ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/04/28
XML
テーマ: 癌(3513)
カテゴリ: 癌治療情報

朝日新聞朝刊 2015年4月28日の記事です。

 「子どもを産めなくなるんですか」。2005年3月、初期の子宮頸(けい)がんと診断されたタレントの原千晶さん(41)は、思わず問い返した。


 がんの再発・転移を防ぐために子宮摘出手術を受けるよう勧めた、東京慈恵会医科大病院(東京都港区)の主治医、落合和徳さん(66)は一瞬の間をおいて、「そうだね」と答えた。


 「今なら子宮を取るだけで、卵巣・卵管の切除、抗がん剤や放射線の追加治療もいらないから。1週間考えて決めてください」


 この場からいなくなりたい。逃げるように診察室を出た。帰りの車中、付き添っていた母親の多恵子さん(65)が言った。


 「ショックなのはわかるけど、お母さんは、あなたがいてくれないと困るのよ」。それまで見たことの
ない、悲痛な表情だった。


 札幌にいる父親竹男(たけお)さん(67)とも、電話で話した。その5年ほど前に大腸がんの手術を経験していた。竹男さんは「俺は手術を受けてほしいと思う」と言った。


 いつも厳しかった父が、電話の向こうで泣いていた。


 「俺とお母さんに、孫の顔を見せなくちゃとか、考えなくていいから。お前が生きててくれ」

 両親や友人、主治医の言葉に「とにかく手術を受けよう」と決めた。「結婚して赤ちゃんを産めなくても、しっかりと仕事をしていけば人生を切り開いていける。仕事に生きるのも一つの選択肢のはず」。いつ子どもを産んで、その間の仕事はどうするのか。それまでの漠然とした不安から、解き放たれるような気もした。


 手術は約1カ月後。いまの自分の姿を残したいと、写真家の篠山紀信さんに頼んで、写真を撮ってもらった。


 だが、その後、心が揺れ始める。がんが再発したり、転移したりするかどうかは誰にもわからない。


 「なのに、どうして子宮をとらなければいけないんだろう」「仕事も恋愛もうまくいかない。この上、子宮まで失ってしまうなんて」。子どもを産める可能性を少しでも残しておきたかった。


 入院前日、落合さんに電話をかけた。「先生、どうしても手術を受けられません。子宮をとりたくないです」



手術すると決めてからも、「気持ちが振り子のように揺れ続けた」
原3.jpg


 子供を産めなくなるのは何とか納得した。でも、「再発したり、転移したりするかどうかは誰にもわからない。なのに、どうして子宮をとらなけれいけないんだろう」


 この気持ち分かります。

 私の場合、透析を準備しておいて、残っている腎臓ごと切除する方法を推奨されました。透析をすることは覚悟ができました。でも、そうしても再発リスクが10~50%程度あると言われました。健康な腎臓を切除して透析するとういう犠牲を強いてでもです。



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/04/24 01:48:20 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: