ワルディーの京都案内

ワルディーの京都案内

2016/07/02
XML
カテゴリ: 京都のニュース
2016年

岩手県の名産品・南部風鈴 をつり下げ、乗降客に「涼」を感じてもらうキャンペーン 「悠久の風」 が、京都市左京区の叡山電鉄鞍馬駅で行われている。蒸し暑い中、軽やかな音がホームに響き、清涼感を漂わせている。

 鞍馬山で幼少期を過ごした源義経が、岩手県平泉に渡った故事にちなむ行事。叡電と観光案内所「風の駅」(上京区)が2013年から続けている。

 鞍馬駅に約190個の風鈴を取り付け、涼風に短冊をたなびかせている。短冊に三陸海岸の絵や同県大船渡市の花「ツバキ」などが描かれるほか、4月に亡くなった木版画家・井堂雅夫さんによる鞍馬寺の図柄もある。

 9月末まで。風鈴は同駅でも1個1200円で販売。売り上げの一部は東日本大震災で被災した岩手県の三陸鉄道へ寄付する。


「悠久の風」の取り組みが始まり、ホームで軽やかな音色を奏でる南部風鈴(京都市左京区・叡山電鉄鞍馬駅)
20160701-0835440701-sia1.jpg


よろしかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村




「京都のニュース」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=20

「京都の行事・お祭り案内」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=32

「京都検定過去問」カテゴリー
http://plaza.rakuten.co.jp/saaikuzo/diary/ctgylist/?ctgy=28





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/04/09 08:36:27 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワルディー・ヨーリョ

ワルディー・ヨーリョ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: