ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2015/10/23
XML
テーマ: 闘病日記(4008)
カテゴリ: 癌闘病記
2015年 10月23日(金)】

 今日は、粒子線治療後の経過観察の6回目でM病院へ行ってきました。家内はだいぶ前はいっしょに行こうかとい言っていたのですが、お留守番でした。

 今日は血液検査と面談、及びCVポートフラッシュのみ。

 幸いクレアチニン値は1ヵ月前の1.34と大きく変わらず1.31で、以降の腎機能低下は見られませんでした。この値は、腎盂癌で片方の腎臓を切除した直後のMax値1.43より低い値です。その他、赤血球、ヘモグロビンが少しだけ低め、総コレステロール、LDLコレステロール、尿酸が若干高めですが、いずれも境界値ぎりぎりですので、何か今すぐアクションが必要というわけではありません。

 腕の痛みや、ダルさ、照射部の張りは、やはりM病院では分からず、粒子線医療センターのフィードバックを待ちましょうということになりました。

 次回は11月27日、やはり血液検査のみです。

 早速、下記のように粒子線医療センターにインプットしました。



粒子線医療センター
ご担当看護師様

6回目の経過観察に行ってきました。
今回は血液検査だけです。
幸いクレアチニンは悪化はしていませんでした。

照射部の張りや、腕の痛み、ダルさのことは、M病院ではよく分からないので、粒子線医療センターの見解を待ちましょうとのことでした。
よろしくお願いします。

血液検査結果と、マイカルテ各用紙記入済みを添付しました。


血液検査.jpg

診断.jpg

問診.jpg

連絡書.jpg

===============================



 粒子線医療センターからのフィードバック待ちです。



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村


_________________________________

過去の治療履歴は下記を参考にしてください。

がん治療日記: http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=10
がん治療振り返り: http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=11





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/08/15 04:12:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: