア
→軌道を制御して一掃

二人ともいい加減にしろよ!w
なお回復の間を作るだけの模様



粗削りの月蝕剣技では牽制どころか隙を晒す
>ミディールによる紫雷弾
こいつも原型がよく分からなくなった奴w




傭兵一同を代表して
レックス・虎丸>勝つビジョンが見えねえ

”やはり”左腕を庇う為に戦術を変えたか
ここでスミス
シノンは強気の笑みを浮かべようとし
笑いがぎこちないw(ヒクついてるのが想像に難くない)


キリト君もそろそろ見抜く頃合いだ
>強者の理解度よ

なおフォローされるシノンw
相手はおじさんだからね


2度目の戦いは避けろ
でも、俺は一度目だからなんとかなるかもな

いや、ほんと頼むぞ
ここで倒せないと明らかにあとがきで√分岐が発生してるやつだから


天雷装具スローネに対して
さらに加速
限定解除、獣血浸食

防具によるプレイヤーの攻撃的強化
>聖域の農場襲撃に使われた(episode14-1)頃から研究されてたからな
インナーの頃から発想としてはあった

ステップ後退→言い知れない悪寒

答えは宙に吊るされた餌

これカメラ入ってるんやぞ!w



月蝕突きを踏みつけで逸らす
(ザッツ見切り)
回避させて瀉血、狙いは首のみ








水没し救出されたユージーン
嗤われるような恥ずべき戦いはない
全力を尽くし、奴も応えた

壊滅作戦第二幕をようやく知る事が出来た
最初から決闘は茶番であったとしても
真に無意味になるかもしれない、となるとな


>ここで項垂れていては助走をつけて殴られる

命令だけでなく『私の意思』で
ユージーンが個を認めたからこそだろうか?

導きの月光に手を伸ばさない、
託したものは



キリトを死の間際から救う自分自身

ユージーンの心意が託された
episode18-63の研究データを奪っていたマザーの指示と考えると
episode18-60並列脳による心意を自身のものとして使ったオベイロンの応用編かな?
前回の心意発動前にデーモン化を使用していたからその辺りから抜いた様な感じ


黒の剣士×4
全員が月蝕光波、心意でバフ
デーモン化で龍鱗と翼を得る

弾いた魔剣との距離が近い、偶然ではない
絶対的な信頼故にツイン=ワン・ソードに類する何かがあると看破する

空気の振動も感知出来るほどに『作り変えろ』
>クゥリも知覚可能な能力を得たと判断

お互い理解度高いな


突如として生じた冷気の大鎌
→鎌を消失させ宙で身を捩りながら出現させた氷の弓で連射

そういえばまだ使ってなかったな
で、思い当たる まだまだ使ってないものがあるな……

結合弾のソウルワイヤーの引っ張りと踏み込みを合わせた高速斬撃
なお、射撃ミスの模様 そういう偶然が逆に身を助ける事も


5体の幻影キリト+本体
どんどん酷いなw

斬撃結界→幻影が身代わり+突き飛ばしで無傷

ユージーンの心意の本質は
散ったものへの敬意とその魂と共にあらんとする勝利への執念
巨大レギオン戦でピックアップされてたなぁ
あの時死んでいったのは彼が勧誘してまわった戦士達も居たな



希望も絶望もない眼が嫌いだった


死んでほしくなかった


自分が死者の面影を追い求めて
君はSAOに区切りをつけて、まともな人生を歩もうとしていた
(実際、直葉さん凄い子だなと後から後から評価が上がる)

ちなみに1話の白の視点はこれ
(年下の相棒と日夜警視庁と防衛省を行き来して
資産をせっせと積み立てているのだから、とりあえずは安堵する。)

多くの人々を失ってしまった
強がって恰好をつけてばかりだった男なのだから。
>『人』としての『強さ』を見られている模様

みんな言ってますが
お互いに相手への幻想が強いのでは……w



月蝕剣技【シャイニング・ホライゾン】
>地面に巨大な縦穴→あっさりとしのがれる

G&S専用OSS、ガンズ・ダブルサーキュラー+闇追尾弾+冷却弾

あえてスタミナ切れからの
首を狙わせて冷却弾で鈍器化→攻撃判定が続いているので
回天勁リカバリー・ブロッキング……成功!

ここまでぶっつけ本番
死亡寸前の駆け引きですよ
(試すわけにもいかんやつ)
→クソ度胸過ぎて笑えてくる奴です、
燃えるんだけど閾値を超えてるんだよ何かの


発火ヤスリ+クリスタルブレード>ヒートブレイカー
幻影3体×二刀流
→連撃がもたらす衝撃も利用して幻影を数秒で始末する


キリトにとってこれは『殺し合い』ではなく『戦い』だった
だからこそ揺るがす事ができる
『普通の人間』だったからこそ、『血に呪われたバケモノ』の独壇場を破壊することができる!

何よりそれを自覚しない


幻影は完全に防がれたが、代償に受け流しに綻び
受け流しから弾きの比率が増える。弾きからガードの数が増える。
→防がせた瞬間にクリスタルブレードが爆ぜる
→贄姫に亀裂
→刀は囮、本命は左腕の魔爪
→武器を破壊させて勝利を確信させたところが狙いだ

穢れの雷を纏った掌底

ようやく届いた


>それでも殺さないで済んだ。キリトは純粋に安堵した。


あっ



 episode20-01で出てきた血獣ノ巣
そういえばまだ使ってなかったというか



自分の穢れの雷に合わせて
クゥリが自分自身の脇腹に贄姫を突き刺していた事に気づき
キリトもHPが減りすぎていることから攻撃を察知する


穢れの雷の効果消滅
スローネの雷消失、魔力切れ



……はい
ヤンヤンホイホイとかキリト君が序盤から言われてましたし
原作9巻は大いに擁護の余地があるが3年7か月のこちらでも
無理はないなと思っても居ましたが

今更だけど食べたい(殺したいほど)気に入ってる奴が居ましたね
それもかなり序盤から言及されてました

特大級のヤンデレはこいつやんか!!!




短期決戦を挑むしかない
武器が全て壊れても戦えるとしても攻撃力は低下しているはず

あっ、やめろ


折れたはずの贄姫の刀身は青い光に満ち、
まるで時が遡っていくかのように刀身を『再生』した。
(ゲージ3本目演出かな?血獣ノ巣は攻撃が届かない時間)


これは酷い


聖剣だけの規格外能力だと思っていた、
好奇の狂熱によって到達したものがいたのだ
(なおGRはメイデンハーツの弾丸作成能力に血涙)

攻撃性能は変わっていない
むしろ変化したのはクゥリの戦法だ。

やっぱりゲージ割ってますよねこれ


>最後の刺突のモーションに覚えがある→瀉血

なんでや!>episode18-61で似たことやってましたね
episode20-04の白夜の狩り装束から想像しろと言われたとしても
GRお前一体何をやったんだ……w

殺し合いから戦いへと変える権利はあったが力が足りない










メガフロート
幹部達も帰るのは本望だろう
ロケットブースターの爆風で海に叩き落されたのだ
……よく死ななかったね



拭えない汚名でも使い道はある
正当な評価は下されるだろう
それが破滅に続くとしても
→夜明けに自分は居ないのだ


VOBは試作品
あの子が自分の安全性を考慮するはずがない

ごもっとも!w

最初の殺戮、あれ
白木の根で体を内から強化してももたないから
リゲインで回復しまくっただけじゃないの?

ええ……


ギアを入れていったのは演出ではなく
単純にVOBのダメージの後遺症対処込みだった為
これは欠陥品!>そもそも想定された使用環境ではない




依頼した時点でシナリオから外れるのは前提だ!
最初はどんなつもりで依頼したんでしょうね
>ホットライン



贄姫の能力は
装備に使用されたソウル及び類似素材を一時的に受容し能力を獲得する
……ユニークソウル何個装備に使ってたっけ


最早ばれたところで無意味な暴力
アレを残している

とりあえず
対黒の剣士用OSSはまだ使われてないが
アレはそれで合ってるんだろうか



次回も楽しみですね
……いやほんと黒の剣士生き残ってくれ&可能なら勝ってくれ


episode19-09で
茅場昌彦も
ベストは『彼』にしか無理だった
って言ってるんだからな!
(あの事件の事であってそれ以外は言及してないけども)







関連して
episode16-30
脱出頃のグリムロックとは良くも悪くも反応が変わったなぁ
episode16-34
なお4話後にこれである、でもこの姿勢が重要なんだろうか

遠慮がなくなったというべきなのかw






SoM初登場時は
RDがバイクでUNKNOWNを運んでいたのに
大分進化したなぁとおもったらこれだよ>VOB

誰が使うんだよこんなもん
>ソウルアーマーで保護するラスト・レイヴンならば
G・Aの様に似たようなものを作り出しそうだ






軽く見返すと約束の塔では
リーファは白いのがアルヴヘイムにいると考えていたり

episode18-45で
二刀流はもういいかなって、盾を取ろうかと
とか言ってる黒いのを発見

結果的にGGO+SAOスタイルになりましたがw


なんとなく獣狩りの夜編だけ見返そうと思ったら
この時にマユが専属化していて変な笑いが出る
ユウキの反応にも笑う>アルヴヘイム編は大きかった

……まぁアルヴヘイムで置いて行かれた時と似通ってはいるが
episode18-52ではそれでも赤紫の月光が導き

後RDとヘカテの馴れ初めも多分この時……w

episode16-31が
<DBO1周年イベント【パンデミック】を開始します>
なおナグナ帰り、アルヴヘイム帰りに24始まるよりはマシだったな
こんなインフレは嫌だw



episode18-44の
ノーカン扱いの邂逅を見返して
>絶望の大地に希望の種を蒔こう

これを見ると今回聖域の描写がLA過ぎるから忘れてましたが
AC4ラストミッション臭もすごいですね
(こちらのミッション名はSEED A HOSTILE EARTH

身を寄せていた場所が思いっきり炎上してたというのに

こうしてみるとVOBで身がズタボロ状態なのが
ARETHAに搭乗したジョシュアの状態の考察と似通う



ちょっと1話を見に行く
VRMMO評論家のSABOTEN/HEDさんwww
アミュスフィア2をこき下ろして、3は絶賛しててワロタ
啓蒙足りてなかったんやな(w`;

アミュスフィアからレクトを探るのは手伝ってほしかったけど
DBOには来てほしくなかった
(追記1202)
まぁ現実側だと生き残ってくれるだろうけど
VR側&自分が見過ごして巻き込むのはそりゃ嫌だろう。。


ほんと1話時点だとかなりパンピーに見えたんですよねー
(なお生存率4%強)
最新話辺りから見返すほどに
桐ケ谷直葉さんの偉業が身に沁みる
……一応数年単位の安全があった現実世界側だからってのもあるんだろうけど





フロンティア編にて
リーファさんトンキーに出会う(見た目違うと思う)
甘さや我儘と切り捨てるのは簡単なのですが
これ一応ゲームのシステムを用いているDBOのこと
ナグナのアルトリウスの件も含めると
心理以外にも重要なフラグなのかも?
(原作ではエクスキャリバーをいち早く獲得出来た要因だったけ)
というか会話回数?や心理面がフラグになってそうな描写割とあるからなぁ
(黒猫の乙女サチや直近だとエイジ君に反応を返したNPC<古き獄吏>)


とてもどうでもいいけど
今けもの って打つと予測変換に
獣狩りの夜とけものフレンズって出るのが落差凄い








追記 2019 1201
ちょっとシャルルの森編読み直せてない状態
(濃いので息抜きに獣狩りの夜周辺を読み返し)


episode17-02の崩れた聖堂は
episode20-14で再登場してたってことでいいのかな?


episode16-34 が一周年で
34終了時に1週間経過(眠り続けた)
またこの時期に味覚が鈍磨

そういえばリップスワンガチの成金だったのかうろ覚えになってた
金払い良いイメージではあったけどもw
それはそれでやっぱり凄いのでは……?

他がヤバイ人達揃いなので辛いけど




獣狩りの夜 クリア報酬に
終わりつつある町 カスタム機能解放
(割と前だった……wもうずっと今みたいな街並みかと)

2029年4月~5月が 17-01~17-02?

episode17-01 
ユージーンが王盾ヴェルスタッド単独撃破
UNKNOWNがドラングレイグ城の鏡の騎士撃破に貢献+竜騎兵6体乱入
シノンは百足のデーモンをミスティアとタッグで10分討伐

リップスワン護衛依頼
レジスタンス 赤砂の旗
ゴラム捕縛 (リターナー)



17-02
獣狩りの夜から1か月経過    2029年5月?

色黒 10歳 チョコラテ
太った 9歳  クマオ
痩せた6歳   キューベー

マキが登場した回(テツヤンの店)

UNKNOWN、シノン
二人がかりながらスミスから格闘戦で1本
想定の2倍の速度でクリア(3か月のところ1か月半)

釣りスタイルは
麦わら帽子に口元手ぬぐい、丸形サングラス
Tシャツ(表生涯釣り人、裏釣りに生き~)
伝説の釣り人ブラッキー先生




episode17-03
解放ステージ数は57 うちクリアが53
トリニティタウンは未クリアステージ

想起の神殿地下ダンジョン攻略に区切り
白、黒魔女のロータス が発見
念願の魔力回復&使用回数回復アイテム
黒魔女の霊薬 魔力3割回復 ヨルコが作成

太陽の狩猟団が種苗を確保

教会工房イドはヤスリを作成済み


準ユニークの千景を元に贄姫作成 (水銀)
アビスイーター(変形武装 両手剣、槍、大鎌)
ザリア    (レールガン)
ナグナの赤ブローチ、狩り装束
星輪の義眼 (視力+オートヒーリング)
鋸ナイフ  (投擲武器)

クラディール、キャッティ、及びエレインの墓参り回

裏で四天王の釣りイベント
UNKNOWN サンライス メイド ブルーナイト
(ブラッディバードは誰だ?)



ユウキより頭一つ分背が大きくなる ……ユウキ小さいな

チェーングレイヴのエンブレムのペンダントを贈りました
(不死鳥の紐がベース)


白の眠りはマリアスタイル





episode18-01    2029年8月?
8月の傭兵ライフ

SoM登場

火の女王カーマイネリアの記憶
既にタルカスの精鋭とアレスの指揮で犠牲1名のクリア
裏ボスはクラウドアースが撃破し 勢力が2分されている

サジタリウス  (レクト社員 GM)
チーリ     (レクト 鈴城千里 GM)


ランク31 RD【運び屋】 モンスターバイク
ランク9 UNKNOWN 同乗


意図 反抗ギルドの意思を折った上で傘下に
また装備刷新、意識改革

【機巧剣メイデン・ハーツ】 登場

戦闘時間30分





混沌の探索者メルーの記憶
蝕みの神殿 蝕みの魔女ケランデ

マダラ登場回

シノンが救援に
凡百とは比べられない程やっぱり格上
流れが全く変わる





枯れぬ涙のジージーダの記憶
廃聖堂のLv60門番 金毛のオーガ
エレイン殺害者のヘリオス登場【無貌の射手】
アーロン騎士長装備 ユウキ 【スノウ・ステイン】

>妖精の国への門


深淵狩りモルドレッドの記憶
移動可能ステージ一覧にいつの間にか登録されていた
深淵狩りの誓約 >クゥリ
リップスワンがお得意様に

貧民の人口密度増加
肉体持ちは5000人弱(エドガーの予想)

ランク
1 ユージーン
3 シノン 
7 スミス
21 渡り烏
31 RD

レコン登場

はい、チェンジリング事件発覚がこの回
なんか凄い昔みたいだw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/12/02 11:19:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[web小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: