ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/05/02
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

 昭和初期の名建築 「聴竹居(ちょうちくきょ)」 (京都府大山崎町大山崎)で30日、「新緑をめでる会2016」が催された。鮮やかな緑に囲まれたモダンな建物を、参加者たちがじっくりと鑑賞した。

 ボランティア管理団体「聴竹居倶楽部(くらぶ)」が、新緑と紅葉のシーズンに毎年主催している。聴竹居は、京都帝国大教授などを務めた建築家の 藤井厚二 が、1928年に環境工学を駆使した実験住宅として建設した。

 参加者は、倶楽部メンバーのガイドを聞きながら、季節ごとの太陽の角度を計算して採光に配慮したサンルームや、外気を取り入れて室内温度を下げる仕組みなどを見学した。

 奈良市から訪れた山村武志さん(56)は「普段設計に携わる仕事をしているので、勉強になった。機能美にこだわったデザインに、藤井氏のプライドを感じた」と話した。

若々しい新緑に囲まれる聴竹居(大山崎町大山崎)
20160501-110630yamazaki.jpg



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/03/22 04:58:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: