りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

2024.02.25
XML
https://youtu.be/F7nQ0VUAOXg


やっと今頃ですが、雨だしジムも休みだしで。

CMは何度も観てますが、まさか東日本大震災を題材にしているとは、全く知りませんでした。
2011年3月11日午後2時46分・・・マグニチュード9.0の巨大地震
丁度昨日も富士山かぐら姫ミュージアムで津波被害の写真などを観て、改めて日本の津波被害について考えたばかりでした。


内容については有名だし、省きますが、
あと、初めて気が付いたのは、神様の存在です。

詳しくありませんが、神社仏閣などでその地を守り、
又異世界への邪悪な出入り口を封じて下さっている存在でもあられるのでしょうか。

災いを封じる要石、なんと気の遠くなるようなお役目でしょうか。
人間が務めるには余りに過酷ですが、神様はそのお役目を引き受けて下さっているのだなあと。

今までそういう風に神社仏閣を考えたことが無かったので、今後は見方が変わる気がします。

人間に勝手に神様にされてしまった存在も、長い歴史の中には沢山ありそうです。
古代の歴史や遺跡に記される、人柱や生贄の存在は、ただただ恐ろしいものですが・・・

そして、毎日を過ごす沢山の人間の心や営みが、災いに封をする重しとなっているということ。
確かに、廃墟を目にすると、空気そのものが違う事は、誰もが感じる事ですね。

清め、整え、手入れし続けることも、とても大切な事なのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.25 15:53:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: