...redstone...日々適当な剣士

2023/02/25
XML
カテゴリ: グラブル
なんかハイテンションな紹介だったけど?
おかしな画像が流れてきていた(ルリアが居ない


グラン、ジータの幼馴染枠は軽率にいじられまくるなぁ


きおくのはての ははのむね
いまはとおくの ちちのうで
やさしいきおくにつつまれて


星の光 →星の民
大地の赤→幽世
それらを遠ざける
悪夢知らずのゆりかご、迷子防ぎも無くなる時?


目指すは不確かな滅亡回避

十賢者加入セットか、
あちらは新世界創造系の話だからなぁ



進行ごとに男女入れ替えて遊ぶと試行感があって良い






幕間後

オロロジャイアさんの実況プレイまたは自由な二次創作シーン
怒涛の死亡シーン、真面目な話してるのに笑えてくる
確実に画面が4~128分割されてるやつ


15年間接した上での結論が辛い
最早特異点として以上にグラン、ジータとして見ていそうだし
7,8年一緒だったシンクの状態にも手を加えないといけない
アポロニアさんは七曜にならないといけない
イオがバルツ行きなのだけはマシな方か?

ここで切るんかい


ただ寂しさが薄いという理由は
ロジャーが居てもアーロン母を見つめてるし、との事
(素版はノーレインやアニメセレスト辺りで描かれ出したと思う)


でも流れ的にどっかでロジャーの手を引きに行かないとな
(今回無理だったら来年ルートですか? いやいや早くやろうね?)




マルチバトルはシンシャのバッドエンド状態
人としてどうかと思います。
実際初登場時はこれ助かるのか?ってなったけどさぁ
→組織イベでもifっぽさはヤチマでやったけどさ


見た所演算結果5153 
つまりそれだけの死を見たという事





六竜の評価で
ヒトに対して友好的なのは喪失回避に有効としているように
ル・オー、フェディエル以上に感情移入しちゃってる面を感じる

シンクが早期合流してカルムの里が滅ばずに
自力でなくてもネハンが薬学を学べると
副次的に青願堂が強化される、みたいな形もあるんだろうか?
単純にカルムの成果が何処かでジョルハと絡んでるからかな
→態々イベントで連ねてるって事は何かしら掠ってるんだろうか

今回3話目ラストだと最初から会ってないから
グラン父もシンクをザンクティンゼルに送れないって事か







オクトーに全滅させられた場合の反応
ちょっと笑ってしまう。
道行が名声に偏った? フュンフと接してない?

ウーノにも刺された
重たい筈なのにこれまた笑う

サラーサで爆発オチ
ウーノさんが十天衆結成してくれないと辺境航路が危ないw



プロローグ
ロジャー この服装は6竜系ですわ
シンク 

アーロンと一緒に外で遊び過ぎたよなぁ……
ちゃんと居るんだw

眠りにつくと時計の音とノイズ


第1話 ・|・・|・・・
演算世界も現実世界も
僕にとっては
実体験なのでね!

ばはむーにも色々事情がある

神に見初められ、神を阻むヒトの子
「特異点」 になるべき子​

グラン父の久々の帰郷


現実側じゃない星の民の襲来も先の頃の試行?

調べた限りでは必ず産まれ来る子、グラン
確かな存在でなければ命運を任せられない
→ちょうどメインでラカムが消えてる頃なので……

0225_day_of_goodbye

1-2
材料全部ぶち込んでなんやかんやで鍋物が出来る因果調整
大きな介入にはそれだけ揺り戻しがある

戦場を盤に見立てて似たようなことをする子

物を置いたりする干渉は出来ても
自由意志には干渉出来ない。

父親と離れ離れになるのを
看過するのか……僕は……

他に手段はないようだ。


1-3
イヤーッ!
なんでこんなに壊れやすいかな空の世界!

俯くジータに
しゃがんで視線を合わせるロジャー

お、おっきくなったねぇ……

見知らぬ少年シンク
父の知り合いの息子で事情があってうちで暮らす

俺……カルムの郷、に、
居ない方がいいだろうって……

→ああ~~

有名な……格闘術を伝えてる人達だよ。
→まぁ説明しづらいw

>>お父さんの話聞かせて!

4人にアーロンとで森に遊びに
ifだなぁ

アーロン母のグラもシルエットはモブなんだが?

父の不在を慰め、理由を伝えるロジャー
それはそれとして、
今ジータが寂しいって思うのは
別に悪いことじゃない。

悪く言えば仕向ける方だからな

会いに行こう、ジータ。
お父さんに。

今追いかけられなくても強くなったら。
シンクは武術、ロジャーは魔力を


1-4
月日は流れて2人は今の姿に

手応えはあるが契機を得られずにいるジータ
15歳の誕生日

>>島を出ようと思う

行くよ!?毎日のご飯、
誰が作るつもりでいるのさ!?


深夜の墜落音に気付くシンク
>>見に行こうよ!

小型艇にカタリナ一人


1-5
私の名はカタリナ=アリゼ、
エルステ帝国の中尉……だった。

やっぱり中尉で離反するカタリナ
とある少女の護衛、監視が任務

蒼の娘との運命は交錯する


やりたいと思うなら、
そうすればいい。

シンクも手伝うと
特殊な力故と言うのは気にかかるワード

>>覚悟ならあるよ!

運命のよう

何事も準備は大事だよ~
原因があって結果があるんだから!


定理の楔
世の秩序を保つ為の抑止力が
常人の認識レベルに合わせ、
片端は理を定める楔、片端は
因果を書き換える筆として顕現したもの。


第2話 ・|・・||||
撃墜ルートの試行

来てくれてありがとう。
でも……一緒には行かない。

力無く落ちた手を
グランが握る

現状契約する流れじゃないが?

夜明け
黒くて……藍色で……
橙色で……それから……
それから、これが空色……!

きっとプラスになる出会いだ、と
ロジャーは考えるがどうも物思いに沈んでる

視点が違うのに一人の対象に接し過ぎたのでは
ガレヲンで発生しちゃってる事態でもありそう
あれはビィとの融合状態もあるが



2-2
先輩騎空士のアポロニアさん!
待て待て

父に言われているんだ、
新人には親切にしてやれと。

アポロの幼馴染のラカム!
これで約束が果たせそうだ。

これでニワカ操舵士は
お役御免だよ~
→嫌な示唆を感じる言葉だ

手がかりは父親の友人ヴァルフリート
秩序の騎空団かつ七曜の騎士のまま

他にはルーマシーのロゼッタだけど
島に居たのはユグドラシルだけ
事故が原因の大火災でロゼッタは核のみに

隠れていたのはイオ
ユグドラシルの友達
配置が大分変ってるなぁ

イオの両親が死んだ
事故から助けてくれたのがロゼッタ

再生の心当たりは
ルーマシーから東、霧に包まれた島の星晶獣は
死を奪う


雪に閉ざされた研究施設は死の臭いが充満している
唯一動く「モノ」は
拙い足取りで外を目指す。

見覚えのある背景では?


2-3
ここがトラモント島か。

何気に称号とか見に行かないと目にしない島の名前

近づいてくる気配 シンシャが液状化してる!


これめちゃくちゃ厄くない!?

OLD BONDのエクストラで前振りあったしね
あの3匹が液体で再現されてる

楔の遺骸と涯て


わたしの、ともだちを、
とりかえすの……!

生と死を隔てるカムヅミから死を奪う
おお、もう……w
元々成れの果てなのに更に存在が歪む


Lv?? 涙の海に浮かぶ少女
みんなを返して

幽かな、けれど悲痛な声を上げる少女を止めろ……!

地烈剛腕 クシナ

仲間達が少女の形をしたナニカまでの道をこじ開けた――

本編でもそうなりそうだったからなぁ



2-4
少女の形をしたナニカの悲痛な声に剣が鈍り

復活させようがやり直そうが
そもそもジータに彼女は殺せない

カムヅミの顛末から手を加えなければならない
今を捨てて

電話の音?


第3話・|・|・|||
父も元は騎空士で、今も
その時のまま無理をしたがる
から困っているんだ。

→って事はオイゲンは引退中なんだな
本編の状態にしようとするとアポロは割と不幸

あの状態のシンシャとジータが接触すると死亡するので
更に前のどこかから干渉しないと

(それから……それから……)

オクトー
老狂の刃に次々と討ち果たされ、
倒れ伏す仲間達

フュンフと関わらない場合?

その眼に映す殺意をば、
刃に乗せ我に放てよ童!!

電話
ウワーッ! 全滅!?

深刻なのに草

ウーノの槍がジータの胸を貫く
だが、君の存在はもはや手に負えない。

ウーノが騙し討ちする必要あるって相当では

野望も悪意も無いまま
あらゆる者に無邪気に手を差し伸べている
本編以上? 何したの?

うちの子は
危険人物じゃありません!!

→そ、そうだね
影響力が大事なのにそれで死にまくってるw
暗躍っぽかったのがマズかったのかな

いっそ大きな組織なら秩序の騎空団?

ラカムがエッセルに撃たれた!

「殺せない」展開またキタ!
大組織だと今度は自由に動けない

主要航路から外れよう

騎空艇が墜落
野生児サラーサが映っただけ

ま、待って待って何!? 今の!

狩り!
……そんな爆発オチみたいなこと、ある!?


3-2
――時代は英才教育だよ。

もうだめっぽいw

そうすれば簡単に目的を諦めたり
命を失ったりしなくて済む!

仲間の傾向が変わりそうw


しかし
うるさい……

今度はニオ

危険人物の調査―― 依頼の末に
直前で躊躇するジータ
怯え切った女性が鳴らした音で脈が相殺され



ルール 自由意志に干渉出来ない
どれ程強くなっても刃を突き立てられない

ニオの場合は精神性が大事ってのもあるな



3-3
待っーた待った待った!!

運命が収束する前とは?

ロジャーの男女体が切り替わってる

勝てない相手?

お父さんに会いたがって泣いてたの、
何歳までだった……?

→ノーレイン辺りやアニメのセレスト辺りから描かれだしたけど
15まで引きずるのが本編っぽい
今は寂しさを埋める人が多い……



寂しくない、のがダメなの……?

酷な結論である

試行の為に関わる
これ、僕が……邪魔、なんじゃ……

ロジャーとシンク(シス)が邪魔 酷いな
シンクと接する時間も増えてるのに

接して未来を知る程
「僕は傍にいちゃいけない」

接するほど特異点でなく
個としての子供として見てただろうから哀れ



3-4
オロロジャイアが家族に居ない試行

>>こんにちは





みんなと一緒の旅は
楽しかったなぁ……

ガチャピンは帰って語れるのにねぇ


幕間1

現実世界グランは高熱
ネハンに頼もうと思ってきたシス、
顔を合わせるのはあれから初めて

スーオとの約定で出られないけど
カトル達が話をつけてきたよう


怪我とか内臓とか、
外科的に? 悪いところが
あるわけじゃなさそう、だそうです。

騎空団側でも関係者は色々いるからなぁ

フュンフがちょうど帰って来た

高熱と共に、血管の拡張が
見られるようだ。
心臓の動きが亢進している。

グランの体の中の魔力の流れが
めちゃくちゃになってるせいかも……


別の魔力が混ざってる?
悪いというよりただただ過大?

……ムゲン、しってる。
このちから……

ル・オーとやりあった時の副作用?

自分の魔力でなるのはフュンフも経験済み
でも別の魔力は?

不要。

命はそれぞれの世界の神と繋がっている
ただし空の世界は空以前の創世の神がいた

因果を規定する楔が機能しなくなりかけているのですから
原因が無くてもそうなると?

つまり、おおむね全部ヤバ。

六竜が動く事態だからそらね?






演算結果抜粋
重要分岐点
こくうしんしん
灯幻連理双紙
OLD BOND

主な観察対象
十天衆

シエテ
喪失への影響度 極大
干渉優先度 大
草 

六竜
4元素でイーウィヤのみ力が減じていない扱い
フェディエル 顛末
ネクタル&シンシャ 顛末
ムゲン 顛末
度重なる干渉が積み重なった結果が今


涯ての力の原因さらっと

...and you





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/02/26 12:34:49 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: