ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/04/06
XML
カテゴリ: 京都のニュース

2016年 04月05日 京都新聞HP

 新緑の京を彩る先斗町の舞踊公演 「第179回鴨川をどり」 (5月1~24日)の衣装合わせが5日、京都市中京区の 先斗町歌舞練場 であった。芸舞妓があでやかな舞台衣装を身にまとい、プログラム用の写真撮影に臨んだ。

 今年の演目は、第1部が 「源氏物語-葵(あおい)」 で全4場。おなじみの源氏物語で、 光源氏と葵の上、六条御息所 による愛憎渦巻く場面を取り上げ、生霊の登場が見どころとなる。第2部「道中双六(すごろく)-東下り」は全6景。京の都から江戸を目指して東海道を下る芸妓が各宿場で道中記を繰り広げる。

 演目に出演する芸妓らは、貴族の王朝絵巻を表した源氏物語の登場人物になりきって色とりどりの衣装でポーズをとり、カメラに向かっていた。初舞台となる舞妓の市駒さん(16)は「舞妓さんらしく、かわいらしく踊りとおす」と話していた。

 各日午後0時半、2時20分、4時10分の3回公演。2300~4800円。先斗町歌舞会TEL075(221)2025。


華やかな衣装に身を包んだ芸舞妓たち(5日午前10時10分、京都市中京区・先斗町歌舞練場)
20160405kamo450.jpg



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村



「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/03/13 04:06:14 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: