ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/01/17
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 平安時代から和歌の伝統を受け継ぐ 歌道宗家・冷泉家 の歌会始が16日、京都市上京区の冷泉家住宅で催された。全国から集まった門人たちが、古式ゆかしく和歌を詠み上げ、新春をことほいだ。

 歌会始は、 藤原俊成、定家 を遠祖とする冷泉家の新年恒例の行事。

 今年の兼題は「梅香(うめがか)」。第25代当主の 冷泉為人 さんら狩衣(かりぎぬ)や袿袴(けいこ)姿の男女6人が独特の抑揚で歌を詠み上げ、門人らも続いて唱和した。

 披講したのは、為人さんの「初春のときはの松に生ひ添ひて匂ひも高き白梅の咲く」、当主夫人 貴実子 さんの「霞立ち春の日かけはほのほのと紅深く匂ふ梅か香」と、事前に寄せられた門人の作品から選ばれた午前、午後各7首。

 続いて、「里雪(さとのゆき)」を題に即興で歌を詠む当座詠もあり、華やいだ雰囲気の中、門人たちはさらさらと筆を走らせ、初詠みを楽しんでいた。


20160117(冷泉).jpg


《京都検体勉強》

◆鎌倉時代の和歌は出家の 西行 藤原俊成 「幽玄体」 に始まり、 藤原定家 「有心体」 に至って和歌史の頂点を極めることになった。

 藤原定家の 御子左家 (みこひだりけ)は孫の代に歌の家として、 二条家、京極家、冷泉家 に分かれ、中世の歌壇の指導にあたった。

 冷泉家の祖は藤原定家の孫、 冷泉為相 (ためすけ)。冷泉為相の母は 『十六夜日記』 の著者である 阿仏尼

 現在の主な行事は、 月次(つきなみ)歌会 「乞巧奠」



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村





「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/02/14 09:02:19 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: