ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/06/24
XML
テーマ: 闘病日記(4009)
カテゴリ: 癌闘病記
2015年 6月24日(水)】

 申し込んであったセカンドオピニオンについて、今日、大阪府立成人病センター(以下OFSセンター)の受付Oさんから電話連絡がありました。

 セカンドオピニオンで確認したい項目として、OFSセンターに提示していたのは下記です。

=====================================

・「追加治療として化学治療をすることになる」のエビデンスは?
 私と同じような癌腫で、追加化学療法をした場合、しない場合で
 再発率がどのように違うのか。
・追加化学療法はどれくらい強く推奨するのか。
・実施するとすると薬剤は?
・今すぐなのか、腫瘍が小さくならないときか。
・片方の腎臓がすでにないので化学療法の負担が通常より大きいということも含め
 ご検討いただきたい。
・対応は整形外科だが、泌尿器科にも検討に参加してもらって欲しい。
・私自身はできれば避けたいと思っている。

=====================================


 今日のOさんからの連絡内容は下記でした。

*************************************
・前のセカンドオピニオンで担当した整形外科のJJ先生は転勤でいない。
・整形外科内の検討会にかけた。
・追加化学療法をしたほうがいいというエビデンスがあるわけではない。
・片方しか腎臓がないということを考え、追加化学療法は強く勧めない。
・これ以上話を聞く必要があれば7月1日に時間は押さえている。
・よく考えて返事をください。
*************************************

 追加化学療法は、あまり根拠がある所見ではなかったようです。2万円以上も費用がかかるし、交通費も時間もかかるし、どうしようか迷っています。明日、OFSセンターには回答しようと思います。



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/12/13 09:26:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: