ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/03/11
XML
2016年 3月11日(金)】

 昨日よりは暖かでしたが、まだまだ本格的な春ではありません。来週から暖かくなるようです。

 今日は、東北大震災から5年目の日。朝、車を出したとき、最寄りの小学校の門に弔意を表す国旗が掲揚されているのが見えました。(写真)。帰ってから色々調べると、掲揚塔があれば、国旗を半分くらいの高さまで揚げる「半旗」にするのですが、それができない場合は、旗竿の先についている「竿球(かんきゅう)」や「国旗玉(こっきだま)」と呼ばれる金色の飾りを黒い布で覆い隠し、竿頭(竿球)の根元に黒いリボンを付けて掲げるという「弔旗」という方法がとられます。黒いリボンが見えなかったのは隠れていたからかもしれません。


写真:最寄り小学校の弔旗
P1160284(国旗).jpg


 5年前のあの日のことは、よく憶えています。当時はM社勤務でした。平日なので、会社(大阪府内)にいました。決して強くはありませんでしたが、今までに経験したことのない、長くてゆっくりした揺れでした。自宅に戻って見た津波の映像は俄かに信じることができませんでした。

 あの震災の後、地震とは関係ありませんが、私や家族にも色んなことがあったので、この5年は長い5年だったような気がします。なので私には震災はもっと前に起こったような感覚があります。腎盂癌発病と手術、母の突然の死、リストラによる私の早期退職、N社への再就職で今までと全然違う職種へのチャレンジ、後腹膜悪性腫瘍発病と抗がん剤治療、その後の粒子線治療、、本当に色んなことがあった5年間でした。でもこうやって元気で生きています。感謝です。震災に遭われた皆さまには、何と言ったらいいのか・・・月並みですが、「前を見てがんばってください。」としか言葉がでてきません。


 話は全く変わって、今日は色んな手続きが一気に進んだ一日でした。

 まずは右京税務署へ確定申告を提出しに行きました。以前は郵送で送っていたのですが、医療費領収書など分厚くて、送料も高くなるし、近年は平日に行けるときは税務署に持参して提出しています。昨年、車で行ったときは、税務署の駐車場に停められず、ガードマンに案内してもらった臨時駐車場に苦労してたどりついたので、その場所を憶えていて、今年はスムーズに行けました。受付は9時からかなと思って昨日ネットで調べたら、8時半からやっているとのことで、朝の車出しの足で行きました。駐車場も空いていたし、確定申告受付も待っている人もいず、すぐに受付けしてもらえました。私が一番だったのかもしれません。

 今回持っていったのは、H27年分、H24年分更正(追加の還付)、H25年分更正でした。ちょっとした失敗が2件。一つは、私のH27年分の「本人控え」を持っていかなかったこと。提出したら、受領印を「本人控え」に押してくれるのですが、持っていってなかったので、それができませんでした。しかし、別の紙に受領印を押していただき、「これを控えに貼っておいてください。」で特に問題はありませんでした。郵送で送った場合には受領印さえももらえないのですから、受領印がなくても特に問題ないということだと思います。それから、この私のH27年版の「収支内訳表」の提出分が「控え」になっていたこと。これも「じゃぁ、『控え』を『提出用』と書き換えておきます」でOKでした。他は書類に不備なく、提出完了。H27年分は、医療費が多かったので、企業年金からの源泉徴収など全額20万円強が戻ってきます。医療費をたくさん支出していて出費は多くなっているので、決して喜ばしいことではないのですが、人間心理として何となく嬉しいですね。もっと病気しようとか間違って思ってしまいそうです。


写真:京都右京税務署
P1160277(右京税務署).jpg


 次に西陣のハローワークへ。前に調べておいた、ちょっと離れたところにあるパチンコ屋さんの無料駐車場に停めました。行ったのが9時過ぎで、パチンコ屋さんが開くのは10時くらいですから、まだ駐車場は開いていないかなと思いましたが、ガードマンが立っていて停めることができました。さすがにガラガラでしたが。ハローワークも朝早いのでガラガラ。端末で求人検索して、職業相談(かたちだけ)も、ほとんど待つことなくやっていただいて短時間で終了。これで、次回認定日3月30日までのノルマ完了。


写真:ハローワーク西陣
P1160278(ハローワーク).jpg


 次に、京都西年金事務所へ。10分くらい待って、年金申請の手続き。1点不備がありました。年金振込み先の通帳のコピーを持って行かなかったこと。よく読むと確かに必要と書いてあります。しかし、他の書類に不備はないか確認はしてもらったうえで、年金見込み額や、働いた場合の年金の目減りなどの説明を受けつことができました。郵送でも提出できたのですが、フェース・トゥ・フェースで教えていただいて、色んなことが分かってよかったです。厚生年金対象の仕事をすると、月15万円以上だと年金は目減りするそうです。2階建て部分の繰り上げ受給をする場合、77歳より長く生きれば、繰り上げ受給のほうが生涯もらう年金が少なくなるとのこと。うーん、がんが再発したりして短命の可能性も高いし、繰り上げ受給のほうがいいかな。でも、逆に普通に受給して、長生きしないと損というのを、長生きの糧(かて)にする手もあるな。あとで、調べたら、繰り上げ受給はその他にデメリットもあるようです。繰り上げ受給なしで行きます。あとは貯金通帳のコピーさえあれば、最寄り私鉄駅にある、年金相談センターで提出できるそうなので、三味線レッスンのついでに、そこで提出することにします。


写真:京都西年金事務所
P1160279(年金事務所).jpg


 帰宅して、協会けんぽの保険証と3月分の振込み用紙を、協会健保に郵送しました。厚生年金の受給資格が得られたので、M社の退職者健康保険に切り替えるためです。M社退職者用保険は、保険料の面で今使っている協会健保の保険料より低額です。国民健康保険と比較すると、どっこいどっこいのようですが、最大医療費負担額の面ではM社退職者用のほうが有利です。それで、M社退職者用の健康保険に切り替えます。協会健保の3月度分の保険料を支払っておらず、今日から協会健保保険証は無効になるので、今日保険証を返送しました。すでにM社退職者用保険の申請用紙は受け付けてもらって発行を準備してもらっているので、協会健保から「資格喪失証明書」が送られて来たら、それをM社健康保険組合に送って、新しい保険証を発行してもらうことになります。


写真:協会健保保険証を返却
P1160281(健康保険返却).jpg


 確定申告、ハローワーク職業相談、厚生年金受給申請(一部書類に不備がありましたが)、健康保険切り替え、今日一日で、色んな手続きが終わりました。少しすっきりしました。ほっと一段落です。


よろしかったらぽちっとお願いします。

ブ<br /><br />ログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/08/03 09:46:27 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: