りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2020.02.15
XML
カテゴリ: 覚書
まったくねー・・・スマホ初心者は何をするにも七八苦だわさ。
もう、時々目の前真っ暗になって、放り出したくなっちゃうのよ。
周りの皆は楽々使いこなしてるように見えるけど、わからないことを聞くと、意外と「それ何?」って答えが戻ってくるのにも驚く・・・私だけが訳わからないわけではなく、結構多くの中高年がわからないまま使ってるのでは~・・・?
そんなことってある?

今のこの日本で・・・

昨日itunesのわたしの好みへのお薦めの曲を何曲かダウンロードしたので、今日はとりあえずそれをPCに移してから、さらにTRAINERZへ移す作業をしておこうと思って、PCと接続したわけ。

そしたら、PCのiTunesが「問題があるから、初期化して『復元』する」という。
復元するなら、いいのかなーと・・・
それに、もし消えても音楽だけの話だと思いこんでいたわけよ。


したら・・・iphone全部消えちゃって、最初の言語を日本語に設定するとこから始まっちゃって、青ざめた!!

うっそー・・・
買ったときにお店で設定を助けてもらったのが、全部初期化されてるの?

住所録も写真も何も無くなってるわさ。

信じられない!!
夫にSOSすると、iTunesは音楽とか管理するソフトでしょ?それでアドレス帳までなくなる訳ないよ、と言う。

そうだよね?そのはずだけど・・・
調べてみると、マジでiphoneにトラブルがあって起動もできなくなったときとか、iTunesで工場から出荷した状態に戻す方法があるというではないか。

え・・・・・うそ?
そんな危ないアプリなの?
素人は触らないほうが良いアプリ?

ヤバイと思い、言語、FACE認証、家のwi-fiの設定からコツコツ始めた。
でも、途中で『いや、絶対iCloudのバックアップは自動にしてあったはず。ズボラな私が自動にしないわけ無いじゃん?』と思い直し、やってみたら昨晩0時前にバックアップの記録があって、できたのよーーーー!!
モー泣く!!

よかったー、iCloud自動バックアップ、何より大事だね。
何事もなかったように、いつもの画面が現れて、わたしゃほんと、幸せ者だと思う今。
なにもないことが、幸せなんだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.15 11:12:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: