全43件 (43件中 1-43件目)
1
2019.03.22
コメント(0)
大飯原発の再稼働に対しての首相官邸前でのデモ。読売系マスコミは出来る限りその事実の報道を避けて来ましたが、ツイッターやフェイスブック等の呼びかけにより、原発再稼働を危惧する多くの日本人が集まりました。 ネットの影響力は大したものです。この様に、日本人はちゃんと分かっているはずなのに。 今回の原発事故で、一番の被害当事者である福島県では。野田政権の関西電力大飯原発の再稼働決定に、福島県内の市町村議会で反対の決議や意見書の可決が相次いでいる。しかし、原発事故の被害が深刻な自治体で議決したのは南相馬、浪江、川俣、飯舘の4市町村のみ。福島市やいわき市は自民党系会派などの反対で否決され、「脱原発」を掲げた被災県の自治体としては、鈍い反応。フクスマ県のズムン党。馬鹿の見本で恥ずかしい限りです。限度い、そのいわき市に巣食って大迷惑をかけている双葉郡の原発避難民達は、補償金補償金、金よこせ、もっと金よこせの恥ずかしい痴態を連日連呼し続けています。双葉の避難民は、放射能汚染によって、脳の欲望回路が暴走してしまった様に思えます。
2012.07.01
コメント(1)
原子炉データ送信装置、非常用電源未接続4カ月放置 産経新聞 1月19日(木)11時19分配信 東京電力福島第1原発の原子炉データを、国の原子炉監視システムに送信する装置の非常用電源が、事故の4カ月前に行った工事で取り外されたまま放置されていたことが18日、関係者への取材で分かった。非常用電源が接続されていなかったため、東日本大震災による外部電源喪失で監視システムにデータを送信できず、事故状況の予測に生かすことができなかった。非常用電源があれば地震後約2時間はデータを送信できた可能性が高い。監視システムの根幹にかかわる事態で、東電の危機意識の低さが改めて問われそうだ。 非常用電源が外れたままとなっていたのは「メディアコンバーター(MC)」と呼ばれる機器で、原子炉の温度や周辺の放射線量などを監視する「ERSS」と呼ばれるシステムにデータを送信する装置の一部。MCが非常用電源の「無停電電源装置」に接続されておらず、地震により外部電源を喪失した昨年3月11日午後2時47分ごろにデータの送信が停止した。 関係者によると、平成22年11月に行われた設備更新工事で、MCからの電源ケーブルを作業員が誤って別の機器に接続。東電は同月、ミスに気づき、ケーブルを非常用電源につなぎ直そうとしたが、ケーブルの長さが足りず断念。未接続のまま放置したという。 ERSSを所管する経済産業省原子力安全・保安院は「非常用電源が接続されていればデータが受け取れた」と認めており、本震から余震で国の通信網がダウンする3月11日午後4時43分ごろまでの約2時間、本震直後のデータを生かすことができた可能性が高い。ERSSのデータを基に放射性物質の拡散を予測するシステム「SPEEDI」にも活用できなかった。 東電は、放置していた理由を「電源ケーブルを手配しなければいけないという認識はあったが、3月11日までにつなげなかった。完全に忘れていたわけではない」と説明している。 一方、保安院は「なぜ長いケーブルに取り換えなかったのか」と、東電の対応を疑問視している。 政府の事故調査・検証委員会は昨年12月に公表した中間報告で、MCについて「非常用電源やバッテリーが備え付けられていなかったため、装置が停止したと考えられる」としているが、非常用電源の不備ではなく、未接続が原因と判明したことで、今後問題視される可能性もある。 ■ERSS チェルノブイリ原発事故などを受け、原子力事故が起きた際の国の対応を迅速化する目的で導入されたシステム。全原発55基の原子炉の圧力や周辺の放射線量などの状況を一元的に把握し、事故状況を予測することなどができる。これまでに国が155億円以上を投じ開発・運用してきた。昨年12月末には、24時間以上にわたってデータが表示されなくなるトラブルがあった。
2012.01.19
コメント(2)
これは、10年前の福島民報の記事http://www.minpo.jp/pub/former/topics/201energy/12.htm今、ここを御覧になった感想は如何でしょうか?当時でも、老朽化した原発の事故隠しとプルサーマル導入を強行しようとしていた東京電力と監督する立場の国己の私利私欲と交付金欲しさに、あらゆる手段を使って導入を強行させた原発立地町村。その原発が危険極まりなかった真実が、現実となった今、あなた達は何の反省もする事なく、自己の権利と保証金を求めているだけで、他の地域の県民や日本国民に対する謝罪などは全くしていない。特に、双葉、大熊の東電崇拝民達に言いたい、あなた達は一体何を考えているのだと。死後、裁きに遇う 当然だと思う
2012.01.17
コメント(0)
井戸川 双葉町長 貴方の本音と腹の中、本当はどうなんですか? あれ程前県知事や他の地域の福島県民が反対していた停止中の原発を東電や原発利権者の御先棒を担いで無理矢理再始動させ、原発事故後も、原発推進姿勢は変わっていなかったではないですか? 他の地域の福島県民は、貴方達をどう思っているか分かっていますか? 少なくても私は、 井戸川 町長 貴方の事を、全福島県民と日本国民を裏切った金権国賊の権化だと思っています。貴方は、東電の清水達と一緒に、あの世では地獄がまっています。貴方が、これまでにどれだけ東電や原発利権者から金を引き出したか、その金の代わりに現在の福島県民や他の地域の国民も全てが、どれだけ酷い目に遇っているか、貴方は、自分の事や、自分の周囲の人間の事しか頭にないのですか? 少しは反省しろよ 井戸川 同様に、全く反省もない原発関係の双葉民も同罪。事故の時まで原発に雇われていながら、真っ先に逃げ出したあなたの事ですよ。 河北新報社首相、中間貯蔵要請 井戸川町長「双葉郡民は国民ですか」協議会で中間貯蔵施設の双葉郡設置を要請する野田首相=8日午後、福島市のサンパレス福島 野田佳彦首相が8日、「原子力災害からの福島復興再生協議会」で福島第1原発事故に伴う中間貯蔵施設を福島県双葉郡に設置することをあらためて要請したことについて、出席者の一人で受け入れに反対している福島県双葉町の井戸川克隆町長は協議会後、「話が一方的に進み、納得できない」と不満を述べた。 「双葉郡民を国民だと思っていますか、法の下の平等が保障されていますか、憲法で守られていますかと尋ねた」 井戸川町長は協議会の席上、原発事故で古里を追われた上、中間貯蔵施設の受け入れを迫られて理不尽な境遇に置かれた住民の思いを酌み、野田首相に質問した。首相は「大事な国民だと思っている」と答えたという。 双葉町は第1原発が立地し、中間貯蔵施設の有力候補地の一つに挙げられている。井戸川町長は4日の仕事始めのあいさつで受け入れ反対の意思を明らかにし、政府が町の意向を聞かずに地元設置の方向性を打ち出したことにも不満を抱く。 協議会に出た富岡町の遠藤勝也町長も政府の説明が不十分だという認識で、「どういう場所にどういうスケジュールで設置するのかをしっかり説明してほしいと国にお願いした」と語った。2012年01月09日月曜日
2012.01.10
コメント(0)
西山元審議官、除染担当に 環境省、福島市に赴任 西山英彦・経産省元官房審議官 環境省は18日、東京電力福島第1原発事故の記者会見で、経済産業省原子力安全・保安院の説明者を務め、その後女性職員との不適切な行為で停職1カ月の懲戒処分を受けた西山英彦・経産省元官房審議官(54)=官房付=を、併任で福島除染推進チーム次長とする人事を発令した。 福島市に赴任し、現地で福島県内の除染関連の業務を担当する。 西山元官房審議官は、原発事故発生後の3月下旬から6月ごろにかけ、勤務時間中に省内で女性職員とキスをしたり抱き合ったりするなど不適切な行為を繰り返していたとして、9月に懲戒処分を受けた。2011/11/18 18:56 【共同通信】
2011.11.22
コメント(1)
福島第一原発吉田所長 東京工業大学工学部機械物理学科卒業1979年 - 東京工業大学大学院理工学研究科原子核工学専攻修士課程修了とはなっているけれど、機械物理学科と 原子核工学の専攻であっても、発電や送電に対しては門外漢。何故なら、補助電源用発電機の電圧も知らず、無駄に電気工事用の発電機を集めて接続しようとした事で、この間のタイムロスがメルトダウン、メルトスルーにつながった。吉田所長の現場の事故初期の指揮の決定的な誤りはこの他にも数多く見られたが、全電源喪失時に於ける総員退避命令は、無能な戦闘指揮官の敵前逃亡に等しい。事故による原子炉が原因による死傷者は、悪質な隠匿の為???であるが、原発近隣病院に入院していた高齢の患者さんが、バスによる避難の際に、放射線被曝を避ける為として長時間の遠回りを余儀なくされた為に、多くの方が亡くなった。その無念さを考えると怒りでいっぱいになる。
2011.11.13
コメント(5)
放射線測定器の価格は、福島第一原発事故以後、その内容にそぐわない法外な価格に高騰していたが、低価格な国産品の発売発表以後急速に価格を下げてきている。ヤフーのオークション等では、一時期の1/3-1/5と暴落している。7千円前後の放射線測定器 発売へ配信元:2011/10/06 18:07更新この記事に関連するフォト・情報関連フォト関連フォトをスキップして本文へ移動するメインフォト 記事本文 エステーの上月洋執行役は6日の記者会見で、平成24年春に希望小売価格税込み7000円程度の家庭用放射線測定器の発売を計画していることを明らかにした。 今月20日に新発売する測定器「エアカウンター」に続く第2弾。性能を上げ、小型化を進めるとともに値段を一段と下げ、一般家庭でも買い求めやすくする。放射能汚染に対する生活者の不安を解消させることが狙い。記事本文の続き 同社はまた、今月発売するエアカウンターの価格について、当初予定していた1万5750円から9800円に改めると発表した。半導体の回路を見直すなどした結果、最大約10分かかっていた測定時間を約5分まで短縮できた。測定時間短縮に伴い、品質確認作業にかかるコストも大幅に縮小し、値下げが実現した。 生産地も中国から国産に改めた。福島県を中心にまずは1万個を優先的に供給し、年内に計5万個を販売する計画。
2011.10.08
コメント(4)
西山の様な、不謹慎で恥知らずな人間が、政府の高官を務めていられるという事自体がおかしい。.西山元審議官を懲戒処分…上司と女性職員も訓告読売新聞 9月30日(金)17時2分配信 拡大写真 西山英彦元審議官 経済産業省は30日、東京電力福島第一原子力発電所事故の発生後、原子力安全・保安院の広報担当を務めた西山英彦氏を同日付で停職1か月の懲戒処分にした。 西山氏は事故発生後の今年3月下旬から6月までの間、勤務時間内に女性職員と複数回、身体的な接触などの不適切な行為をしていたことが確認されたという。 西山氏は大臣官房審議官だった3月に保安院の広報担当になったが、6月に一部週刊誌で女性問題を報じられ、担当を外れた。7月からは待機ポストである大臣官房付となっている。 枝野経済産業相は同日の記者会見で、西山氏の上司だった通商政策局長と、女性職員も同日付で訓告処分にしたことを明らかにし、「原子力災害の被害を受けた福島県民をはじめ皆さまに改めておわび申し上げる」と陳謝した。 .最終更新:9月30日(金)19時38分 Yahoo!ニュース関連記事原子力安全・保安院の西山前審議官、不適切な行為を行ったとして1カ月の停職処分に映像(フジテレビ系(FNN)) 9月30日(金)19時25分勤務中に審議官室で女性とキス 西山氏を停職1月の懲戒「大変反省している」 写真(産経新
2011.09.30
コメント(0)
朝日新聞よりセシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表関連トピックス原子力発電所東京電力.セシウム134、137の蓄積量 文部科学省は29日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、千葉県と埼玉県の汚染マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、薄まりながら首都圏まで広がっていることが示された。 両県とも9月8~12日、ヘリコプターで測った。放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム137の蓄積量をみると、千葉県で高かったのは柏や松戸、我孫子、流山市などの県北部。1平方メートルあたり3万~6万ベクレルにのぼった。他は木更津市の一部を除きほぼ1万ベクレル以下だった。チェルノブイリ原発事故では3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。ただし強制避難の基準は55万ベクレル以上。 文科省によると、千葉県では、原発から放出された放射性物質を含んだ雲がいったん太平洋に流れ、再び茨城県の霞ケ浦付近を通り、埼玉県境まで広がったと推測できるという。 埼玉県では、原発から250キロ離れた秩父市の山間部の一部で3万~6万ベクレルにのぼった。放射性物質を含んだ雲が原発から南西方向に流れ、群馬を過ぎて、埼玉県に回り込み、地上に沈着したようだ。 両県とも蓄積量の多い地点では放射線量が毎時0.2~0.5マイクロシーベルトで、このほかの多くは0.1マイクロシーベルト以下だった。学校において、校庭の除染を行う目安は1マイクロシーベルト以上とされている。 文科省は東日本全域で航空機による測定をしている。測定を終えた県の汚染マップを順次、ウェブサイトで公表している。(佐藤久恵)
2011.09.30
コメント(2)
東日本大震災:あす避難解除 国の除染方針、住民の帰還に暗雲 /福島毎日新聞 2011年9月29日 地方版 ◇市町村「机上の話」と批判 緊急時避難準備区域が30日、解除される。東京電力福島第1原発事故後初めてだが、避難住民の帰還の道のりには暗雲が垂れこめている。政府が、年間被ばく線量が5ミリシーベルト未満の地域の除染に財政支援を行わない方針を示したからだ。福島市で28日あった除染説明会では、自治体から「机上の線引きにすぎない」と、国の現場感覚を疑う声が相次いだ。【種市房子、長田舞子】 環境省は既に今月9日、全市町村を対象に除染説明会を実施。2回目となる28日、会場となった福島市太田町のホテルには42市町村から100人近い担当者が集まった。国側からは環境省を中心に原子力災害現地対策本部内に設置された「福島除染推進チーム」の職員ら約20人が出席し、約2時間説明した。 説明会は非公開だったが、出席者によると、国側は除染計画の策定や実施の時期を大まかに示すのみだった前回から一転、「国の支援は、追加被ばく量が年間5ミリシーベルト以上の地域に限る」と表明。同推進チームの森谷賢チーム長は説明会後、報道陣に「5ミリシーベルト未満でも不安を感じる住民はいると思うが、限られた予算の中で緊急に除染が必要な場所から実施したい」と述べた。この除染方針に対し、市町村側からは「住民に説明がつかない」「机上の理論だけで決めた、ひどい話だ」などと怒りと疑問の声が相次いだ。 伊達市の担当者は取材に、開口一番「ひどい話だ」。市内では113世帯が局所的に線量が高い「特定避難勧奨地点」に指定されている。「線量の低い地域でも子供のいる家庭は除染を要望している。線量で線引きできる問題ではない」と不満をあらわにした。 福島市は除染計画を27日公表したばかり。担当者は「国の考え方は、子供たちが自主避難している市の現状からほど遠い。机上の話ばかり。身近な線量を低くしたいという市民の切実な願いを少し理解してほしい」と、政府の感覚を疑う。 山林の除染の方針については今回、公表が見送られた。西郷村の担当者は「二本松市でのコメのセシウム汚染も水田が山からの水を水源としていたから起こったとされる。国土の7割が山林の日本では、どこの都道府県でも山が多い。面的な除染をお願いしたい」と注文した。
2011.09.29
コメント(1)
これで実刑なら、東電、原子力委員会や保安院は死刑相当だな 元院長に実刑=レーシック角膜炎感染―東京地裁時事通信 9月28日(水)15時22分配信 視力矯正のレーシック手術を受けた患者を細菌性角膜炎に感染させたとして、業務上過失傷害罪に問われた銀座眼科(東京都中央区、閉鎖)元院長の溝口朝雄被告(49)の判決が28日、東京地裁であり、近藤宏子裁判官は禁錮2年(求刑禁錮3年)の実刑を言い渡した。溝口被告は起訴内容を認めていた。 近藤裁判官は「患者の衛生管理に関する最低限の知識すら欠いており、過失の程度は甚だしい」と指摘。「経済的利益を優先させ、手術数を増やしたいという考えから滅菌を怠るようになった。院内感染を疑うようになった後も対策を講じず、被害拡大への責任も重い」と批判した。
2011.09.28
コメント(1)
歩数計を改造したカウンターのテストです。この歩数計は、一秒間の測定パルス数が僅か数パルスだけなのですが、それは、歩数計という性質上のものと、接点のジャダーによる誤動作を防ぐ為です。しかし、数パルス/sec という測定数では足りないので、回路に手を加えてこの測定可能パルス数を増やしてやる必要があります。ネットに出ていた方法は、100-120カウント/sec ですが、放射線測定器のカウンターとして用いるには十分な数値となります。工夫次第でカウント数を増やす事も可能ですが、簡単回路のままでは、不安定になってしまったりするので、余り欲張らない方が良いかも知れません。液晶表示面の数字表示視界の関係の為、逆さで撮影しています。
2011.09.22
コメント(1)
アナログ方式の放射線測定器に、一定時間内のガイガー管の検出数を計るカウンターに、これも100均の歩数計を改造して使う事にします。電子ブサーの改造方法は、ネットには載っていませんでしたが、カウンターの改造方法が載っているのを見つけましたので、それを参考にして手を加えたり実験をした結果色々な事が判明しました。
2011.09.22
コメント(0)
100均の電子ブサーを改造した物と、タイマーを組み合わせて、単位時間内のガイガーカウント数を数えてみる事にしました。同じ場所で測定した場合のカウント数は略一定していますが、メーターの振れと音を確認してカウント数を調べるのは大変です。という事で、次の段階に進みます。
2011.09.22
コメント(0)
100均で購入してきた電子ブサー。内部を改造して、放射線測定装置の外部スピーカーとして使える様にしました。米国製の時代物の放射線測定装置なので、当然ですが、外部出力端子の規格が、国産の物とは異なる為、接続端子の入手が難しいかと思われましたが、偶然にもストックしていた無線機関係パーツの中に2つ入っていたのを見付けたので、とてもラッキーでした。メーターとヘッドフォンだけではなく、実際に音を出して測定すると、クリック音がメーターの振れと同期して、とても分かりやすくて良い感じです。電子ブザーの次は、また100均の使用品を使って、デジタル表示化をします。
2011.09.22
コメント(2)
電子ブサーの内部って? 100均で売られている防犯用電子ブザーを分解しました。 何故、電子ブザーを分解したのか? 次のブログで発表します。 原発事故に関係ありです。
2011.09.21
コメント(1)
フランス:原子力関連施設で爆発 毎日新聞 2011年9月12日 21時23分(最終更新 9月13日 0時16分【パリ支局】フランス南部のガール県マルクールにある低レベル核廃棄物処理施設「セントラコ」で12日正午前(日本時間12日午後7時前)ごろ、大きな爆発があった。少なくとも施設職員1人が大やけどを負って死亡、4人が重軽傷を負った。マルクール消防は「放射能漏れの危険性」を指摘したが、仏原子力庁は「当面は放射性物質の外部への漏出はない」(報道官)とし、原子力事故としてではなく、通常の産業事故として対応に当たっている。 現場は日本人観光客も多い観光地アビニョンから北約20キロ。発生から2時間半が過ぎた時点で、非常事態宣言や周辺住民らへの避難指示はない。爆発で火災も起きたが、事故発生から約1時間後に鎮圧された。 現地からの報道によると、爆発は12日正午前に発生。核廃棄物を熱で溶かす溶融炉内で起きた。遺体は完全に炭化しているといい、爆発のすさまじさを物語っている。 この施設は、原子力庁の研究センターや仏電力公社の子会社の核廃棄物処理会社などが運営し、原子力発電所の使用済み核燃料からMOX燃料(ウラン・プルトニウム混合酸化物)を抽出する再処理関連施設。仏原子力関連企業大手のアレバ社などもこの施設を利用しているという。 現場は、複数の原子力施設が混在する核複合施設。東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発の事故以来、初めての原子力関連施設事故。 12日はウィーンで国際原子力機関(IAEA)の定例理事会が開会。IAEAは事故を受け、情報収集に乗り出した。
2011.09.12
コメント(2)
放射線測定器CDV700を動かしてみました。X1レンジでは、テスト放射線源に対して敏感に反応します。入手先からは、一応校正済みとの事ですが、バックグラウンドレベルでの測定は放射線を関知する毎に針が触れますので、このメーターから平均値を求めるのは容易ではありません。電子ブザーを介して、PCやiPhoneアプリを使って平均デジタル数値で表示させる事も可能ですが、当方は、他にシンチレーションン方式のPRM1200等を標準機としています。モノクローム画像で測定数値が分かる様にしました。家の周りや周辺を測定ましたが、当地行政機関の発表数値とほぼ同数値でした。
2011.09.01
コメント(1)
放射線測定器 CDV700の内部のです。 ネットで良く見る他のCDV700の様な金属部分の腐食や、基板の変色等は全く見られず、とても綺麗な状態に驚かされます。
2011.09.01
コメント(0)
アナログ方式の放射線測定器です。福島原発が作られた頃の大昔の製品です。CDV700という アメリカ製です。作られてからそのままストックとなっていた物で、箱入りでとても綺麗な状態です。
2011.09.01
コメント(0)
東電の電気料金値上げ打診。その前に、高過ぎる役員報酬を半減するべき。そして、まるで他人事の様な知らん顔していないで、きちんと反省すべき。東電10%値上げ打診、他電力会社に波及も読売新聞 8月28日(日)10時27分配信 東京電力が、電気料金の10%以上の値上げを政府の第三者委員会「経営・財務調査委員会」に打診したのは、停止した原子力発電を補うためにフル稼働した火力発電の燃料費負担が重く、その他の経費削減だけでは吸収しきれないと判断したためだ。 他の電力会社も、同様に原発停止に伴う燃料費の増加に苦しんでおり、東電にならって一斉に値上げに動く可能性がある。 東電を除く電力9社の2011年4~6月期決算は、原子力発電所の稼働停止が相次いだ影響などで、税引き後利益は4社が赤字、2社も減益となった。 原発停止の影響は、電力需要が伸びる7~9月期には一段と深刻化する見込みだ。中国電力は9月中間期の連結税引き後利益で3年ぶりの赤字を見込む。九州電力も中間期の経常利益を、400億円前後の赤字と予想している。各社とも、経営悪化に少しでも歯止めをかけるため、電気料金の引き上げを検討せざるを得ない状況だ。 電力会社は、今回のように火力発電の割合が高まるなど、費用構造が変わった場合などに抜本的な料金改定を行うためには、経済産業大臣に申請し、認可を受ける必要がある。 東電の場合、経営・財務調査委が同社の高コスト構造の見直しなど総合的なリストラ策を提言することになっているため、東電としては同委から値上げに理解が得られれば、政府への値上げ申請の環境が整うと見て、同委に値上げを打診したとみられる。 最終更新:8月28日(日)10時27分
2011.08.28
コメント(2)
福島県いわき市の放射線量 いわき市のホームヘージより いわき市は、福島原発と同じ浜通り地方なので、放射線量も高いのではないかと思われている方もおられる様ですが、実際に計測された数値は、福島市、郡山市より一桁低い数値なのが救いです。 いわき市の放射線量を掲載 いわき市のホームページですhttp://www.city.iwaki.fukushima.jp/info/011763.html
2011.08.10
コメント(1)
経済産業省 原子力安全・保安院 こんなものは、即時解体すへきやらせ質問資料、監察室が保安院から「押収」読売新聞 7月30日(土)21時29分配信 経済産業省原子力安全・保安院が原子力発電所のプルサーマル計画に関する国主催のシンポジウムで、電力会社に対し動員や「やらせ質問」を要請していた問題で、同省大臣官房監察室が保安院から関連資料を「押収」したことが、30日わかった。 保安院の説明によると、資料は2006年6月、四国電力伊方原発がある愛媛県伊方町でのシンポと、07年8月に中部電力浜岡原発のプルサーマル計画について静岡県御前崎市で開催されたシンポに関するもの。準備段階の打ち合わせ内容などの記録を含むファイル2冊で、29日、監察室の職員が保安院広報課に提出を求めたという。 海江田経産相は「私が直接、指示をしたわけではなく、監察室の判断だと思う。この問題を調査する第三者委員会を数日中に発足させ、そこに資料として提出することになるだろう」と述べた。 最終更新:7月30日(土)21時29分
2011.07.30
コメント(0)
東電は、一体何をやっているのだろうか? <福島第1原発>汚染水浄化システムが半日停止 薬液漏れで毎日新聞 7月10日(日)20時20分配信 薬液が漏えいした、汚染水浄化装置の薬剤注入ライン=東京電力提供 東京電力は10日、福島第1原発の汚染水浄化システムで薬液が漏れ、半日にわたって汚染水の処理を停止したと発表した。放射性物質を沈殿させる薬液を入れるホースと、汚染水が通る配管をつなぐ塩化ビニール製の継ぎ手が割れたのが原因。1~3号機の原子炉への注水は貯蔵タンクの処理水を使い続けたが、事故収束の鍵を握る浄化システムは不安定な状態が続いている。【新しい部品に交換された継ぎ手部分の写真】 漏えいがあったのは、高濃度の放射性物質を取り除く仏アレバ社の装置。操作室にいた作業員が同日午前4時53分、薬液が噴出しているのを監視カメラで発見した。継ぎ手を鋳鉄製に交換し、同日午後5時半に運転を再開した。 漏れ出た薬液は約50リットルで、1立方センチあたり5500ベクレルの濃度の放射性セシウム137が検出された。セシウム吸着装置を経た後にアレバ社の装置に入る際の汚染水濃度と同程度。漏えいで薬液ホース側の圧力が下がり、汚染水が逆流して混じったとみられる。 同様の薬液注入の継ぎ手は他に1カ所あるが、交換は見送った。東電は「目視点検はしたが交換は今後検討する」としている。 一方、同日午前9時57分ごろに発生した三陸沖を震源とする地震(マグニチュード7.3)で、東電は福島第1原発の海岸近くにいた作業員を高台に一時避難させた。また、午前に予定していた人工浮き島「メガフロート」への低濃度汚染水の移送を中止、11日に延期した。【岡田英】
2011.07.10
コメント(2)
福島原発事故で、どれだけの人がどれだけの苦しみを味わっているか、東電や原発関係者は分かっているのだろうか?毎日新聞より<東日本大震災>お墓にひなんします 南相馬の93歳自殺毎日新聞 7月9日(土)2時32分配信 拡大写真 自殺した女性が残した遺書=神保圭作撮影 「私はお墓にひなんします ごめんなさい」。福島県南相馬市の緊急時避難準備区域に住む93歳の女性が6月下旬、こう書き残し、自宅で自ら命を絶った。東京電力福島第1原発事故のために一時は家族や故郷と離れて暮らすことになり、原発事故の収束を悲観したすえのことだった。遺書には「老人は(避難の)あしでまといになる」ともあった。【緊急時避難準備区域の場所は】図説でみる福島原発事故 女性は同市原町区の静かな水田地帯で代々続く田畑を守り、震災時は長男(72)と妻(71)、孫2人の5人で暮らしていた。長男によると、以前から足が弱って手押し車を押していたが、家事は何でもこなし、日記もつけていた。 第1原発の2度の爆発後、近隣住民は次々と避難を始めた。一家も3月17日、原発から約22キロの自宅を離れ、相馬市の次女の嫁ぎ先へ身を寄せた。翌日、さらに遠くへ逃げるよう南相馬市が大型バスを用意し、長男夫婦と孫は群馬県片品村の民宿へ。長距離の移動や避難生活を考え、長男は「ばあちゃんは無理だ」と思った。女性だけが次女の嫁ぎ先に残ることになった。 4月後半、女性は体調を崩して2週間入院。退院後も「家に帰りたい」と繰り返し、5月3日、南相馬の自宅に戻った。群馬に避難している長男にたびたび電話しては「早く帰ってこお(来い)」と寂しさを訴えていたという。 長男たちが自宅に戻ったのは6月6日。到着は深夜だったが、起きていて玄関先でうれしそうに出迎えた。だが緊急時避難準備区域は、原発事故が再び深刻化すればすぐ逃げなければならない。長男夫婦が「また避難するかもしれない。今度は一緒に行こう」と言うと、女性は言葉少なだった。「今振り返れば、思い詰めていたのかもしれない」と長男は話す。 住み慣れた家で、一家そろっての生活に戻った約2週間後の22日。女性が庭で首をつっているのを妻が見つけ、長男が助け起こしたが手遅れだった。 自宅から4通の遺書が見つかった。家族、先祖、近所の親しい人に宛て、市販の便箋にボールペンで書かれていた。家族には「毎日原発のことばかりでいきたここちしません」。先立った両親には「こんなことをして子供達や孫達、しんるいのはじさらしとおもいますが いまの世の中でわ(は)しかたない」とわびていた。 奥の間に置かれた女性の遺影は穏やかに笑っている。近所の人たちが毎日のように訪ねてきて手を合わせる。「長寿をお祝いされるようなおばあちゃんが、なぜこんな目に遭わなければならないのですか……」。遺書の宛名に名前のあった知人が声を詰まらせた。葬儀で読経した曹洞宗岩屋(がんおく)寺前住職、星見全英さん(74)は「避難先で朝目覚め、天井が違うだけで落ち込む人もいる。高齢者にとって避難がどれほどつらいか」と心中を察する。 取材の最後、長男夫婦が記者に言った。「おばあちゃんが自ら命を絶った意味を、しっかりと伝えてください」【神保圭作、井上英介】 ◇女性が家族に宛てた遺書の全文(原文のまま。人名は伏せています) このたび3月11日のじしんとつなみでたいへんなのに 原発事故でちかくの人達がひなんめいれいで 3月18日家のかぞくも群馬の方につれてゆかれました 私は相馬市の娘○○(名前)いるので3月17日にひなんさせられました たいちょうくずし入院させられてけんこうになり2ケ月位せわになり 5月3日家に帰った ひとりで一ケ月位いた 毎日テレビで原発のニュースみてるといつよくなるかわからないやうだ またひなんするやうになったら老人はあしでまといになるから 家の家ぞくは6月6日に帰ってきましたので私も安心しました 毎日原発のことばかりでいきたここちしません こうするよりしかたありません さようなら 私はお墓にひなんします ごめんなさい
2011.07.09
コメント(6)
5号機 ホース水漏れで冷却止まるNHK ニュース7月3日 12時7分 東京電力福島第一原子力発電所の5号機で3日朝、原子炉を冷やすための海水を送り込む仮設のホースで水漏れが見つかり、東京電力がホースを交換することにしています。5号機は現在、原子炉が冷温停止していて、東京電力は、交換に伴って冷却機能が一時的に失われ、温度が上がるものの、冷温停止の状態は保てると説明しています。東京電力によりますと、3日午前7時前、福島第一原発の5号機で、原子炉を冷やす冷却装置に海水を送り込む仮設ポンプの出口付近のホースから水が漏れているのをパトロール中の社員が見つけました。東京電力が調べたところ、ポリ塩化ビニール製のホースに長さおよそ30センチ、幅7センチの亀裂が見つかったということで、東京電力は、ホースを交換するため、午前10時ごろに送水を止めました。その15分後には原子炉の冷却装置も止まり、冷却機能が一時的に失われたことになります。3日午前8時の時点で原子炉の水温は43.1度で、東京電力は、冷却機能が停止している間は1時間に2.5度の割合で水温が上昇するとみています。東京電力は、夜までには交換を終えて原子炉の冷却を再開したいとしていて、その場合、原子炉の水温が100度以下の冷温停止の状態は保てると説明しています。5号機では、5月29日にも仮設ポンプのモーターが故障するトラブルがあり、復旧に手間取って原子炉の水温が一時、94.8度にまで上昇しました。
2011.07.03
コメント(2)
去りゆく社長が、次期社長 に2通の手紙を渡して言った。 会社が危機に直面したら1通目の手紙を開けなさい。 そこに、あなたを助ける方法が書いてあります。 それでも駄目なら、2通目を開けなさい。 そこには、あなたを救う方法が書いてあ ります。 間もなく会社は経営危機に陥る。新社長は先代の言葉通り1通目の手紙 を開けた。 中にはこう書いてあった。 すべてを私のせいにしなさい。 新社長は手紙の通り、全てを先代のせいにした。 しかし、会社の経営状態はいっこうに好転しなかった。 困り果てた新社長は、遂に2通目の手紙の封を切った。 中にはこう書いてあった。 あなたも2通の手紙を書きなさい。
2011.07.02
コメント(0)
いわき市長、新任あいさつの東電社長に不快感 読売新聞 6月30日(木)11時27分配信 福島県いわき市の渡辺敬夫市長から申し入れ書を受け取り深々と頭を下げる東電の西沢社長(30日午前、いわき市役所で)=松本剛撮影 東京電力の西沢俊夫社長が30日午前、就任後初めて福島県入りし、いわき市の渡辺敬夫市長と広野町の山田基星町長に対し、福島第一原発事故について「大変なご迷惑をかけて、心からおわび申し上げます」と改めて謝罪した。 清水正孝前社長とともに新任のあいさつに訪れた西沢社長は、最初にいわき市役所を訪問。渡辺市長は、5月4日に当時の清水社長が同市内に入りながら市役所に来なかったことについて「いわき市になぜ謝罪に来ないのかと、多くの市民から声があった」と不快感を示した。そして事故の早期収束と適正な補償を求める申し入れ書を手渡した。 同市内に役場機能を移転している広野町役場湯本支所では、山田町長が「一日も早く事故の収束を図り、町民が町に戻れるようにしてほしい」と求めた。 最終更新:6月30日(木)11時27分
2011.06.30
コメント(0)
西山英彦審議官 更迭は当然。 西山審議官を更迭 週刊誌で女性問題報道「報道業務に支障」産経新聞 6月29日(水)12時8分配信 経済産業省原子力安全・保安院は29日、福島第1原発事故の広報担当を西山英彦審議官から森山善範・原子力災害対策監に交代した。一部週刊誌に西山審議官の女性問題が報じられたことを受けたもので、西山審議官は同日付で保安院付けを外れた。震災以降、保安院の広報担当者は5人目になる。 森山原子力災害対策監は広報担当の交代について、「(西山審議官の女性問題をめぐる)各種報道を受け、報道業務に支障を生じる懸念がある」と説明した。
2011.06.29
コメント(0)
配管の緩みだけでなく、東電自体の緩みに問題があるのでは? 福島第一水漏れ、原因は金具の締め付けの緩みか読売新聞 6月28日(火)11時58分配信 東京電力は28日、福島第一原子力発電所の高濃度汚染水を浄化し、冷却水として再利用する「循環注水冷却」が27日の稼働直後に、原子炉への注水用配管(全長約4キロ・メートル)から水漏れしたのは、継ぎ目が外れたのが原因だったと発表した。金具による締め付けが緩かった可能性があるという。 同様の継ぎ目は約100か所あるため、東電は再発防止策を検討して、他の継ぎ目にも反映する方針で、注水再開時期は28日夜以降になるとしている。 水漏れしたのは、浄化処理済みの真水をためるタンクから出ている配管(ポリ塩化ビニール製)の継ぎ目部分。配管は約10気圧の水圧に耐えられる設計で、通水時は8気圧しかなかったが、作業員が弁の流量調整をした際、水圧が高まった可能性があるという。 最終更新:6月28日(火)11時58分
2011.06.28
コメント(3)
前政権 自民党政府が、安全だ、絶対安全だからと大ウソを吐いて国民をだまし続け、その利権で上手い汁を吸い続けてきた結果が今の原発の現状。自民党は、また手前味噌の政権奪回に御熱心であるが、日本国民は、その辺をきっちりと見極めて、国民不在、ペテンの政党支配を復活させてはならない。以下 読売新聞よりコピペ 自民・谷垣氏、原発再稼働は必要との見解読売新聞 6月25日(土)18時59分配信 自民党の谷垣総裁は25日、鹿児島市で記者会見し、定期検査により停止中の各地の原子力発電所について、「検査した後に『再稼働が必要ではない』と言ったら、全部の原発を止めなければならなくなる。 それでは(電力供給は)とてももたない」と述べ、再稼働が必要だとする見解を示した。再稼働の前提となる安全確認については、「国が責任を持ち、基準をはっきり示さなければならない」と指摘した。 最終更
2011.06.25
コメント(4)
アメリカ製、フランス製補機の相次ぐ故障 不具合。そして、今回は、無人へリの墜落。東電は、何故、国際的にも最優秀と評価されている国産品を使わないのか?ちなみに 下記記事中に、プロペラとあるが、ローターの誤記である。ヘリコプター(回転翼機)は、飛行機 (固定翼機) と違い、機体上部のそれは、 推進機 プロペラではなく、回転翼 ローターなのである。 以下 読売新聞 コピペ 2号機屋上に無人ヘリ墜落、操縦不能で読売新聞 6月24日(金)12時31分配信 東京電力は24日、福島第一原子力発電所2号機上空で放射性物質の濃度を測るため空気を採取していた米国製無人ヘリコプター「Tホーク」が、同日午前7時ごろに操縦不能に陥り、2号機の原子炉建屋の屋上に墜落したと発表した。 Tホークは重さが約8キロ、プロペラの差し渡しは約50センチ。炎や煙は確認されていないが、クレーン車で屋上の画像を撮影するなどして、建屋に損傷がないかどうか確認を急ぐ。 2号機の原子炉建屋は19日夜から外部に面した扉を開き、建屋内にこもっていた高湿度の空気の放出を始めている。無人ヘリは無線操縦で2号機上空を飛び、原子炉建屋から出ている空気を採取して、着陸後に放射線量などを測定する予定だった。 最終更新:6月24日(金)13時54分
2011.06.24
コメント(1)
娘は東電社員の西山英彦 隠蔽審議官 原発事故アノ審議官が不倫ヅラ!「肉体関係ない」も隠蔽か? 2011年06月23日17時00分 提供:ZAKZAK(夕刊フジ) 福島第1原発事故を受け、原子力安全・保安院のスポークスマンとして、連日会見を行っている西山英彦審議官(54)に、経産省の若い女性職員との不倫スキャンダルが炸裂した。西山氏は23日昼の記者会見で、海江田万里経産相から厳重注意を受けたことを明らかにし、「深く反省している」と頭を下げた。しかし、事実関係については「ノーコメント」といい情報開示を拒んだ。 スキャンダルは同日発売の週刊新潮が報じた。 同誌によると、西山氏は今月17日夜、都内の高級ホテルのバーで、20代後半とみられる和風美人の経産省職員とデート。帰りに一緒に散歩をする間に、女性の腰に手をかけるなどして、節電で暗がりとなった路上では3度もキスをしたという。 西山氏には妻と1男1女がいるが、部下だった女性の悩みの相談を受けるうちに、約1年前から親密に。週に数回、都内のバーで飲食したり、カラオケボックスのVIPルームで愛を確かめ合うのが“お約束”だったと報じている。同誌の取材に、西山氏は「肉体関係はない」と話している。 23日昼の記者会見で、西山氏はいつも通りの硬い表情で「こうした報道が出ること自体、私の至らなさで、深く反省している。今朝、海江田大臣にも厳重注意を受けた。この記事によって、私が仕事に身が入っていないという誤解や懸念を与えたとしたら誠に申し訳ない」と謝罪した。海江田氏には「職務をしっかりやるように」と指示を受けたといい、スポークスマンの交代は否定した。 ただ、不倫報道の事実確認を求める質問には、西山氏は「個人的なことなのでコメントしない」とめずらしく語気を強めて説明を拒んだ。 西山氏は東大法学部を卒業後、1980年に旧通産省に入省。米ハーバード大法学科大学院も修了したスーパーエリートだ。企画調整課長や電力・ガス事業部長などを歴任し、「将来の次官候補」との呼び声も高い。
2011.06.24
コメント(4)
枝野幸男官房長官が原発再稼働「できない」と否定的な見解を発言したとの事であるが、ならば、前福島県知事があれ程原発に反対姿勢であった事に対し、井戸川双葉町長を筆頭とする原発誘致4町長と、東電、原発利権者達による裏工作によって、前知事にあらぬ罪を着せて失脚させた後は、耐久年数を遙かに超える危険この上ない原子炉を危険承知で運転継続させ、さらにはもっと危険性の高いプルサーマルをなし崩し的に始めさせた前自民党政府の責任は何処に行ってしまっているのであろうか?そして、福島原発の大事故が現実となった現在も尚、原発の利権に巣食う政治家、官僚や、その糸引きの黒幕達が、原発再稼働に向けての裏工作や電力不足だという嘘情報を信じ込ませる為の宣伝活動が活発化している。 産経新聞 コピペ 枝野氏、原発再稼働「できない」と否定的な見解産経新聞 6月23日(木)13時22分配信 枝野幸男官房長官は23日午前、共産党の志位和夫委員長と首相官邸で会談し、海江田万里経済産業相が停止中の原発の再稼働を促したことに立地県の知事が反発していることについて「一般社会の常識から考えても、県知事が『絶対反対』といっているものを稼働させることはできない」と述べ、再稼働に否定的な見解を示した。枝野氏に再稼働要請の撤回を求めた志位氏が、会談後の記者会見で明らかにした。
2011.06.23
コメント(0)
埼玉県加須市の自称・霊媒師、佐藤昌弘(57)が逮捕された。 東京都中央区都立高校1年生の女子を、「別れたお父さんの生霊が祟 っている。 除霊するためには、裸の写真が必要。除霊するために裸 の写真を送り なさい」と脅し、携帯電話で、裸の画像を撮影・送信 させた。 警視庁少年育成課は、 児童買春・ポルノ禁止法違反で、佐藤を逮捕。 佐藤は、福島県第一原発事故で福島県双葉町から旧埼玉県立騎西高校 に避難していた。 佐藤は、福島県双葉町の熊野神社で、霊媒師・布教使見習いを名乗 り、住民の相談に乗り、お祓いをしていた。 佐藤は、女子の母親からの相談にも乗り、母親が都内に転居した後 も、親交があった。 女子が、「悪夢にうなされる」と電話で佐藤に相談したことが、事件 のきっかけである。 佐藤は、「自分で楽しむためにやった。一回目に送ってもらって楽し くなり、図に乗って二回目を送ってもらった。脅せば言うことを聞く と思った」と供述している。
2011.06.01
コメント(0)
専門家の意見を無視し、世界最大級原発耐震テスト設備は小泉政権下で売却、スクラップにされていた(AERA 2011-4-4号より)世界最大級の原発耐震テスト設備 売却され「スクラップ」にもしかしたら、福島原発の事態は回避できたかもしれない。そのカギを握る耐震テスト施設が小泉政権下、二束三文で売り払われていた。瀬戸内海に面した香川県の多 度津町。林立する緑色のクレー ンの向こう側に、上半分が青色、下半分が白色の大きな倉庫のような建物がある。建物の中では所有者である今治造船(本社・愛媛県今治市)が船体をつくっている。だが実は、この施設の中には6年前まで、原発事故を回避するための重要な研究設備があった。大地震と大津波に襲われてコ ントロール不能に陥った福島第一原発1号機は営業運転を始めてからちょうど40年が経過している。 2号機、3号機を経て、4号機が32年あまり。日本には、40年、30年を経過した「老朽原発」が多い。 この老朽原発の設備の耐震性の「実地テスト」が日本で唯一可能な施設。 それが、1976年に発足した財団法人原子力試験工学 センター(当時)の多度津工学試験所だった。福島原発をはじめとする軽水 炉は、もともと米国で開発、生産されてきた。 このため、地震の多い日本に導入するには、実際に大きい揺れを与えてみて、その安全性を確かめる装置が必要と考えられた。多度津工学試験所が完成したのは82年。 阪神大震災の7倍の6千ガルの揺れを作り出せる15メートル四方の世界最大級の巨大な振動台設備を備え、この上に原発のさまざまな設備部分を載せて地震と同様の振動でその耐震性を調べるのが目的で、最大重量1千トンまでの設備の振動テストができた。 最初のテストは、82年から83年にかけて、110万キロワッ ト級の加圧水型炉を3・7分の1に縮尺した格納容器。 福島原発と同じ沸騰水型炉は、86年から87年にかけて3・2分の1の縮尺の格納容器を実験している。 以後2004年まで、国から委託され、圧力容器本体や一次冷却設備、非常用ディーゼル発電機など、原発の中の枢要な設備25個の実物と同じ耐性の「模型」が次々に振動台に載ってきた。■ 「無駄遣い」と・・・ ところが、05年、当時の小泉政権下で施設を引き継いだ独立行政法人、原子力安全基盤機構(JNES)が効率化と維持費の削減のため試験所の閉鎖を決定し、建物・敷地ごと、競争入札で今治造船に払い下げた。 建設費310億円に対し、売却価格は2億7700万円。 造船会社に振動台は使い道がない。 同社はすぐにスクラップ廃棄し、先述したように建物は現在、船体の製造施設になっている。今後はコンピューター解析だけで耐性分析は十分というのが閉鎖理由だったが、05年に文部科学省が兵庫県三木市にほぼ同規模の振動台施設を建設したことも背景にはあった。 小泉行革のさなか、「同じような施設は二つは不要。 年間10億円の維持費が無駄遣いになる」というわけだ。だが多度津の振動台が原発専用なのに対し、文科省の振動台はより一般的な建築物が対象。 最大加速度も多度津より小さい。 本当に閉鎖していいのか。 当時、原子力安全委員会の専門委員だった 柴田碧・東大名誉教授は「この時期に試験所がなくなるのは大きなマイナス」と訴える意見書を委員会に提出、国会でも取り上げられた。日本共産党の吉井英勝議員が05年10日月から06年5月まで3回、衆議院内閣委員会や予算委員会の部会で質問した。 吉井議員は京都大学工学部原子核工学科を卒業、東大原子核研究所にも所属したことがある、国会議員ではただ一人の原子力専門家だ。■ 小泉首相の答弁書は・・・ 吉井議員の質問は、今度のような大地震と大津波が、老朽化した原発を襲うことを想定したものだった。 多度津の振動台の施設を新たに放射線管理区域にして、老朽化した原発の設備をあらためてテストし直す施設にしたらどうか、という提案だったが、相手にされなかった。06年3月1日の予算委員会第7分科会では、こんなやり取りも交わされた。「腐食や亀裂や破断の発生を、直前に近い状態、つまり、老朽化したものの実証試験を行ったということはどれぐらいありますか」 (吉井氏)「老朽化をしたもの、そのものについての実証試験は行われておりません」(広瀬研吉原子力 安全・保安院長H当時)吉井議員はほ05年10月には同様の趣旨の質問主意書を出しているが、これに対して、同年11月11日付の小泉首相名で出された答弁書にはこう記されている。 「必ずしも多度津振動台を用いた実物大の試験体による試験を行わなくても、他の研究機関の試験設備による試験及びその試験結果のコンピュータ解析によ って、安全上重要な設備の地震時の挙動を把握することが十分に可能であると考えており、 今後、多度津振動台を用いた 御指摘のような試験を行う考えはない。」老朽化した原発の設備について、実地の試験は必要ない。コ ンピューター分析だけで十分というわけである。 今度の大地震と福島原発の危機下にある現在、この答弁書は見過ごすことのできるものではない。原発は、圧力容器内部の中心部分をはじめ、おびただしい数の設備、管などが組み合わさっている。 今度の福島原発事故では、設備の老朽化と激震の関係についての分析はまだ先になるが、机上のコンピューター分析だけではわからない劣化が多数あるにちがいない。「圧力容器の中の炉心隔壁は高速中性子を浴び続けて劣化しているんです。もろくなっているんですね。 冷たいコップに熱いお湯を入れるとパリンと割れるでしょう。あんな感じになっているんですよ」 (吉井氏)■ 電源の問題にも・・・ 巨大地震が老朽化原発に与えるダメージを軽く見ていたのは、当時の小泉内閣だけではない。福島第一原発で進行中の危機のうち最も心配されているのは、冷却不能になった高熱の燃料棒が溶け出してメルトダウンしてしまうことだ。 そうなれば、多大な放射性物質が大気中にばらまかれる。 しかし、電源がすべて失われれば燃料棒を冷やす水を入れることができず、そうなることは簡単にわかる。昨年5月初日の衆議院経済産 業委員会ではやはり 吉井議員が、「通常使っている外部電源に加えて、原発内部の非常用電源が何かの事故で失われたらどうなるか」という質問をしていた。 現在の福島第一原発で直面している問題だ。過去に北陸電力の志賀原発やスウェーデンのフォルスマルク原発で外部電源や非常用電源が地滑りなどで失われたことがある。 当然、その対策が問題になるわけだ。 しかし、これに対して 現在の寺坂信昭・原子力安全・保安院長は、こう答えている。 「冷却機能が失われるということになりますと――炉心溶融とかそういったことにつながるというのは、論理的には考え得る、そういうものでございます」■ 想定できていたのに 今回の大津波では、現実に鉄 塔が倒され外部電源が失われた。 次いで非常用ディーゼル発電機 の内部電源も津波で止まり、緊急炉心冷却装置(ECCS)が働かなくなった。 「論理的には 考え得る」とすれば、なぜその対策を立てなかったのか。「多重防護システム」。日本の原発の安全性を宣伝する時によく使われる言葉だ。 安全装置が何重にも張り巡らされているから大丈夫、というわけだ。 しかし、今回の大地震、大津波はそんなものを簡単に吹き飛ばしてしまった。http://hashigozakura.amplify.com/2011/03/31/%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%81%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%A4%A7%E7%B4%9A%E5%8E%9F%E7%99%BA%E8%80%90%E9%9C%87%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A8%AD%E5%82%99%E3%81%AF%E5%B0%8F%E6%B3%89/(Bunji94 Amplify参考)
2011.06.01
コメント(0)
放射能汚染水の放出 この話が事実ならば、その根底にあるものが如何に怖いものかが分かる。 コピペ汚染水放出は米の要請=平田参与が発言、官房長官は否定―福島原発時事通信 5月18日(水)12時42分配信 内閣官房参与で劇作家の平田オリザ氏が17日のソウルでの講演で、東京電力が先月に福島第1原発の低濃度放射能汚染水を海に放出したことを取り上げ「流された水は低濃度で量も少なく、米国からの強い要請で流れた」と説明していたことが18日、分かった。日韓関係筋が明らかにした。平田氏の説明が事実なら、「外圧」で汚染水を放出したことになり、国際社会で波紋を呼びそうだ。 東電が低濃度汚染水を海に流し始めたのは4月4日。各国への事前通告が間に合わず、韓国やロシアなどから批判を浴びた。 平田氏の発言について、枝野幸男官房長官は18日午前の記者会見で、「私は承知していないし、放出について米国に事前に通告したとも聞いていない」と否定した。その上で、「どういう文脈で話したか、後ほど確認したい」と述べ、平田氏から事情を聴く考えを示した。
2011.05.18
コメント(0)
真っ先に逃避した東電崇拝者達東電と云う、悪魔組織電力会社を崇拝し、安全神話を御題目に唱え、周辺地域や県民の再三の忠告や申し入れを無視し、最後には強硬手段を使い、悪魔の名前の付くプルトニュウムを持ち込ませた結果、周囲の恐れていた原子炉の爆発となった瞬間に、何の躊躇もなく自分達だけ逃げ出した井戸川を長とする東電の崇拝者集団。お前たちの正体を知らない善意の相手先での暴挙乱行を聞くに付け、隣接地域の福島県民として、福島県や日本全国、いや世界的な大被害を招いた東電組織と共に、その手先となって甘い汁を吸い続け、これからもその保証金で太ろうとするお前達を擁護する気にはなれない。石原が天罰だと言ったのは当然だが、お前達には必ずや天罰が下るはず。
2011.05.13
コメント(1)
東電の幹部達に対する処置は甘過ぎ。これが中国だったら、即時死刑でしょ。 東電、役員報酬5割減でも平均2000万円超 「無給が筋」続々産経新聞 5月4日(水)7時56分配信 不祥事や事故による報酬削減の事例(写真:産経新聞) 福島第1原子力発電所の事故に伴う対応の一環として東京電力が発表した「役員報酬50%削減」に「まだ高い」との批判がくすぶっている。半減しても平均で2千万円超で、「会長、社長は無給が筋」といった声や、政府の連帯責任を訴える指摘がやまない。【フォト】福島原発、新たな脅威は台風 東電は平成19年11月、新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原発の事故で、常務以上の年間報酬を20%削減した。今回は削減幅を大幅に拡大。影響の大きさを踏まえると同時に、約540億円を捻出し、被災者への補償に充てる狙いがある。 だが、海江田万里経産相は、勝俣恒久会長や清水正孝社長を念頭に「まだカットが足りない」と述べた。東京商工リサーチの友田信男・情報本部副本部長も「けた外れの被害規模や日本の信用を失墜させた影響を考えれば、役員全員が報酬ゼロでいい」と厳しい。 米系コンサルタント会社タワーズワトソンによると、多くの企業は不祥事の際の報酬について、内規で1~5割削減を1カ月から半年間、または無期限と定めているという。 同社の阿部直彦・経営者報酬部門統括は「東電の『年収50%削減、期限なし』はめったにない規模」としながら、東電が不祥事のたびに報酬削減を繰り返した経緯から、「経営改善の点で効果がなかった」と指摘。業績連動型の導入が解決策の一つとみる。 一方、政府にも責任があるとする声もある。独協大学の森永卓郎教授は「経済産業省幹部や内閣の政務三役以上も報酬を半減した後で、東電は原子力担当の副社長以上を無給にする措置が適当」と話している。
2011.05.04
コメント(1)
原発賠償、免責あり得る=報酬半減は「大変厳しい」―東電社長時事通信 4月28日(木)16時41分配信 東京電力の清水正孝社長は28日、福島第1原発事故の被害補償に関し、巨大災害の場合は電力会社の責任を免除する原子力損害賠償法の規定について「私どもとして、そういう理解があり得ると考えている」と述べ、東日本大震災による大津波が免責理由に該当する可能性があるとの認識を表明した。都内の本社で記者団に語った。 また、役員報酬の50%カットを決めた東電の姿勢を海江田万里経済産業相が生ぬるいと批判したことに対し、「大変厳しい(リストラ策)と考えている」と反論。
2011.04.28
コメント(0)
東電社長「柏崎刈羽3号機、年内に…」地元反発読売新聞 4月14日(木)20時11分配信 東京電力の清水正孝社長は13日の記者会見で、2007年の新潟県中越沖地震で被災した柏崎刈羽原子力発電所(新潟県柏崎市、刈羽村、全7基)で今も停止中の2~4号機のうち、3号機について、「運転再開に向けてできるだけ早く、年内には手続きに入りたい」と発言した。 これに対し、柏崎市の会田洋市長は14日、報道陣に「福島第一原発の状況が収束していない状況で、そうした発言がなされることは理解できないし、驚いている」と反発。「原発の安全性について国から新しい方針が示されないと、運転再開は難しい」と否定的な考えを明らかにした。 最終更新:4月15日(金)1時53分
2011.04.17
コメント(0)
東京電力社長 清水正孝 役職 取締役社長 生年月日 昭和19年6月23日 出身地 神奈川県 学歴 昭和43年 3月 慶應義塾大学 経済学部卒業 職歴 昭和43年 4月 東京電力株式会社入社 昭和61年 2月 同社資材部資材計画課長 昭和63年 1月 営業部(課長待遇)株式会社スーパーネットワークユー出向 平成2年 7月 多摩支店支店長付部長 平成4年 7月 企画部TQC推進室副室長 平成7年 6月 東京南支店大田支社長 平成9年 6月 資材部長 平成13年 6月 取締役資材部長 平成14年 6月 取締役資材部担任 平成16年 6月 常務取締役 平成18年 6月 取締役副社長 平成20年 6月 取締役社長
2011.03.25
コメント(0)
全43件 (43件中 1-43件目)
1