ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/04/09
XML
テーマ: 闘病日記(4009)
カテゴリ: 癌闘病記
2015年 4月9日(木)】

 今朝は、あまり疲れておらず、6時に起床。11時半からCT撮影、12時から照射治療(18回目)、直後にMRI撮影がありました。現時点で予想以上に腫瘍が小さくなっていたりすると、正常部に当たりやすくなって副作用が強く現れたりすることがあるので、照射の仕方を変更しなければなりません。今回のCTとMRIは治療効果の確認というよりは、そのような必要がないかどうかを確認するためのものとのことです。

 いつになく朝早く起きたためか、照射中や検査中にすごく眠くなりました。CTは多分呼吸に連動した動きをしているので問題なかったと思いますが、照射とMRIでは係の人に、「ちゃんと呼吸してください。」と何度か注意されました。うとうとすると呼吸が少し止まったり、小さくなったりするようです。

 今日は天気がよく暖かだったので、午後、久しぶりに外出届を出してのウォーキング。5000歩歩きました。Eさんという看護師さんが、私が撮った写真をPCで見ていたのを覗いて、「このセンターの庭にもコブシ咲いているでしょう。」「いや、モクレンやで。」ネットでモクレンとコブシの違いを調べましたが、やはり間違いやすいそうです。色々違いがあるのですが、モクレンは花びらが9枚(正確にはガクが花びらに見える3枚を含みます)に対してコブシは6枚。ウォーキングで確かめたらやはりモクレンでした。Eさんにそのことを話したら、別の看護師さんに聞いてもコブシと言っていたとのこと。お二人に「モクレン」ですよと言ったら、ちょっとふくれていました。こういうこともありーのの平和な一日でした。

 夜には、前の会社の先輩でもあり、今の会社の先輩でもあるTさんが仕事が終わった後、2回目のお見舞いに来てくださいました。前の会社でのある事件のその後の模様(私もその事件に少し関係していたのですが)などを話しているうちにあっという間に面会時間限度の8時になってしまいました。

 私が退院したら、「退院祝い」(全快祝いとはいいにくいので)をしてくださるそうです。
手ぶらで来てくださいと言ってあったのですが、週刊新潮、週刊文春、そしてイチゴをお土産にくださいました。週刊新潮、週刊文春は定期的に読むわけではないですが、私のお気に入りの週刊誌です。ありがとうございました。

 その後、家内に電話しました。今日は、ワンちゃんの予防接種と図書館も行って、昨日買った花を植えたとのこと。。

 明日は、治療後自宅に戻ります。


 写真は、医療センターの遠景です。手前はサイエンスパークの空き地です。こんな空き地がまだまだいっぱいあって殺風景です。高い建物が粒子線を一旦上に上げて、45度下と90度下に飛ばす装置が入った建物です。


P1140028(センター遠景).jpg



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/09/21 08:39:58 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: