...redstone...日々適当な剣士

2020/12/24
XML
カテゴリ: やる夫スレ
​​​​​​​​​​​​​​​​​​
悪役令嬢と石田三成  1話目
http://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-21460.html

悪役令嬢と石田三成 1話目
https://yaruomatomex.blog.fc2.com/blog-entry-2268.html


大したネタバレを踏んでいないまま
ゲームの悪役、アナスタシアに入り込んでしまった少女は
確定した死の運命から逃れるために
確実な味方を異世界召喚する


応じたのは 石田三成



いや、まぁ優秀ですけど?
所謂悪役系ってコミュが実質 腐った 状態なのが死因な気がするのですが……

AAは冨岡義勇を充てさせてもらう
もうだめだおしまいだ





ちなみに
最低限戦えないと上司のお供が出来ないので
戦えない系武士ってそうそう居ないらしいですね
(彼も賤ケ岳で槍働き、水攻めだけじゃないのだとか)

やったね、万能キャラだ






>どうもするな。石田三成の力が欲しいのだろう。くれてやる。
>さて。ではまずお前が確実に死ぬという件についてだが……

>わー! 勝手に話し始めないで! でもありがとう!
>サンキューミッチー!

こんな感じの二人



原作主人公役は
>『でっかい足跡を残すの! 百年千年先まで残るでっかい足跡を!』

主人公には√が当然複数有り、未だ定まらないという事の意味とは……?





原作√有り(自身の死因)キャラに対して
直接恨んでるかいきなり聞いちゃう系の
ポンコツ令嬢の物語( ​ザリガニ​ )開始


はめふら ​に外付け頭脳がついた感じだな!!












テーマ曲としては  悪役令嬢モノって割と学園モノなのでこちらかな
https://www.youtube.com/watch?v=eRlsdVX3aGg






悪役令嬢恒例
ダイナミック婚約破棄まで是非!























追記 
【あんこ】悪役令嬢と石田三成 ザリガニ令嬢が最高だよってお話し
https://togetter.com/li/1641367

【やる夫スレ】 【あんこ】悪役令嬢と石田三成 【OP動画風支援】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37988940




アナスタシアは 悪役令嬢 であり
石田三成が呼ばれる必然性がある物語


三成は何よりも 天下人 に仕えた者なのだ




親しい人の死に心を痛め、正気のままにポンコツ令嬢は魔王に



一番最初のスレのAAから伏線があったのだなぁ、なんて(・・;
悠長な甘い事を言っていたから友人は死んだのかもしれない
尤も甘い彼女だからこそ慕われていたのだろうけど


官僚寄りの三成だから表に出過ぎず、
結果としてこれは彼女の資質だったのだなぁと分かる展開



アニメ公式サイトとかあったら
途中でめっちゃ色合いが変わってる奴(パステルカラーから黒と





立候補回

>お前が命を賭けるということは、
この三成の命を賭けるということだ。決して忘れるな。

>ええ、忘れないわ。ずっと。

見知らぬ先輩を含めて守るため立候補を決めた回
やっぱり器あるんやな



書き込み1831さん
>皆が命をなんだと思ってるムーヴするから
ザリガニ姫が頑張らなくちゃいけなくなったんだよなぁ

慧眼過ぎるんだよなぁ


この時点
好感度と人気が拮抗するとワカメが死ぬ、
好感度不明ながら人気拮抗してるので
実際割と危うく見えるんですよね

立候補回あまりにも以後の資質を示し過ぎている


>私は人が死ぬようなことは避けたいんです。(殺人事件)

>………………そうか。君は、そういう人間だったか。


多分この時点での理解はある程度正しかったんだけど
行動原理までは至れていなかったよね

ハルヒスレ視点
アナ株上がる回& 時報フラグ を高めていたのだが……w

アンジャッシュネタだったんだけど
別の意味でアンジャッシュネタになっちゃった

こんだけかっこいいこと言って
ハルヒに泣きついてるからそりゃ、分らんよね……



>実際のところアンタってなにがやりたいの?

>私はただ生き残りたいの! 死にたくないの!

燃え尽きからの空虚と生存欲求、但し”初手逃避ではなかった”のも重要


>生きて何をしたいとかはないの?

>もちろんあるわ! 生きて幸せになりたい!
>幸せっていうのは~皆が平和でいることよ


……oh
書き込み2218さん
王の願いだよねコレ


ちなみに自分モデルの漫画がヒットした状態で立候補
考察スレで畏怖されるタイプの子であるw



ちなみに​ 32話 ​を今の展開を踏まえて読むと?




ヤケクソになったワカメのセリフもまた
>五月蠅い! 爵位が高ければいいのか!
>~そうじゃないだろう!

ギャグイベントで
動乱編フラグを盛り上げていく~


>書き込み3213さん抜粋
アスランに平民ゼンキチが、ルルに貴族ワカメが肩入れしてるというw

もうねじれっぷりがすごいですよね


更に見返すとイチジョウの初登場回の会話がヤバすぎる
勘違いモノ、アンジャッシュだったのに
※まったく見えてません ……ほんとうに



アスラン 初期好感度70台
ルルーシュ初期好感度90台
ガッツ  コミュクリティカルで従う理由を開示

人たらし やぞこいつ、という嫌な説得力(部下が三成)
(こうなると使用人復帰率99も恐ろしい話である)


ピーコックイベント、のちのイベントにも繋がるんだけど
ここでも割と下地が見えてしまうやつ








私事
某イベント、裏でかけてたサントラで
ちょうど貫く意思が流れてふふってなった
(というかバトルBGMどれが流れても大体マッチしそうだから凄い曲群)

「  」 ……(;;



パン屋の過激さも
パトリックが死んだ経緯相当尾を引いてるなこれ……

その後の2割のボム判定怖すぎて逆に笑えて来る



15スレ目 2232さん
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1604075392/1068
これの内どれかだろうとアナは思ってただろうに全部起こってて草
流石我が君主だ……

草枯れるわ


16スレ目  4605
ピー君元AAが鋭めの表情なせいもあるけど
全然謝る気が無い雰囲気が出てるのとても良い


ちなみに身分を超えた友情は
妾腹の彼には理解不能だったのでしょう
と思ったら次スレで補完……



17スレ目 666さん
死因 自分が恨まれていると自覚できない愚鈍さ

うわぁ……



今回、環境が人を作る話でもある




それでも自分の見ているものを信じられないユダ
そこそこ付き合いのあったピーも文面だけだとそうだからね




学園編ではアホイベント比率の高かったアナスタシア陣営( コミカルBGM )が
動乱編冒頭ターンで めちゃめちゃ仰々しいBGM
クラウスの首を取るシーン「殺しなさい」と檄文が飛び込んでくるんだ(^^
(タイミングよく神を屠る星がかかったので個人的イメージBGM)




事実を知った上でも檄文に困惑するピー君
コミュで物凄くびびったのに三成の献策でしょのシンジ
その場合、策を受け入れたのアナスタシアって事やで
という意味をきちんと 理解出来ていない 感が良いですよね!

親交があった学園勢が割と半信半疑のタイミングで
四侯爵領を分捕ろうとしてますけどね……w





(リンカーンでしたっけ?)
ジジットの希望、キャラ性含めて凄い好きなんですよ
信念や理想を心底信じている姿が美しく、愛おしい
……ほぼ確実に叶わない気もしますが







このゲーム、ハルヒを虐めるイベントが印象に残るな?
ペコの件もイオク様多分これAAと違って
下手すりゃほぼランドセルとかでしょ……

登場人物が誰かしら曇るスチルばっかり
だからマッキーとメアリの組み合わせは清涼剤なんですね









そもそも乙女ゲーを名乗って予算を分捕った風花雪月フォロワーだったのでは?​​​
(少女漫画もちょくちょく過酷な設定が出たりする、愛と死は近いんだな)
スレで例に挙がってたのは​ パレドゥレーヌ ​ と​ 妖の宮
こういうのあるんだなぁ​​

アナスタシアの勢力はモテモテ!
つまり乙女ゲーやな! 結論出たわ







初登場で危険視されていたハルヒへの反応は
多分原作で泣きながら大陸ローラー整地してるとか、完全に不憫な子扱い!
ハルヒの属性決めは父親の死因(あくまで雑談ネタ)だの
空っぽの器をザリガニ水槽にするには覇王気質だし善人なのだ

jkインストールverでも今度はアナが動乱編始める為に死ぬしかないキャラ扱いは草​
仲良くなったので死んだら当然ハルヒは曇りまぁす!



【まただよ】はめふらパッチについて語るスレ【ハル虐】
こんな感じ?
爵位をかさに着たすぐ死ぬ先輩はルルーシュにくっついて面白枠()に
取り巻きのピーコックすら友人になるし
ミニゲームとアナ由来のアホイベントも入って学園編の平穏さアップ
介入出来なかったペコの曇りイベントも解除されてるぞ


まぁ 動乱編は確定 しとるし
ガッツ以外ほぼ攻略不能化するけどな(難易度すら念入りなハル虐)​​​​


ステルス核地雷さんは生い立ち考えるとアスランに依存しても
正直仕方ないよねとは思う…… 凄く怖いけど!​​​​​





追記
マッキーとメアリ 馴れ初めの一つ
活動的な青年が病弱な少女の絵に惹かれる話って
非常にテンプレ的でありふれてるイメージがありますが
だからこそ 効果的 だったんですね……​​



追追記
生徒会長選挙ではアスランに
革命論イベの後はルルーシュにも
人に死んでほしくないって話はしていました
生きて幸せになりたいの具体性はハルヒにだけ伝えてましたが……
マッキー? そんな当然の話わざわざする必要無い相手じゃないですか

誰にもこんなことするとは思われてなかったけど





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/12/26 02:57:39 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: