★七五三特集★実践編

我が子の最高の晴れ姿を*今年の七五三はおしゃれに決めちゃおう!*2012年七五三特集*実践編
Last up date 10/28

大型スーパーの子供服売り場では七五三の晴れ着の
貸衣装の予約がそろそろスタートし始めます。
「そう言えば、うちの子今年は七五三だっけ・・・」
なんて言っているママさん、七五三の準備できましたか?
何から準備して良いか分からないママさん、
2人目なんだけど、今年はどうしようって迷っているママさん必見です!
女の子と男の子の2児の先輩ママがこっそり教える

2012年七五三のコツ実践編

どっちにする?七五三 洋服?和服?我が家の場合

七五三で悩むことは何だと思う?
やっぱり子供に洋服を着せるか、和服を着せるか?
それが一番の悩みどころじゃないでしょうか。
私の場合は、上が女の子、下が男の子。
初孫だった上の娘は、形式上やっぱりお宮参りは上の娘にはお宮参り用に羽織る祝着を買うことがいつの間にか決まり(姑様が"買うのが当然"光線をビビィーと私にさり気なーく当ててきたので)、なけなしのお金をはたいて高い祝着を買いました。
それを娘の3歳の七五三参りに呉服屋さんで仕立て直してもらい、七五三に着せたわけです。お仕立て直しも結構値が張るので、下に同性のいとこがいるかいないかで、判断するのも大切かなと思います。
可愛い着物?おしゃれなドレス?

着物にするか、ドレスやスーツにするか、ほんと七五三って迷いますよね。じゃあ、七五三衣装、着物の良いところ、悪いところ、洋服の良いところ、悪いところを具体的に経験者としてあげてみたいと思います。

七五三の羽織袴と振袖
良いところ

一生に一度なんだから、可愛い格好させてあげたいと言う親の思いと、「孫の晴れ姿を見たい」と言うおじいちゃんおばあちゃんへのじぃじい孝行、ばあばあ孝行。
滅多に着られない着物を着るチャンスで、思い出や記録に残るから。
可愛いから。

悪いところ
着慣れていない子供には何時間も重たい衣装を着て、疲れちゃうから。
履きなれない足袋や草履が足に合わなくてころんじゃいそうになるから。
オムツの取れていない子にはさほど心配要らないけど、オムツが取れたばかりの子はトイレの心配があるから。
費用的に着物はドレスなんかより着物だけではなく、はこせこや、帯、草履などの小物もそれぞれ高い。
着物なので七五三以外に着物を着る機会がないし、気回しも利かない。

七五三用の洋服
良いところと
探せば安くてリーズナブルなものがある。
小物代は、靴ぐらいなもので、着物を買うわよりリーズナブル。
ドレスやスーツなら入園、入学式や冠婚葬祭のいざって時に気回しきくので、大変大活躍。

悪いところ
一歩間違えると普段着の延長線上になっちゃう。
おじいちゃん、おばあちゃんは「晴れ着」を期待しているので、がっかりしてしまう。
・・・etc
七五三参りの知りたいこと

ママにとって気になるのは、 七五三参りに神社にお支払いする「謝礼」 だと思う。
相場的に言うと、 三千円から一万円くらい だけど、 神社によってはお払い料、御初穂料、御玉串料として定額料金 を決めているところもあるので、前もって下見して調べてくるのがベスト。
そして、 下見では駐車場、トイレ、休憩場所の有無を必ず調べること。
なぜなら、七五三は子供が主役、万が一主役がトイレに行きたくなっちゃったり、ぐずっちゃったときにすぐに対処できるよう、大人たちが完全フォロー体制で居てあげることが、子供たちの不安も取り除けます。
それでなくても、可愛い衣装やかっこいい衣装でテンションが上がりやすい子供。どんなアクシデントがあるか分かりません。それに対応出来るよう、余裕を持った時間と行動をしてあげることがとっても大切です。
それに七五三参りには兄弟や、おじいちゃんおばあちゃんも参加するかもしれません。
その人たちの事も考えた余裕のプランを立てるのが大事です。
七五三の金銭事情

じゃあ、神社での費用は分かったものの、実際の衣装や写真スタジオでの費用はいくらくらいでしょう?
ある レンタル着物では、3歳女児の着物セットで1万3千円くらいから。 最近流行の 子供専門 の衣装も借りて撮影してもらえる 写真スタジオは4つ切り写真3セットと撮影費用、衣装、ヘア代金込みで2万円強 といったところ。ただし、その衣装を借りての費用は別料金になることもあるし、とっても人気なので、これにしようと思っているママはもう予約や直接問い合わせてみるのがいいです。 10月、11月はすでに予約でいっぱい だそうです。
じゃ、衣装は姉妹のお下がりで持っているから着付けとヘアメイクと言う場合、 着付けで3千円、ヘアメイクで2千円 と言うのが大体の相場のようです。
じゃあ、着物ではなく結婚式のどの冠婚葬祭や入学式、発表会などに着まわしの効く洋服ならどうでしょう?
男の子のスーツならセットで約2万前後
女の子のドレスやワンピースなら、1万円前後 でも購入可能です。
しかし、どう見積もっても、 子供だけで和装なら5万円くらい 洋服で3万円くらい は、予算として考えておくのが良いかもしれません。
七五三
衣装・アイテム
七五三 着物 3才用
七五三 ドレス・洋服 3才用
七五三 羽織袴 5才用
七五三
フォーマルスーツ 5才用
七五三 着物 7才用
七五三
女の子スーツ 7才用

我が子の最高の晴れ姿を*今年の七五三はおしゃれに決めちゃおう!*2012年七五三特集*実践編


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: