ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/10/14
XML
テーマ: 京都。(6076)
カテゴリ: 京都歩き
2015年 10月14日(水)】

 秋晴れのよいお天気でした。終日在宅でした。

 右手の痛みはあまりありませんでしたが、しびれ感は少しあります。家にいるときは、何も感じませんでしたが、散歩のとき昨日と同じように右足に張りを感じました。昨日ほどではなかったように思いましたが。右足の靴の窮屈感もありました。

 京都検定勉強は、一昨日、昨日とできていませんでしたが、その出題分はできました。就寝までに、その分の解答と、今日の出題まではできないかと思っています。


●神護寺#1

 この前の10月10日(土)の神護寺(高雄)行きをアップしていきます。

 1週間に一度、週末に二人で午後4時間程度の京都お寺巡りをするのが習慣になってきました。多分、気候の良い季節だけになるでしょうが。

 この前の土曜日は高雄の神護寺に行ってきました。ネットで調べたら、国宝の「五大虚空像菩薩像」の特別拝観が10月10日~12日の間行われていましたので。

 清滝川沿いの狭い道を入って、神護寺近くの駐車場へ。駐車料金500円也。紅葉シーズン前で、人出は多くなく、ゆったりとしていました。

 鳴滝川にかかる高雄橋を渡ります。

P1060054-.jpg



 橋を渡った参道の上り口に「下乗石」と呼ばれる石柱があります。鎌倉時代のものだということです。

IMG_0004(下乗石).jpg


 ここから急な階段を10分程度上っていきます。参道には、いくつかの茶店がありますが、シーズンオフのため多くは閉まっていました。紅葉シーズンにはこんな感じになるようです。

IMG_0004(茶店).jpg



 ようやく楼門に着きました。江戸時代寛永6年頃の建立です。脇間に持国・増長に二天を安置します。

P1060031-.jpg


(続きます)



よろしかったらぽちっとお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/04/16 09:31:55 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: