りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2019.10.04
XML
カテゴリ: 勉強 習い事
特に勉強が大好きというわけではないけど、お金もあるし地元の大学なら進学しても良いよと言う親に行かしてもらう大学・・・と言うイメージだった常葉大学。
特に、高校からそのまま進学の人が多いという感じだった。

でも、数年前から浜松大学を吸収したりで、静岡を代表する大学を目指してきたように見える。
偏差値の低い浜松大学と一緒になるのは抵抗がある卒業生・在校生は多かったようだけど。

決定的だったのは、​ 草薙駅前の抜群の立地に、素晴らしい新校舎ができた ​ことだろう。

昨年辺りから、新校舎の学部は非常に難しくなっているらしく、全然滑り止めにならないとは聞いていた。

いよいよ、滑り止めから、「地元の大学で学び楽しむ学生生活」「行きたい本命大学」としての存在になってきたようだ。
家から通えれば、借金しなくても、もしくは比較的小額の奨学金(借金)で卒業できるのも魅力。

卒業してから奨学金ローンに苦しむ若い人の問題が取り上げられて久しいが、地元でも魅力ある大学があるなら、希望が持てるし、誇りももてるなんて素晴らしい。

長年若い人が東京に流出することが問題とされてきたけど、数えてみれば静岡県内にも沢山大学がある。
静岡大、静岡県立、浜松医大、日大、東海大学、静岡文化芸術、静岡理工科大、静岡産業大、静岡英和、静岡福祉、聖隷クリスタファー大・・・
これらがさらに魅力のある大学になれば、県内で進学就職する人が増えるんだろうなー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.04 00:25:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: