ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/05/12
XML
カテゴリ: 今日のこと
2016年 5月12日(木)】

 今日は「がん」治療からの復帰後第3回目のゴルフラウンドでした。 日本に帰ってきてからは通算106回目となります。

 朝、最寄り私鉄駅に寄ってから、大山崎ICで高速に入って、ゴルフ場に向かいました。

 本来は、一昨日の火曜日の予定だったにですが、谷さんが天気予報を見て今日に変えてくれました。火曜日は天気予報のとおり雨だったし、今日は、すごくいい天気でしたので大正解でした。谷さんに感謝。

 天気予報どおり次第に気温が上がり、前半途中から息が少しあがりました。腎機能が少しずつ低下しているせいでしょうか、単に歳をとったせいでしょうか、夏場のゴルフ乗り切れるかどうか少々不安です。平日ですが、ゴルフ場は結構混んでいて、待ち時間があり、プレー時間は、5時間10分でした。復帰第1回目は120近いスコア、第2回目が116、そして今回が107と、ようやく110を切り、私の平均的なスコアを出すことができました。ホッと一息というところでしょうか。

 シューズの靴底が両足とも途中で剥がれてきましたが、何とかプレー終了まで持ち大事には至りませんでした。日本に帰ってきてしばらくして買ったので、もう8年くらい使っているかもしれません。壊れても仕方ないでしょう。次回までに新しいのを買わねばなりません。

 プレー後、風呂に入って、ラウンジで谷さん、藤さんと駄弁ったので、ゴルフ場を出たのが午後6時前、自宅着が6時半になっていました。それでもまだまだ明るかったです。日が長くなりました。



【ゴルフ場】

京阪カントリー倶楽部
   滋賀県大津市大石曽束町525


 過去一番多くラウンドしたゴルフ場で、今回で30回目。 


【ホームページ】
http://www.keihan-cc.co.jp/


【ゴルフ場までのルート】

20160512-京阪Map.jpg



【航空写真】  (右側(東側)は大津カントリー)
20160512-京阪Aero.jpg



【スコアカード】
IMG.jpg

IMG_0001.jpg



【マーカー】
P1070511.JPG


【クラブハウス】



【今日の自宅からの交通】


 往復 73km
  往(38km)1時間10分くらいか?
    阪急桂駅立ち寄り
    京滋バイパス 大山崎IC~笠取IC
    840円

  復(35km)35分 
    京滋バイパス+京都縦貫道 笠取IC~大原野IC 
    1,150円


【プレー費用】

 昼食付き ¥7,550



【同伴者】

 谷さん、藤さん



【スコア】
20160512-京阪.jpg




【コースについて】


・宇治、曽束、大石の3コースがあり、合計27ホール。

・コースは近年改造され、レイアウトも変わりました。
 以前は、西、東、南コースと呼んでいました。
 基本的には「東」→「曽束」、「西」→「宇治」、「南」→「大石」ですが、 
 例えば、南の2番ショートは高低佐の大きな短い打ち下ろしだったのが、
 今は「宇治」の3番の距離のある池越えショートになっています。 

・コースは概して高低差があり、狭いところもが多く、バンカー、ウオーターハザードも多く、
 トリッキーです。
 特に曽束コースはプレッシャーのあるウォーターハザードが5ホールもあります。

・近年、白杭OBだったところがゼブラ杭になっているところが多くあります。
 ティーショットは前進4打、2打目以降はその場でワンぺナ打ち直しが、それぞれ前進3打、
 越えたところからワンぺナで打球となり、OBの場合ティーショットはスコア上有利ですし、
 2打目以降は、もう一度OBということがなくなり心理的に楽です。

・カートはガソリン・電磁誘導式。リモコンあり。



【プレーの気付き】

・ようやく110が切れて、本来の自分のスコアになりました。

・最高でも4オーバー1回のみで、私にとっての大叩きはありませんでした。
 OBもなく、池ポチャは1回のみ、バンカー入れも1回のみ、そこからの脱出も2回で
 脱出できましたので、全体に安定していました。

・ドライバーでのミスショットはチョロが1回だけと安定していました。
 この前の練習が調子悪かったですが、バックスイングで右手を伸ばすことを意識していな
 かったことに気づき、右手を伸ばしてみたら安定しました。距離も出たように思います。

・課題は、転がしアプローチやアイアンのダフリ。

・フェアウェーウッドはよく当たっていました。

・パットは今回は、右手を左手からは離して、上からかぶせるようにして添えるだけにして、
 押し出すように打ちました。

 距離感がむつかしかったですが、押し出す感じがよくて、短いのがイップスにならず入り
 やすくなり、2、3メートルのパットも2つか3つ入りました。

 しばらくこれで行ってみようと思います。


・自分自身の平均スコアには戻りましたので、これから精度を向上していきたいと思います。



よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村




___________________________________

「日本でのゴルフ」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=7

「ゴルフ他@米国」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/09/13 06:40:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
[今日のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: