りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2017.01.22
XML
勤め人夫婦なので、国民年金をカードで支払えるようになったのも知らなかったのですが。
その届出については「 国民年金クレジットカード納付申出書 」を印刷して年金事務所等に郵送すればできるのを昨日だか一昨日だかの日記に書きました。
例えば楽天カードにすると1%のポイントが付くわけですね!(付かないカードもあるので注意です)

さらに、 nanaco活用の場合 はもっとお得らしいので、覚書です。
上の「国民年金クレジットカード納付申出書」は出さずに、納付書でコンビニでnanaco支払いをするのですが。
ただし、「楽天カードの JCB」 など、 ごく限られたクレジットカードでnanacoにチャージ する必要があります。
そうすると、チャージした時クレジットのポイントが付き、さらにnanacoポイントが付くということなんですね。(nanacoにチャージできるようにするには、事前登録が必要)

もちろん、前納割引で支払うならもっとお得。
まだ学生の場合など、本人に税金が掛かるほどの収入が無い場合も、親が支払って親の年末調整に使えば結構戻ってきますしね。

私の楽天カードは現在JCBではないのでnanacoにチャージしてもポイント付かないから、思い切って JCBに変更 してみましょうか。うーん、めんどくさいなー。
我が家はやっぱり「 国民年金クレジットカード納付申出書 」を印刷して年金事務所等に郵送、ですね。
こういうとこが、ザルなんだけど。
でも、支払い忘れも無いし、オートマチックで気楽なのは捨てがたいです。

一応覚書だけね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.22 17:42:56
コメント(0) | コメントを書く
[今日の浪費 今日の節約] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: